
口笛高く やってくる~🎵
天が呼ぶ
地が呼ぶ
人が呼ぶ!
悪を倒せと俺を呼ぶ!
聞け! 悪党共!!
俺は正義の戦士、
仮面ライダーストロンガー!!

って事で、今回はBANDAIの食玩「掌動X仮面ライダー」シリーズより、ストロンガー&カブトローのご紹介🎵
ホントはね、AmaちゃんとかでBOX購入しようと思ってたんですが、やっぱり食玩に5Kとかマジで厳しいので(笑)、どうしようか迷ってたら近所のスーパーで3つだけ発見!
残念ながらノーマルストロンガーは狩られた後でしたが、チャージアップ版とカブトローはGET。
別売りの拡張セットを使えば、カブトローのオフロードタイプも再現可能……なんだけど、まぁその辺りは良いかなって割り切りましたよ。
ちなみに、1BOXのアソートは、ストロンガーはノーマルとチャージアップ版がそれぞれ1つ、カブトロー2セット、ブレイド2つ、拡張セット2つと言うイミフな内容。
カブトローは分かるけどさ、ブレイドは何で2つも入れるの????
このラインナップだったらノーマルのストロンガー2つでしょ?(^o^;)
こー言うおかしなレア感を出すのやめてほしいねぇ~。
オクとか見ても、ストロンガー単体で軒並みプレ値付けて出してる奴らばかりだし!
まぁ、もう少しすれば落ち着くだろうから様子見ですね🎵
ちなみに、カブトロー。
以前のSHフィギュアーツで発売された際も、オフロードとオンロードの2タイプが商品化されたのですが……オフロードはまだしも、オンロード版はオフロードに装飾を追加したなんちゃってバージョン(俗に言う撮影会バージョン)で、購入してはみたものの、何ともモヤモヤが残るアイテムでした(´д`|||)
画像はフィギュアーツ版。
そして、下が実車のオンロード版。
今回の食玩は、この実車オンロード版に割と近い造形。
でも、パーツ換装でオフロードにもなるよ🎵と、またしてもファンをナメた対応。
そもそも、ベースマシンが違うのに最小限のパーツ換装で別物だと言いきる販売方法は如何なものか?
自分はそこまでバイクに詳しくないからアレですが、本気のファンはベース車のみならず、同じ作品内でのversion違いとかまで研究しちゃう人だっているんだから、生半可な商品化はしない方が良いですよね(^o^;)
ちなみに、次回のアソートはアマゾン、ジャングラー、そして平成のアマゾンズの面々だとか。
いや、これって誰得なの????(笑)
アマゾンズ、好きな人は好きなんだろうけど、昭和のアマゾンとは明らかにファン層が違うでしょ?
このラインナップで箱買いするほど俺らもバカじゃねーぞ!
お目当てのアマゾン&ジャングラー。
運良く店舗で買えるか?
それとも転売ヤーが笑うのか?
BANDAIさん、そろそろその辺り本気で考えてくれないかなぁ?
…………で、
ライダーマンは???????(笑)
スポンサーサイト