
○○の秋(^^)
読書の秋
遅ればせながら、又吉直樹の「火花」を読みました♪
大宰治を崇拝し、読書芸人として名を馳せる著者が書き綴った処女作でありながら芥川賞を受賞という快挙を成し遂げた本作。
何が「基準」なのかは凡人であるワタクシには分かりかねますが(笑)、比較的読みやすく芸人さんゆえに笑えるシーンも多く、一気に読み終えることが出来ました。
ただ、終盤の唐突な展開だけは賛否が別れるところかと思われます。
故あって、ここ数年芥川賞受賞の作品を読みましたが、その年によって作風も違うんだなぁと思った次第。そうなると、ホント何が正解か分かりませんね~(笑)
芸術の秋?
久々に開けた箱の中からこんなん出ました♪
数年前に購入したゼネプロのペーパークラフト「ポインター」(作りかけ)です。
原本は勿体ないので会社のコピー機でバレないようにケント紙にコピーして制作開始したもののここまで来て挫折(笑)
また改めて作りたいなぁ~(^o^;)
食欲の秋♪
ま、これは季節とか関係ないわな(爆)
遅ればせながら、又吉直樹の「火花」を読みました♪
大宰治を崇拝し、読書芸人として名を馳せる著者が書き綴った処女作でありながら芥川賞を受賞という快挙を成し遂げた本作。
何が「基準」なのかは凡人であるワタクシには分かりかねますが(笑)、比較的読みやすく芸人さんゆえに笑えるシーンも多く、一気に読み終えることが出来ました。
ただ、終盤の唐突な展開だけは賛否が別れるところかと思われます。
故あって、ここ数年芥川賞受賞の作品を読みましたが、その年によって作風も違うんだなぁと思った次第。そうなると、ホント何が正解か分かりませんね~(笑)
芸術の秋?
久々に開けた箱の中からこんなん出ました♪
数年前に購入したゼネプロのペーパークラフト「ポインター」(作りかけ)です。
原本は勿体ないので会社のコピー機でバレないようにケント紙にコピーして制作開始したもののここまで来て挫折(笑)
また改めて作りたいなぁ~(^o^;)
食欲の秋♪
ま、これは季節とか関係ないわな(爆)
スポンサーサイト