ワンフェス顛末記 からの~⤴️色々


まずは、先日のワンダーフェスティバルにおきまして当ブースにご来店、そして商品をご購入頂きました多くの皆様にお礼申し上げますm(_ _)m

当日は極度の睡眠不足と精神的ダメージでまともに対応出来てなかった部分もあったかと思います。その節は大変失礼致しました。
本当はもっと色々とお話とかしたかったんですよ。
でも、脳細胞が働かなくて~。

で、そのワンフェスですが……結果としては惨敗!

売れなかったって事じゃなくて、むしろ好評だったんですよ!

なのに……




まずはMACガン。

20190729215355bdf.jpg
前回、色んな人に再販のお問い合わせを頂きましたので改めて原型を修正して複製。
これは順調に予定数準備出来ました🎵





ウルトラリング。
20190729215714ed0.jpg

こちらは前回の型が使えたので楽々と準備OK。





デフォルメ六花ちゃん。

2019072921571343b.jpg


版権表記が長いので、ベースパーツを作ってそちらに記入。
これも単純な型で無理なく抜けたので準備OK。










そして……ここからが地獄の始まり(>_<)





リニューアル版のZATガンを製作しながら、時間を見つけて印刷物を製作、プリント。
手間のかかりそうな、ZATガンの小物パーツも早めの対応で準備万端。

前回出せなかったTACスペースも原型の修正とシリコン埋めが完了🎵

イケる!
こりゃイケるぞーーーっ!

そう思っていた。

そう信じて疑わなかった。

たがしかし!



アマゾンで注文したレジンが届かない!

お届け予定日って、あってないような物だとばかり思ってたけど、最近はこの辺り結構シビアなのね。
最悪、土曜には届くと思ってたけど、届かんのよ(´Д`)


で、ZATガンの完成見本作りながら複製しようとしたら、サンプル分を抜いた所で型が破損!

修正してる時間もなく、悔しいからせめて見本だけでも作ろうと一日中頑張ったけど……何かグダグダになっちゃった(^o^;)



201907292154022ab.jpg

クリアパーツははまってないし、塗り分けも雑(^o^;)


2019072921540300c.jpg

この2つをちゃんと出したかった~(´Д`)


皆さんの反応は良かったのに……なんであそこで型が壊れるかなぁ。

で、前述の通りレジンも届かなかったのでTACスペースも抜けず、出せたのは3アイテムのみ。

おかしい。
半年前どころか、一週間前ぐらいまで勝利を確信していた筈なのに。何故こんなことに⁉️

失意と大雨の中、重い荷物を手に駅まで向かう。


会場では開幕ダッシュのフライングがあったとかで開場が少し遅れるハプニングがあったけど、ディーラーパスの転売とかもあって実行委員もピリついてるんだろうなぁ……。



今回も、お馴染みのみなさんとはそれなりにお会いできましたね🎵
(あ、ケン太郎さんに会えなかった!)
蒸し暑さも相まって、皆さんグロッキー気味でしたけど。







今回、初のお顔合わせとなったきゅあおっさんさん。

グチャッ、ブチッ、オエーなあの記事を書いてるとは思えないほど穏やかな方でビックリ(笑)
ブログと実際のイメージって、やっぱり結構違うんですよねぇ……まぁ、自分も良く言われますけど(笑)

きゅあおっさんさんには、以前ブログで開催されておりました「超ウルトラ・ゴジラクイズ」に参加させて頂き、大人げなくも優勝させて頂いちゃいました。で、その商品として今回は……優勝トロフィーが!(笑)



2019072921534563b.jpg




20190729215341319.jpg


しかも、てっきり掌サイズかなぁとお気楽に考えてたら、まさかの40センチオーバー。
人間て、本当に驚くと固まりますよね🎵(笑)
いざという時には武器として使えそうなので重宝しそうです🎵

ワンフェス当日も黒糖ドーナツ頂きましてありがとうございました(^^)



ごんちゃっくさんとはタイミングが合わなくて会えなかったんですよねぇ……大体の時間は聞いてたんですが、まだ大丈夫だろうと油断してたら……
数年前から全然会えないですよね(笑)
これって……
🎵もう会えないかもしれない~(by桃子)
そんな気さえしてきましたよ。

いや、絶対お会いしましょうね!




ウルトラアイとアイスラッガーを出品されたレトロさんのブースにも伺いましたが、何かお話し中だったので声がけは断念。む~ん先生のお話では無事完売だとか。良かった良かった(^^)



さて、結果としましては……
MACガン、ウルトラリング共に完売!
しかもMACガンに関しては午前中に売り切れましたよ。
当ブログで提唱し続けてきた「第2、3期ウルトラをこよなく愛する」精神が漸く根付いた様で感無量ですね🎵

勿論、ZATガンも多くの反響を頂き、出せなかったことが申し訳なく思いました。
冬は出られるかなぁ?
まだその辺は分からないので、やっぱり今回出しておきたかったなぁ(´Д`)


ちなみに、六花ちゃんは全く売れず(ToT)
てか、ネタとして話題にもされず……。
前回のピコちゃんの例もありますが、やっぱりファン層の範囲を広げすぎかなぁ~(笑)






さてさて、ネガティブな事ばかり言ってられませんわよ!

ワンフェス前、ブロ友のkaz****'さんから昭和の香り漂うごきげんアイテムを頂きましたよ🎵

20190729215719142.jpg

スパイ手帳、10円!(笑)
本来は暗躍すべきスパイの内情をこと細かく紹介。
さすが昭和だぜ!

そして、メインのアイテムより存在感あるコチラも同梱されてましたよ。


201907292157182f9.jpg
ウルトラマンナボナ!

ナボナ、うめぇ~。
明らかに送料とオマケ(?)の方が高くついた今回の贈り物。本当にありがとうございましたm(_ _)m








そして、最近買った本。

まずはフィギュア王!

201907292157121f4.jpg



何、このイカれた特集は!(笑)


2019072921565605b.jpg

最高かよ!

しかも、80とカップリングされた「特撮アーカイブ」も刊行予定だとか。
マーベラス!!





そして「仮面ライダーDVDコレクション」4巻。


2019072921534820b.jpg


ピラザウルス編には子供番組とは思えない色気ムンムンな真理アンヌ様!


2019072921534559e.jpg

最高かよ!







最後は、今年もやって来た光文社の乃木坂文庫!

勿論買ったぜ掛橋ちゃんカバー。

20190729215348db4.jpg


最高かよ!!!










何かね、ホント色々と疲れちゃったんでこれで癒されます。

頑張って生きて行こう!

20190729221856077.jpeg











あ、ちなみに本日レジンが届きました。
遅いわ!(笑)



スポンサーサイト



ついにキターーーーーーーーっヽ( ̄▽ ̄)ノ

プレミアムバンダイにて、遂に発売!!


20190719125809c24.jpg


20190719125810df1.jpg20190719125812ca6.jpg20190719125813e96.jpg


かつて怪獣デパートで受注販売が頓挫してから、6年ぐらい?
長かったなぁ……(^o^;)

その間に、何度も自分で作ろうとして挫折しましたが、これで長い戦いが終わりそうです🎵

玩具的なスイッチ等はまぁ仕方ない(笑)

勿論、予約しましたよ!
遊ぶ用と保存用の2個!!

本当は保管用にもう1つ買いたかったんだけどねぇ~(おかしいこと言ってますか?)







君の名は。

7月10日はご存知「ウルトラマンの日」。

昭和41年の今日、前夜祭である「ウルトラマン誕生」が放送されました。

その前日の9日に、「ウルトラマン80」の主題歌を歌ったTALIZMANのボーカルが逮捕されてちょっとモヤモヤな今日この頃、

20190710235713198.jpg


皆様いかがお過ごしでしょうか?(笑)










さて、タイトルにありますように、先日放送された「君の名は。」。

201907102357153f6.jpg



録画しておいたものを視聴しました。

2016年当時、「シン・ゴジラ」とほぼ同時期の公開だったこともあり、興味はあったものの出不精ゆえに結局劇場に行かず、何だかんだで話題になりすぎ、根っからの天邪鬼な性格が災いして結局見ることのなかった本作。


新海監督の新作が公開と言うことで番宣もかねたテレビ放送となり、この度よーーーーーーーーーーーーーやっと見ることが出来ましたわよ🎵(笑)


結論から言うと……




面白かった!!!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

展開はすんごいベタなんだけど、結構ドキドキした。
いつか来るであろうこの日のために、あらすじやら結末やらの情報をあえてスルーし続けてきた甲斐がありました(〃ω〃)

まぁ、油断してた「モヤさま」でラストシーンを軽く言われちゃった時は本当に「モヤっ!」としましたけど(笑)、概ね新鮮な気持ちで見ることができました。

てかね、やっぱり市原悦子さんの芝居がさすがなんですよね~。
長年培ってきた「伝承」を伝える力と言うか……説得力があるんですよね🎵

いや、本当に見て良かった🎵
てか、出来れば当時に見たかった(>_<)


でもまぁ……一番驚いたのは「前々前世」が主題歌じゃ無かったこと(笑)
この映画の代名詞とも言えるあの曲が単なる挿入歌なんですよね~(^o^;)
刷り込みって怖いわ~。










で、やっぱり買っちゃった、デアゴの仮面ライダーDVDコレクション第3巻。


201907102357197b8.jpg


初代仮面ライダーを話数順に見直すのって、実はLDボックス買って以来だから何と20数年ぶり???

まぁ、最後まで買うか分かりませんが、不自然な旧1号後半を見てから2号編に入ると、やっぱりドラマに安心感がありますね(笑)
それでも、佐々木さんのハードスケジュールのおかげで滝さんがメインに活躍して、それが結果的に後の「~SPIRITS」に繋がってゆく訳で……。(しみじみ)

てか、やっぱり千葉治郎のアクションは半端ねーな!
芝居もそうだけど、この人あっての初代仮面ライダーなんだなぁと、改めて感じた次第。

で、今号には「シールファイル」が付属してたんですが、ゾル大佐などの素顔の幹部は肖像権の問題でシールにならないのだとか。
映像は良くてもシールはダメなの?
マガジンには写真載せられるの?
肖像権てなんなの?
そして、そこはクリアしようよデアゴ!(笑)

まぁ、個人的には映像作品をコレクション出来れば問題ないので構わないのですが……相変わらず詰めの甘い会社だなぁ(´Д`)








最後に、大切なお知らせ。







私ももおは……







普通の男の子に戻ります‼️












違います。
ごめんなさい




本題!
今月末に迫ったワンフェスの卓番が決まりましたよ🎵


04-07-04
「かなこサンクチュアリ」



04-07-04!
「かなこサンクチュアリ」!!!



大事なことなので2回言いましたよ!




もう1ヶ月も無いのに相変わらずヒーヒー状態(>_<)


「精神と時の部屋」って、どこに行けばありますか???(涙)



そんなこんなで、カミングスーン!



20190710235719000.jpg

色々と思うところ


「アイスラッガー」ならぬ「癒スラッガー」なるアイテムが発売されるのだとか

201907042204328a4.jpg



なるほど、言われてみれば……(笑)

20190704220434935.jpg





この形に気づいたのはさすがですね(^^)






さてさて、ワンフェスまで残り1ヶ月を切ってるのに本当に大丈夫なのか不安しかない今日この頃。
毎度、牛歩の如く進めておりますが、マジで怖い(>_<)











まるで現実逃避をするかのように、本日は最近購入した本をご紹介🎵

 まずは、先日乃木坂を卒業したなぁちゃんこと、西野七瀬の卒業コンサートフォトブック!

20190704220528501.jpg





撮り下ろしとか殆ど無いのよ(笑)
あくまで卒業ライブの写真集なのね。

201907042205300ed.jpg

でも、まぁ、可愛いからね♪

多分、1期生で一番垢抜けたのはこの娘なんじゃないかな?
ノーメイクとは言え、昔とかこんなんだからね(笑)


20190704221123042.jpg


ちなみに、現在日テレのドラマ「あなたの番です」に出演中。
彼女が出てるから見始めた訳じゃないけど、ドラマの展開が気になってますよ。

ミステリーで半年放送とかなかなかの冒険だなぁと思ってました。
やろうと思えば1クールでなんとでもなりそうなのに、あえて半年放送するからには、何かしらの仕掛けがあるのだろう……と、思ってたらまさかの主人公の死!

何だかんだ言っても、結局は我々は秋元康って男に踊らされてるなぁ(^o^;)

まさか、なぁちゃんが真犯人てことはないだろうけど、絶対ないとも言えないわけで……結局最後まで見てしまいそうです。










もう一冊は……結局買っちゃった「仮面ライダーDVDコレクション」の第2号(笑)


2019070422053119e.jpg


ここから先はあくまで個人の意見なんですが……最後まで集めると4年ぐらいかかるって辺りで躊躇してたんですよ。
4年て、これぐらいの年齢になると結構切羽詰まった時間であって、隔週とは言え、これが届く度に時間が過ぎて行くのか……って考えると恐ろしくなったんですね。

でも……じゃぁ、逆に4年以内にライダーのDVDを一気に買いますか?
と、問われたらそれもまた微妙でしてね(笑)
じゃ、最後まで揃えるかどうかは別として、とりあえず買い続けなくちゃバックナンバー揃えるのも大変だし、何かのタイミングで一般販売のボックスでも買ったら途中で止めれば良いわけだし……って事でしばらくは続けて購入してみようと思った次第。

前回色々と言ってた画質は、その後も調べてみると……多分、LDよりは格段に良いと思うんですよね。で、シリーズ紹介で収録されてる映像が妙にキレイに見えたんですが、それも冷静に見直すと、何かデジタルの塗り絵っぽい感じがして、キレイなんだけど不自然っていう妙な感想を抱くようになりまして。
もちろん、Blu-rayとかはフイルムの傷なんかも極力消してはあるようですが、「ウルトラマン」のDVDで感じた「美しさ」とはなんか違う、「作られた美しさ」に見えてしまったんですね。
そんなこともあって、自分の中では雑誌の付録ながらも、コレクションとしては申し分ないクオリティであろうと言う結論に達し、購入継続に踏み切った次第です。


長々と理屈っぽい事を言ってるように思われるでしょうが、トータルで考えたら結構なお値段になる代物。このタイミングで熟考しておくのは大事ですからね🎵

にしても……旧1号編を改めて見直して、青系だとばかり思ってた1号が結構緑色(桜島系の色合い)なんだなぁと再認識させられたり、藤岡さんの事故から9、10話を見事に編集してしまった辺り、そして若干のドタバタを交えつつ2号編に持っていった当時のスタッフの閃き、英断には感服させられます。
このアクシデントがなければ、果たして「仮面ライダー」が今にまで続く人気コンテンツになり得たのかどうか……そんな思いを馳せながら、この2枚目のDVDを、視聴しておりました。

でも、レビューで皆さんも仰ってますが……やっぱりDVDファイルは横からじゃなくて上から入れるような仕様にすべきでしたねぇ(^o^;)

ちょっと傾けただけでファイルから落ちそうになっちゃう(笑)



あ、そう言えば特典の記念プレートのデザインが変更になったみたいですね。
情報を聞き付けてデアゴのHPを覗いてみると……

20190704220443a4d.png

うーーーーーん…………。
違うんだ。
これじゃないんだよデアゴさん(笑)

例えばね、各ライダーの初登場の頃の写真をコラージュして、そこに変身前の演者さんの写真をセンス良く加えたりしてくれれば、それなりに良いものが出来るんじゃないかと思うんだ。
勿論、特典だからあーだこーだは言いたくないけどさ、「誰に対してのアイテム」なのかもう一度考えてみよう。
「ファン垂涎」って言葉、どういう意味なのか調べてみようね(笑)

……これさ、冊子は要らないからDVDだけで1000円ぐらいで売ってくれないかなぁ~(笑)






最後に、ちょっと真面目な話。


本日、Eテレの「バリパラ」って番組を見ました。
事前に、この人が出るって聞いてたから。

20190704220431221.jpg


やっぱりね、ウチら世代はこの人を見て育ってるのよ。

盗撮も、ましてや薬なんかもっての他なんだ。
でも、当時は一時の迷いだと思って復帰を待った。
けどダメだった。
何度も何度も裏切られた。

でもね、嫌いになれなかったのよ。


今回、長い年月を経て、その辺りの苦しさを、本人の口から語ってくれた。
薬のせいで呂律は回ってなかったけど……でも、あの頃のマーシーがそこにいた。
やっぱり、この人は他人を楽しませようとする気持ちが強いんだな。
それが仇となって、あんなことになった。
もっと肩の力を抜いて「笑い」を楽しめたら、今もバカ殿との丁々発止のやり取りをしてたのかもしれない。
「if」なんて結果論でしかないけど、本当に残念な事件だった。

完全な復帰は難しいんだろうけど、たまにでもいいからまた我々を笑わせて欲しいなぁ(〃ω〃)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR