ウルトラガン「蒸発都市バージョン」

ケンタッキーの30%引きパックを買ったら電車の切符を無くして、結局プラマイゼロになった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?









結局買ってる「仮面ライダーDVDコレクション」。

今回の8号ではダブルライダー編の40話まで収録。

大好きなトリカブトの話も入ってる🎵


201909222141354db.jpg


表紙の一文。
「ダブルライダー結成」

ここが違うんだよね~(^o^;)

ダブルライダーは本郷が一文字を助けた時点で結成されてるわけで、この場合は
「帰ってきた本郷猛(または1号ライダー)」
とかの方が妥当じゃないかなぁ?

と、相変わらず人様の仕事にケチばかりつけてしまってますな(笑)

まぁ、個人的にはDVDだけ揃えられたらそれで良いんですけどねぇ。




旧2号も、割とシーンによってスーツの色が違うんですね。
明るい緑色のマスクの時もあって結構イメージ変わるなぁ、と(^^)






で、仮面ライダーと言えば、先日紹介した食玩、「仮面ライダー掌動X」に、ダブルライダーに続いて遂に、


20190922213659f56.jpg


V3&ハリケーンと、




20190922213702820.jpeg

Xライダー&クルーザーが!!!!



嬉しいけど………ライダーマンは~???(笑)
















さて、本題。


先日も記事にしましたフルスクラッチのウルトラガン「蒸発都市バージョン」。

グダグダやっておりましたが、ここらで一区切りつけようと製作再開。

気になる傷をモリモリショリショリして~



塗装は男らしくスプレーでプシュー‼️





20190922213832f77.jpg


で、こんな感じ~✴️






20190922213717900.jpg



ダイソーのスプレー使ったら、シルバーにラメみたいの入ってて、ちょい金属ぽくなった……気がする(笑)



色々と納得できないトコも多いけど、
今はコレが精一杯🇮🇷🇪🇺🇨🇮🇲🇵🇨🇭🇺🇿🇯🇵🌹





はい、終わり終わり~ヽ( ̄▽ ̄)ノ








スポンサーサイト



劇場版「はいからさんが通る」

コンビニでカップ麺を買ったらスプーンを入れられていた今日この頃。

2019091619002502e.jpg


皆様いかがお過ごしでしょうか?

コンビニのバイト君に多くを求めるつもりはないんだけど~、マニュアルワードを感情も込めずに流れ作業的に口にしながら接客する奴って大嫌い。
「いらっしゃいませこんにちわ~」⤴️
とか、語尾をあげるのとかね(笑)

でね、たまにいるのが、「俺、この程度の仕事手早く出来ますんで~🎵」みたいな感じで余裕かましてリズミカルにやろうとした挙げ句に、結局実力が伴わずに逆に時間かかってる奴。
その結果がコレ↓ですわ!(笑)

2019091619002502e.jpg

バタバタしてたとか、不馴れだとかでミスしても全く腹は立ちませんよ。
でも、こいつはお客さんの事を考えずに、ただ自分の作業ペースだけで仕事した結果、こう言うミスをやらかした訳です。
大事なのは、どういう姿勢で仕事や相手に臨んでるかって事なんだけどね~。







さてさて、FC2ブログに引っ越してから、やはりブログの更新頻度が減って来ております(>_<)
別段作業がメンドイ訳でも無いんですが……ネタがなかったり、疲れてたり、ラジバンダリ(気に入ってるのか?w)





さて本題。
先日、東京MXにて劇場版「はいからさんが通る」の後編を放送しておりました。
およそ1年前に録画したまま見てなかった前編と合わせて一気に視聴。


201909161553438cb.jpg20190916155349dfe.jpg


ちょっと、
何コレ、スゴくない???

一応、原作漫画は持ってますが……かなり忠実に、アレンジも程良い塩梅でアニメ化されててビックリ。知ってる筈のギャグシーンも、普通に大笑いしちゃいました🎵
「冗談はよし子さん」とか「主人公は死なず!」とかまで再現されてて驚きましたよ(笑)


そして、宮野真守の言葉を借りるなら、「キュンキュンしちゃう!」♥️♥️♥️

もうね、キュンキュンするのよ!(〃ω〃)

これ、今の若い人達が見たらどう感じるんだろう?



もう1つ驚いたのが、かつて打ち切られたテレビアニメ版へのオマージュ。
当時主演したよこざわけい子と森功至がナレーションを担当。
しかも、主題歌のインストが流れた時はもう……!

と、言いながらテレビ版は見たこと無かったりするんですけどね(笑)
バンダイの食玩CDで主題歌を耳にしたりして、その流れで文庫版を買ってハマって、ナンノの映画も見て~、そして遂にアニメを見て完結!

いや、良いモノを見た!
感動した!
円盤欲しい!(笑)





紅緒さんて、ある意味理想の女性像なんですよね。


201909161553518a1.png

憧れの女性、と言うより身近な友達の様な存在。
芯が強くて行動派な所も含めて、自分が持ち得ないものを持ってると言う、そう言う点で惹かれるのだろうなぁと思います。




2019091615534076e.jpg

ほら、良い顔してるでしょ?(笑)









≪オマケ≫

連休中、久々に思い出してウルトラガンを仕上げようと作業。


20190916190030d17.jpg


黒のスプレーが無くなって再び頓挫。

また気が向いたら完成するかな~(笑)







仮面ライダー01

先週末から風邪をひいて、未だに咳が止まらない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
喉は長引くんですよねぇ……しかも、咳が続くと体力が無駄に奪われるのが何ともしんどいです(´Д`)

そして本日を最後に、14年近く続けたYahoo!ブログの書き込みが不可能となります。
ヤフブロさんの閉鎖案内を読んだら、Yahoo!ブログそのものも13年ぐらい続いてたのだとか。


……あれ、計算合わなくね?
とも思いましたが、まぁ閉鎖が発表された際とのタイムラグかな?
いずれにしてもヤフブロ開設とほぼ同時期にブログを始めてたって事なんでしょうね。
この先どれぐらい続けられるか分かりませんが、今後ともよろしくお願いいたしますヽ( ̄▽ ̄)ノ








さてさて本題!
令和初の仮面ライダー、「仮面ライダー01」が始まりましたよ🎵



20190901200137b03.jpg

第1話には、西岡徳馬、山本耕史、金田明夫と有名ベテラン俳優がゲスト出演。

特に西岡さんは平成でウルトラの父の声を演じてるので、奇しくも「タイガ」と「01」両方の「おじいちゃん」になっちゃったとネタにしてる人がいましたよ(笑)




20190901201257e82.jpg

令和の1号ライダーと言うことで「れい」と「1」でゼロワンなんだとか。

まぁ、基本的にやってることは「平成ライダー」と大差ない感じではありますが~(笑)
それなりに面白かったけどね(〃ω〃)






20190901201300bff.jpg


そして、なかやまきんに君(!)が変身した最初の怪人。

カマキリ?
グリーンマンティス?

「キカイダー」じゃん!(笑)


AIアンドロイドが悪の手によって敵になる……
やっぱり「キカイダー」じゃん!(笑)


まぁ、まだ1話ですからねぇ。
この先どのように進んで行くか?
もうしばらくは見てみたいと思います(^^)






そして当ブログお馴染みのヒロイン通信♥️

201909012001388e9.jpg

AI秘書イブ役で出演の鶴嶋乃愛ちゃん🎵



2019090119552028c.jpg

popteenのモデルさん。

本編ではウイッグやカラコンでかなりイメージが違いますが、普段の感じも可愛いね(〃ω〃)










【オマケ】

ちょっと気になったコチラのイラスト🎵

20190901195525bda.jpg


オーズ(G)までしか無いのが残念(>_<)


プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR