


「おかえりモネ」からの「仮面ライダー」
朝ドラの「おかえりモネ」が面白い🎵
モネを演じる清原果耶がかわいいのも去ることながら、ドラマとしての質が高いのです(///ω///)♪
「エール!」「おちょやん」が戦前戦後、しかも実在の人物をモデルにしつつ、奇抜な演出で朝ドラに新しい風を巻き起こしたのも記憶に新しい反面、ではその後継作となる「おかえりモネ」はどうなるのだろう?
と言う不安があっのたが正直な気持ち。
特に東京局が制作する上半期は、地元でのやり取りは面白いのに、ヒロインが上京してから途端にグダグダになる風潮が強くていまいちモヤモヤしてたんですよ(^o^;)
本作は、主に震災後の東北を描きつつ、その場に居合わせることができなかった。何もすることができなかった。これから先何をするのか、すれば良いのか分からない。
そんなヒロインが、色々な人との出会いによって「人の命を守る仕事」を目標に奮闘して行く……
もちろん、この後の「東京編」がどう転ぶか分かりませんが、現状では当初の不安を覆す完成度で、毎日楽しく視聴しております(о´∀`о)
何て言うかね、「朝ドラ」っぽくないんですよ。
普通のNHKのドラマ見てるみたいな感じ?
普通に毎週90分ドラマで流されてもちゃんと見れちゃう気がする(笑)
そしてもう一度言う。
清原果耶はかわいい!
久々に「あさが来た」のスピンオフ見たけど、この当時で既に出来上がってるんだよなぁ~……
当時で13歳!
やっぱスゲーわ!
そして、それに目をつけてた自分もスゲーわ!(笑)
で、「おかえりモネ」本編でもちょこっと出てきましたが、「登米」と言えば「石ノ森章太郎」。
同じNHKの「日本人のお名前」での「おかえりモネ」特集の際、その流れで石ノ森章太郎御大のペンネームについても触れられておりました(о´∀`о)
そして、石ノ森章太郎先生と言えばやっぱり「仮面ライダー」!
先日テレ朝で放送された「林修の今でしょ!」の仮面ライダー50周年特番!
昭和、平成のライダーがゲスト出演!
映画とか、イベントのプロモーションも兼ねてですが、ファンとしては素直に嬉しかった!
一昔前なら、この手の番組はTBSのお家芸だったけど、現状のライダーがテレ朝系列(ある意味原点に戻ってるんですけどね~)って事もあって、最近のライダー関係はもっぱらテレ朝独占状態ですね。
ウルトラもテレ東に渡しちゃったし、TBSさん本当にそれで良いの?(笑)
マニア的には聞いたことある内容ばかりでしたが、個人的には、ロープウェイでの危険な撮影をした藤岡さんの話題で盛り上がってるとき、その隣りで何か言いたそうな宮内さんの顔が印象的でした(笑)
でも、V3ご自慢の火薬ネタをしゃべってるときは楽しそうだったなぁ~(笑)
そして、アマゾンの岡崎さんのVTR出演も嬉しかった♥
️
アメトークだと、どうしても芸人さん主体になっちゃいますが、今回はあくまでキャストに話を聞くと言うスタンスが良かったです。
個人的には、スカイの村上さんにも出てほしかったなぁ~。
にしても、BLACKの変身シーンって、今見てもスゴい❗️
下手な平成ライダーの初期よりずっと完成度が高いんじゃないかな?
デアゴのDVDコレクションだと来年ぐらいだと思うので、久々に見返すのが楽しみです(о´∀`о)