仮面ライダークウガ



20210617000648e7a.jpg

ついに全国発売となりました、「仮面ライダーDVDコレクション」平成版!

それなりに視聴はしてるものの、1年通して見続けたのはほんの数作。

その中でも、群を抜いて好きなのは、やはり「仮面ライダークウガ」なのです(*´ω`*)

まさに、最初にして最高!

正直、90年代の東映特撮には何となく「ダルさ」を感じてました。
フィルムの質感の違いなのか、その辺りは良く分かりませんが、過去の作品(も、結構大概ですがw)に比べて、対象年齢の兼ね合いもあってかクオリティの劣化を感じてたんですよね(´-ω-`)

それでも、「燃えろ!ロボコン」や「ゴーゴーファイブ」は結構頑張ってたなぁ、と思ってた矢先に、「仮面ライダー」復活の報せ!

いやいや、今更仮面ライダーでもないでしょう?
この時代に作ったところで結局はダルダルな感じで終始しちゃうんでしょ?
ぐらいな感じで、どちらかと言えば否定的な立場でした。


と、思いつつも~、やっぱり気になっちゃうのが特撮ファンの悲しいSAGA!
結局、第1話は見ちゃう(笑)

そして、その第1話を見たときの衝撃は今でも忘れられません!

ヒーローが悪の組織と戦い、最終的には勝利する。
そんな不文律を逆手にとって、あえてリアルな世界観に落とし込んで新しい仮面ライダーを構築した当時のスタッフにはお見事としか言えません。

同年のタイムレンジャーも、戦隊フォーマットをギリギリ守りつつ、かなりハードなストーリーを展開していたことを考えると、(個人的嗜好でおジャ魔女どれみもあって)まさに夢のニチアサでした(//∇//)

と、そんなに好きなクウガにもかかわらず、実はソフト等の購入を後回しにしてた為に、視聴するのは実に当時以来となります!

この機会に、クウガだけは集めようと思いまして、待ち望んでいた第1号を購入!





あれ?

あれれ?




20210617000644600.png


画面、黒枠に覆われてますやん!?(´д`|||)


どゆこと?
え?
どゆこと?




で、色々調べてみると、

クウガは当時としては珍しいハイビジョンで撮影されていて、画面比が16:9で製作されていました。

ただ、当時の一般家庭のテレビは、画面比率が4:3であったため、放送時には
このように上下に黒帯の付いたビスタサイズでした。



202106170006419c5.jpg


まだまだ、ワイドテレビが普及するかどうか?
そんな時代の作品ゆえに、DVDソフト化された際も4:3画面のブラウン管テレビでの視聴を想定されていたのでしょう。
つまり、4:3で見る分にはさほど支障はないけど、現在のように16:9が普及した現在においては、更に両端にまで黒帯がついて


20210617000644600.png

こんなことに……(´д`|||)
いわゆるレターボックスサイズでの収録になってしまっています。


デアゴスティーニの映像は、東映のDVDマスターを使用してるとの事なので、それ故にこのような残念な事態を招いてしまったと思われます。

画面サイズを変えられるテレビとかなら何とか拡大したり出来ますが。小さいサイズのテレビだとちょっとねぇ~……。


これ、Blu-rayだとどうなんだろう?
ちゃんとワイドサイズで収録されてるのかなぁ?


まぁ、それはさておき、
クウガ本編はやっぱり面白かった!
以降の作品が、複数のライダー出したり、設定がややこしかったり(正義の解釈がボヤける)、もちろんそれはシリーズを続けていく限り避けては通れない部分ではあるのだろうけど、やっぱり「仮面ライダー」という作品を現代的解釈でリアリティー溢れる作品としてリブートした「クウガ」は、最初にして最高なんだよなぁ(≧∇≦)


さて。これを続けて購入するか、頑張ってBlu-ray買うか?
どうしましょう?(笑)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

平成ライダーも想像を遥かに上回る長期シリーズになりましたが、
ここに来て改めて思うのが、クウガの孤高なるすばらしさですよね。
その他のシリーズもいろいろ大好きなワタクシですが、これだけは別格です。

それにしても画角モンダイは超びっくりです。
確かにコレを買い続けるより、BD探した方がいいかも。。😅

No title

ごんちゃっくさん。
平成シリーズ、作品によっては1年見てたり、達成出来てなくても割りと好きだったりなのも多いんですが、おっしゃる通り「クウガ」は別格なんですよねぇ🎵
最初だからこそ実現できた奇跡の傑作だと思ってますよ(о´∀`о)

Blu-ray、欲しいけどなかなかのお値段ですよねぇ(笑)
むしろ、「テレビ放送当時のフォーマットゆえに、これこそがオリジナルである!」と、自分を誤魔化せば、むしろこのDVD画質の方こそに価値があると考えることも出来るかもですよ♥️

てか、本編がアホみたいに面白すぎて30分があっという間でした。
つまるところ、やはり傑作なんでしょうね(≧∇≦)

もちろん、現実の警察組織があれほど理解力があるとは思えませんけど(笑)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR