何とか無理矢理時間作って見てきましたよ!
平成最後の仮面ライダー映画、

「仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER」!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
長いタイトルやね(笑)
要は、現在放送中の「ジオウ」と、前作「ビルド」のコラボ映画(引継式)な訳です。
ビルドは前半は見てたんですが、
結局録画しといて後で見よう
→レコーダー容量が足りなくなる
→もう見ねぇべ♥️
って消しちゃう、毎度の負の連鎖(笑)
まぁ、一度見始めたら一気に見れちゃうんですが、なかなか時間も気持ちも追い付かないのですよ(^o^;)
なので、ビルド後半を知らない自分からすると設定がいまいち分からない箇所も多々ありましたが、現役のジオウが絡んでくるので何とか理解しながら観ておりました🎵
こう言う順応性だけは我ながら凄いなぁと自分で自分を誉めてみる。
ストーリーは、いわゆるタイムパラドックスもの。
なので、電王が絡んでくるのは必然!
使い勝手が良いんだろうなぁ~(笑)

先日も書きましたが、やはり一番の見所は野上良太郎こと佐藤健の出演!
出ると分かっててもやっぱり鳥肌立った。
電王は割と見てた方だったので余計に染みるものがありましたよ🎵
「ジオウ」の拘りは、オリジナルの役者さんが出られなくても、過去の作品から音声を使用してあくまで本人である事を強調してること。
つまり、ライダーのスーツだけ出しとけばお前ら満足だろ?
って感じの今までの子供だまし的なゲストライダー総出演では無い辺り、かなり好感が持てます🎵
今回の映画も、ちゃんとフォーゼは福士蒼汰だし、ドライブは竹内涼真だった。
もちろん、クウガもオダジョーだ!(ったと思うw)
しかも、アギトと龍騎に至っては新規アフレコをご本人が!
ちゃんとエンディングにテロップ出てましたよ🎵
ゴーストとディケイドも新規台詞があった(テレビで一緒にゲスト出演済み)事から、アギト&龍騎も近々素顔で出ると言うことなのかな?
クウガのくだりも(かなり拘って再現してたけど)あれだけで終わらせて欲しくないなぁ~(^o^;)
因みに、今回の映画では菅田将暉にもオファーしてあって、本人も希望してたみたいなんですが、2年先までスケジュールが真っ黒で実現しなかったのだとか。
……まぁ、東スポの記事なのでどこまで信憑性があるかは置いておいて(笑)、菅田くん自身はライダーの事をいろんな所で話してるし、ちょっと前にもグラビアで再現とかしてくれてたし、やっぱりスケジュール次第なのかなぁ……(ToT)

ちょっと驚いたのは、歴代ライダーがバイクで走るシーン。
なかなか壮観だったのですが、良くコレだけのマシンを揃えたなぁ、と。
当時の物なのか再現したのか?
いずれにしてもそのシーンだけでもかなり気合入ってましたわ(*^^*)
どうして歴代ライダーが一同に会したのか?
その辺りの説明は一応されてはいるんですが……結局はファンタジーって事らしい(笑)
と、長々と書き連ねて参りましたが……再三申し上げてる通り、ワタクシ平成仮面ライダーは殆ど見ておりません!
ただ、全く見てない作品はわずか数本なので、知識が無い訳でもなく……かと言って全ての作品に思い入れがあるわけでもなく……(笑)
それでもやっぱりこう言うお祭り映画は面白いよね🎵
特に今回は個人的に印象深いクウガ、電王、ダブルがフィーチャーされてたからときめきポイントは高めでしたよ(///ω///)♪
平成仮面ライダー20作。
あっという間の18年です。
でも、その時間を自分は生きてきた訳で……。
何か、色んな事を思い出したり、考えさせられる作品だったなぁ……しみじみ。

劇場でもらったマグネット。
思い入れのあるライダーがいねえ!(笑)