
🎵オーラロードが~開かれた~
ふにゃ~っ……
相変わらず疲れが取れません。腰が痛いのよ、腰が(´Д`)
そんな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
すでに先週の事ではありますが、新しい元号「令和」となったことにより、天皇陛下の「即位礼 正殿の儀」が執り行われました。
当日は、天気も悪いし予定も無いし金も無いしで1日お家におりまして…ちょうど昼頃に起きたので御言葉をテレビで見てました。
で、何でもそのタイミングで雨があがったとかで、
「さすが天皇陛下だ、天照大御神の末裔ってのは伊達じゃないぜ🎵」
って話題にしてる人もチラホラ。
まぁ、末裔云々に関しては諸説、賛否、諸々あるでしょうし、実際自分もそこまで信心深い人間ではないのである種のファンタジーなネタとして受けとめておりますけどね☺️
でね、天照大御神ってのは太陽神な訳じゃないですか~?(だよね?)
ってことで~
今回は「サンライズ」ネタだよ!(強引だな)
コンビニでためしに1つ買いました。
ロッテの「ガンダムマンチョコ」
しらさんも言ってたけど、連邦バージョンしか見かけませんね。
以前のAKBみたいに、ジオンバージョンは関西先行とかなのかな?
んで、開封の儀。
スゲーの出た!(笑)
こー言う細かいところで「運」を使っちゃうんだなぁ……(^o^;)
ここ数年、プラモ改造をされてるブロともさんが増えました。
特に、旧キットを改造して可動やらイケメン化やらされてる記事を読む度に
「スゲーなぁ……うわ、スゲーなぁ」
って語彙力の無い感想を口にしながら指を咥えている毎日。
子供の頃、当時のガンプラは多分殆ど作ったけど、無塗装でとにかく形になってりゃいいや🎵って感じでした。
勿論、それもある意味正しいプラモの楽しみ方なんでしょうが……段々と知恵や知識が身に付いてくると……、
きれいに作りたい。
改造したい。
そんな欲求が沸き上がってきます。
しかし哀しいかな、そんな気持ちとは裏腹に技術とモチベが追い付きません(ToT)
なので、色んなモノに手を出しては頓挫したまま放置の繰り返しになっちゃう訳ですね。(ですねじゃねーよ)
にも関わらず、また懲りもせず人様の記事を読んで欲求が高まり新しいものに手を出してしまう始末(笑)
で、本題。
前述のように、ガンダムは良く作ったけど……ダンバインて買ったこと無いわ。
作ってみてーわ!
ってなりまして、
パテを買いに立ち寄った模型店で、
これを発見↓
てか、コレしか売って無かった(笑)
1/72のビルバイン!
ダンバインは前半の数話しか見たこと無いけど、この子が後半の主役機になることぐらいはボクにもわかります🎵
何か、飛行機みたいなのに変形するのも知ってます。
ワクワクするね!
いざ、開封の儀!
…………………おや?
写真のせいかな?
思ってた以上に……
写真のせい……だよね?(笑)
あと、このスケールだと変形しないのね。
HGUCとかに慣れすぎて、俺たちプラモの大事な何かを忘れちまったぜ。
まぁ、変形はともかく、可動ぐらいは今風にしたい🎵
ってことで、先日スーパーで見かけて気になってたコチラ↓
食玩のフレーム(雑な紹介)
ちょっと離れた場所にあるお店なので久しぶりに行ったら運良くコレだけ残ってました(またかい)
動くねぇ(〃ω〃)
ボディと比べてみたら、サイズも良い感じ?
何か、ここまでで満足しちゃった(笑)
また気が向いたら作業しよう。
最後に、サンライズと言えば……
「ザ☆ウルトラマン」!
アニメと実写、魂の邂逅!
……タイタスさん、ちょっと浮いてない?(笑)
≪オマケ≫
今週のマットシュート。
グリップにパテをモリモリ、そしてショリショリ。
まだ先は長そう……(´Д`)
スポンサーサイト