ハッピー・ハロウィーンヽ( ̄▽ ̄)ノ

相も変わらず乱痴気騒ぎ……。





一部のおバカちゃん達のおかげでまた今年も「渋谷」の印象が悪くなりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

やっぱりねぇ、イベントを楽しむためには「節度」を持たないと……(^o^;)








って事で、どこもかしこも「ハロウィーン」一色🎵


一昔前にはアニメや特撮で扱われるようなイベントじゃなかったんだけどねぇ(笑)





「ゲゲゲの鬼太郎」では、猫姉さんが「ハロウィン爆発しろ!」とディスりつつも、マナちゃんに誘われイベントに同行。





マナちゃんの猫娘コス。


西洋妖怪編が始まって、このタイミングでドラキュラネタって巧いなぁ。
相変わらず恐怖とギャグと鬼太郎のヒーロー性がバランス良く描かれてて面白いっす(*^^*)








前日の「ウルトラマンルーブ」でも、勿論ハロウィンネタ。







リアル「ウルトラ怪獣擬人化計画」!

かつて「武田鉄矢」と言われたダダも登場。
お父さん役の山崎銀之丞が師匠の武田鉄矢のモノマネをぶっ混んできたのは偶然なのかなぁ?(笑)










ラストには遂にブースカ登場!
意外と強い(笑)


今回のブースカとピグモンのスーツ、アトラク用らしいんですが、結構オリジナルを再現してて良い感じでしたよ🎵















さてさて、間も無く10月も終わり。
〆切が近いのでとりあえずワンフェスの本申請をしました(*^^*)


















例年以上に「なんちゃって」な状態ですが……大丈夫かなぁ?(笑)








じゃ、そんなところで🎵


スポンサーサイト



仮面ライダースパーク

本日届きました🎵







「新仮面ライダーSPIRITS」19巻ヽ( ̄▽ ̄)ノ


カラーライズドバージョンはストロンガーのNGデザインとして有名な「スパーク」を村枝先生が独自の解釈で作品内に登場させた「スパーク 地の章」。
これを読んだときはやってくれたなぁと鳥肌たちましたよ(笑)



本編も、「ドラゴン・ロード」や「ライダー・シンドローム」なんてニヤリとさせられる単語が出てきて、いよいよクライマックスに向けて突き進んでいる……んだよね?(笑)

連載開始から18年らしいですよ。
そろそろ区切りはつけて欲しいですよねぇ(^o^;)




恒例の巻末インタビューは村雨良こと菅田俊!



しかも次巻に続くよ🎵










さて、現在放映中の「ウルトラマンルーブ」に、満を持して「あの」キャラクターが登場!











そうです、ブースカ復活!





厳密にはウルトラ怪獣じゃないけど、ちょっと嬉しい🎵


しかも、今回CVを担当するのが冨永み~な!

冨永さんと言えば、子役時代に「ウルトラマンレオ」にレギュラー出演してたのは有名ですが……






現在では何と言っても3代目カツオくん♪






つまり、先代ブースカである高橋和枝さんの正当な後継者!
なかなかセンスのあるキャスティングに思わずニヤリ🎵
放送が楽しみです(^o^)

ゴジラ座

ゴジラが星座に🎵

https://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/mycom_1829793.html








NASAが作成。

















でも、肉眼じゃ見られないとか(笑)

お見せしよう、仮面ライダー‼️

数年前より、ワタクシが住んでいる某路線に、仮面ライダー2号こと一文字隼人、すなわち佐々木剛さんの経営する居酒屋「バッタもん」が営業してると知りました。


とは言え、若干コミュ障の自分にとっては(笑)、知り合いも居ない中ではなかなか敷居の高いお店でございました。

ところがぎっちょん、この度、ブロ友さんの仲間内で飲みに行こうと言うお誘いを受けまして不肖ワタクシ、参加をさせていただきましたよ(*^^*)






バッタもんのある大山は、我が家から数十分とアクセスは最高にも関わらず、一人飲みが苦手なため、お店に行く事もままなりませんでした。

以前のブログにも書きましたが、先日は「モヤモヤさまぁ~ず2」のロケでも紹介され、かの小栗旬までもが変身ポーズを決めると言う快挙まで成し遂げたお店(笑)

https://blogs.yahoo.co.jp/nihonjanibanmeda/66632367.html


ファンなら行かねばなるまい!

て、事でいざお店に!

さほど広くはない店内ではありますか
所狭しと並べられたライダーグッズの数々。









Kさんは、サインもらおうと持参してた一文字隼人仕様のヘルメットを結局は結果的にお店に寄付する事に(悪い友人が多いからw)







それでも、一文字隼人が言うのなら、って感じで周りの(実はその力がかなり大きいw)後押しもあって結局お店の常設展示に(笑)
まぁ、あれは仕方ないよね(^o^;)

で、その一文字ヘルメットを被った佐々木さんの姿を見てメチャクチャ感動したり!
うわ、隼人兄ちゃんだよ!


お店のレビューとか見てると、佐々木さんの機嫌次第で対応が異なるとか書いてあったんでちょっと不安でしたが……

個人的な感想としては、あくまで自分から仮面ライダーの佐々木剛ですよ、と言うアプローチをせず、お客さんから話を振られたらちゃんと対応する、って感じでしたよ🎵
だから、お店に伺った際にはこちらからアプローチした方が絶対良いですよ!(^^)
だって、当時のエピソードを話されてる佐々木さんは、どことなく楽しそうでしたもん。
やはり、ファンのために営業されてるお店なんだなぁと、改めて思わされました。
だからこそ、有料なれど身骨捧げて書かれたサインには格別な「思い」が込められてると感じました。







「争いの無い世界、それが俺の願いだ!」

村枝先生の仮面ライダーspiritsでの台詞ですが、これこそがヒーローがヒーローたる所以である言葉ではないかと思わされましたよ(*^^*)

店内の様子は、佐々木さんの許可さえ頂だければ撮影OKらしく、それでも大人なので控えめにパシャリ♪

個人的には、関係が微妙っぽい(と勝手に思ってる笑)V3宮内さんのサインがあったり、世代的にマストなスカイライダー村上さんとのツーショット写真が飾られてたり、表には出さなかったけどテンションMAX!


ちなみに、飲み放題コースだったのですが、途中から「隼人」なる焼酎にハマってずっとそれを飲んでましたよ(笑)




記念に空き瓶をもらって帰ろうかと思ってたら、あっという間に瓶が片付けられてて仕事の早さに何とも言えぬモヤモヤを感じたり(笑)


とは言え、芋焼酎が好きな人はアリ寄りのアリなので、お薦めです(^^)

最後に、皆で記念写真を撮影してお開き🎵





と、思いきや2次会へ突入。
ところが、お店に着いてアッと言う間にラストオーダー(笑)
それ、早く言ってよ~(^o^;)






なかなか飲みに行く機会も減っておりますゆえ、久々に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ホント、楽しかった!


何やかんやで、色々と貴重なお話やら体験やらさせて頂きました。
昭和の特撮道、まだまだ奥が深い!
そして楽しい‼️
まさか、ここまでディープなお話に参加させて頂けるとは子供の頃は夢にも思いもしませんでしたよ🎵

人と人の繋がり、ホントに大切なんだなと心に染みた一日でした🎵
こー言う日が、毎日続けばいいのにねぇ(笑)

シュワッチ‼️

ちょっと昔の話になりますが……

幼稚園ぐらいだったでしょうか?
ある日、自分宛に1つの荷物が届きました。
箱を開けると、中から出てきたのは……













当時、ポピーから発売されていた「カラータイマー」。

まるでよだれ掛けみたいなシートに、電池で点滅するカラータイマーが付いていました。

ウルトラマンは好きだったけど、別段このオモチャが欲しかった訳じゃありません。
なのに、何故か我が家に届いたカラータイマー。

親に聞いても分からないとの事。

ここからは憶測なんですが……
恐らく、何個か買ってもらったホピニカや超合金の箱の中には、アンケート葉書などが封入されていて、親が気軽にメーカーにハガキを送ったのではないか?(抽選でのプレゼント?)
もしくは、雑誌などの懸賞に応募したのではないか?

いずれにしても、この頃はまだウルトラマンよりもトミカに夢中だったので(笑)自分からカラータイマーをチョイスするとは考えられません(だって本人に記憶が無いんだもん)
親戚からのプレゼントだとすれば、わざわざ宅配便で届くのも不自然ですしね。


まぁ、とは言え自分宛に届いたのであれば間違いなくボクのモノなので、早速遊び倒しましたよ🎵

前述のように、パッケージに載ってるみたいに胸に装着。





スイッチで点滅&サウンド!






裏にあるエネルギースイッチでピコピコ急加速!(笑)





何だかんだで、子供の頃はこれを使って日々ウルトラマンになりきって遊んでました。





今思えば、画期的なヒーローなりきりアイテムなんですよね♪
多分、押し入れの奥とか探せばまだ残ってるんじゃないかなぁ(^o^;)









さて本題!

記事に上げておきながら、他のブロ友さんに遅れをとりまくりましたが(笑) 、遂に我が家にもガシャ版のカラータイマーが到着しましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ








ええ、勿論大人の力を使いましたとも(笑)

でもね、たぶん近場ではアキバ辺りなら置いてあるかもしれないって不確定な情報しか無い現状で、確実ではない交通費とダブり等で発生する諸費用を考えれば、何とか許容範囲内なのかな~って事で購入に踏み切りました(^^)










カラータイマー&青色発光ユニット。

LEDのせいなのか、青が強すぎな感じがしましたね。










初代ウルトラマンユニットON!
途端に柔らかな色調になりましたよ🎵
点滅音も良い感じです(^^)












新マンユニットON‼️
微妙に色調が違う?
今まで意識したことなかったわ~。
てか、点滅後のスピード早くない?(笑)








そして、レアとしてアソートされてる俺達のウルトラマン、80ユニットON‼️

これこれ!
この機械的な音が80なのよ!






…………てか、画像が全部一緒に見えるって?
それはね、あなたの心があなたの体をはなれて、この不思議な時間の中に入ってきてる証拠なのですよ🎵



先日の記事でもお伝えしましたが、第2弾の発売も決定。
シークレットは何なのかなぁ???(^o^;)

最高でも金 最低でも金!

朗報!






朝の連続テレビ小説「ひよっ子」の続編が製作けってーい!








来年3月に4回に渡って放送。
刮目せよ!(笑)








そんな今日この頃、遠く九州から宅配便が届きましたよ🎵





先日より、ブロ友の「きゅあおっさん」さん主催の「ウルトラセブンクイズ」に参加させて頂いておりました。







そのクイズがこの度最終回を迎えまして、最終的なポイント数により何とワタクシ、「優勝」の栄誉を頂戴致しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ




とは言え、かなりの難問、そしてマニアックな参加者の皆様。

本来ならワタクシなど到底太刀打ちできるはずも無いのですが、丁度出題時間に自宅でまったりしてて早押しポイントをGETしたり、強敵の不在の隙をついたり(笑)、我ながら大人気ない程の必死さで日々点数を稼いでおりました。

多分、正解率で見たら他の皆さんより低いんじゃないかなぁ~(^o^;)



そして本日、その優勝商品としてきゅあおっさんさんから色々と頂いてしまいましたよ🎵










まずはコチラ。






人生初の「金メダル」!
そして、今後は2度と手に入れることがないであろう「金メダル」‼️






ケースを開けると、
女神のようなアンヌのレリーフ。
ホントに似てるなぁ~(笑)






そしてこの紙。
さすがアンヌ、子供達のために今も活躍してるんだなぁ……(違う?)







そしてご当地のお菓子。




くまもんだもん!




そしてオマケのシールだもん!


早速頂きましたが……旨かった(///ω///)♪

黒糖でドーナツとかマジ卍(もう古いのか?)
甘味と油が、疲れた体に染み渡ります🎵









で、最後にビックリしたのが……










エクスプラスのウルトラセブン‼️
しかも夕焼けバージョンですわよ奥様‼️

いやぁ……エクスとかCCPのソフビって、1つは欲しいなぁと思いつつもお値段に躊躇して今まで買わなかったんですよ。

なので本当に嬉しくて、驚きのあまり思わず声をあげちゃいました(笑)








カッコいいわ~……
マジ卍!(古いのか?)





きゅあおっさんさん。
この度は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します(*^^*)

アル・ルミ情報~(笑)

アルティメットルミナスのウルトラマン。

新作として……









ゾフィー隊長と80!







そして!





待ちに待った初代ウルトラマンのCタイプ!



いや~……最初からコレクションしておけば良かった(>_<)

ちなみにジョーニアスは実写カラーとアニメカラーの2種がアソート。

ますますマニアックになってきましたよ🎵


とりあえず、以前のアルソリで不遇だったキングを出してほしいなぁ(^o^;)




ちなみに、現在ブロ友さんの間で絶賛ザワザワ中のガシャ版カラータイマー。

第2弾の発売がけってーい!(byドリーム♪)

タロウとエース、残る1つはシークレット。
まぁ、妥当に考えたらレオですかねぇ?(笑)

SSSS.GRIDMAN

ねこ姉さんがストッキングを着用!(笑)





季節は秋やねぇ~……





な、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?










先日より放送が始まった「SSSS-GRIDMAN」




皆さんはご覧になりましたか?




原作にあたる「電光超人グリッドマン」は当時としては画期的な、インターネット世界を舞台にした新しいヒーローとして登場!
だったのですが……いかんせんあんまり面白くなかった(意見には個人差がありますw)

主題歌はカッコ良かったんですけどねぇ~(^o^;)


と、今日は過去の実写版をディスる記事ではございません(笑)

その設定を受け継いで現代を舞台にアニメ化された新作の感想。








発表された時は、正直なところ不安しか無かったんですが(笑)、実際見てみたら驚くほど面白かった🎵

「ウルトラマンルーブ」も良いんだけど、やっぱり子供向けにいろんな制約の中で作ってるなぁと思う所も多々あるんですよね(^o^;)

逆に「GRIDMAN」は深夜アニメと言うこともあって「現在(いま)」と言う時代をちゃんと描いてて好感もてました🎵

てか、朝のアニメでも「鬼太郎」とかは結構際どい話をやってるしなぁ~……製作する側の姿勢の問題なのかな?(^o^;)

逆に、「ルーブ」で抑え込まれてる反動でこっちに気合いが入ってるのかも?(笑)

人間側のドラマも良い感じですが、とにかく怪獣の描き方が素晴らしかった!

勿論、グリッドマンの戦闘シーンもイカしてたぜ♪

このクオリティなら、「ウルトラマン」も下手に制約の厳しい実写でやるより、こう言うアニメでやってもアリなんじゃないかとさえ思わされましたよ。

ストーリー的には、過去の実写版との関連は無いみたいなんですが……まぁ、回が進めば分かりませんけどね(^^)













さて、今週のタックスペース。




やっとノズルを取り付けましたよ🎵
プラバンで組んだインテーク(?)も貼り付け。
まだまだ表面はガタガタですが、思ったより早く形になるかな~……







だが!この後、とんでもない事実が‼️




≪CM≫

本物のマスク職人が手掛けた「仮面ライダー1号」プロレスマスクがついに発売!!



これで君も変身だ‼️



って、誰が買うねん⁉️(笑)













ノズルやインテークを取り付け、残るは微調整だけかと思われた矢先、とんでもない事実が判明した!






「コレ…………機首が短くね?」



何と、ここに来てまさかの寸詰まりが発覚!

みるみる下がるモチベーション。


だがここで、ももおは驚くべき行動にうって出た。








「来週な~おそっと♪」











てへぺろ🎵






あ、キャノピーも造らなきゃ……。

ま、のんびりやりましょう。



慌てない慌てない🎵





でわまた。
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR