「ファントミラージュ」がちょんまげになっちゃった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?


人類の長年の夢である「タケコプター」が遂に実用化。
3000円弱と言う非常にリーズナブルなお値段で快適な空の旅が楽しめます🎵
ちなみに、装着方法はこのようになっておりますので、「首筋」をひたすら鍛えてからのご利用をおすすめいたします。
さて、本題(笑)
東京は中野ブロードウェイ。「墓場の画廊」で開催中の「ザ☆ウルトラマン」展を見に行ってきましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
去年の最新作「ウルトラマンタイガ」にて、何を血迷ったかU40出身のウルトラマンタイタスがデビュー。
折からの筋肉ブームに乗るかの様に瞬く間にファンの人気をGET。
その流れもあって、この度原点である「ザ☆ウルトラマン」の展示が開催された次第。
入り口では、勿論ジョーニアスがお出迎え🎵
♪後ろから
前から、どうぞ🎵
現在のジョーニアスのスーツはグレートっぽい生地にアニメカラーのホワイトを基調にしてるので、造形が良い分、少しばかり残念なんですよねぇ(^o^;)
イベントの度に行きたいと思ってた「墓場の画廊」は今回初めて行きましたが、角のスペースを利用したこじんまりとした店舗で、展示物と言ってもパネル展示がメインでした。
写真撮影はOKなんですが、棚との隙間が狭くてうまく撮れなかった(´д`|||)
それでも、貴重な設定資料などを目の当たりに出来たのは嬉しかったです(〃ω〃)
惜しむらくは当時のグッズの展示が少なかったことですかねぇ。
「ウルトラシュワッチ」!
これ、まだ実家に残ってますよ。
付属のカーボン紙が薄すぎてまともに印刷できなくて、濃いめのカーボン紙を購入してもいまいちで、結局黒い朱肉に押し付けてスタンプみたいにして使ってました(笑)
「80」の時にも再版されてたけど、改善されたのかなぁ???
ビームフラッシャーのレプリカも。
まぁ、元々現物の存在しないアイテムなので「レプリカ」って表現が正しいのかどうか?
当時の玩具、もう少し展示できなかったのかなぁ?
まんだらけの近くなんだから、せめてキングザウルスとか借りれば良かったのに(^o^;)
と、思えば……、
貴重なアトラクショー用のヒカリ隊員とアキヤマキャップのヘッドが展示されてたり~(笑)
世代人だけど、このショーは見たこと無いんですよねぇ。
※自分が見たのは、西友の駐車場でジョーニアスと、メフィラス星人2代目が戦う奴でした(笑)
せっかくなのでグッズも購入🎵
これは外せない、アクリルキーホルダーのビームフラッシャー!
これでまたボクのビームフラッシャーコレクションが増えましたよ(〃ω〃)
そして、ポストカードセット。
裏面には「科学警備隊」🎵
缶バッジも惹かれたのですが~、ブラインドパッケージのため何が出るか分からないってことで、そんなリスキーなアイテムに手を出す余裕はありませんでした。なので、それなりにイラストの揃うポストカードを選択しました。
缶バッジも、アミア人間体とか、ムツミの水着姿とか、リスクをおかしてでもゲットしたいセレクトならチャレンジしたのですが~(笑)、このラインナップではやっぱり、ねぇ?
で、店内には何故かハリウッドザコショーとか、COBRAとかモンモンモンとか微妙に琴線に触れてくるコーナーがあったりして(笑)、思わずガチャを回して~、
「モンモンモン」のバッジを買っちゃった🎵
いや、久々にお出掛けして楽しかった(〃ω〃)
ただ、残念だったのはずっと行きたいと思ってた中野ブロードウェイの中華食堂「東北(トンぺー)」の事をすっかり忘れてて、つい「松屋」で牛丼食べちゃった事(>_<)
クソー!
次こそ絶対食うからな!!!!!