見えないものもあるんだよ♪

暑いね~……


「夏」とは言わんけど、暑いね~(^o^;)

てか、あと数日で6月ですわよ、奥様!

ついこの前、新年のご挨拶をしたかと思ってたのにねぇ~……もう半分終わっちゃったよ(´Д`)









X-PLUSから「ウルトラマンタロウ」客演バージョンの初代マンが発売されるそうですよ♪









新マンやエースの客演バージョンを経て、いよいよタロウ客演バージョンがリアルフィギュアで商品化!

遂にここまで来たか……こうなると、「怪獣大決戦バージョン」が出るのもそう遠くは無さそうですな♪

俺は待っているぜ!



な、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
















さてさて、当ブログで幾度となく紹介してます第6期「ゲゲゲの鬼太郎」……てか8頭身な猫娘(笑)











前シリーズまでとは一線を画するトンデモデザインで物議を醸しておりますが(笑)、デザインや性格云々よりも、まず大切なのは「本編」が面白いかどうか?
てか、ここが一番重要♪



何で今更「鬼太郎」なの?
と思いつつも、この猫娘が見たい(と言う不純な動機)が為に見始めた第6シリーズ。
思いの外、攻めの姿勢で評判も上々の様ですね♪

とは言え、バラエティに富んでいると言えば聞こえは良いですが、逆に言えば各話ごとにクオリティに確たる差が出来てしまってるのも事実(笑)
それでも、猫娘は良い案配の立ち位置を確立できてるような気がしますね♪



先週の放送では、マナちゃんから「猫ねえさん」とか呼ばれて慕われてる様子でした(笑)
猫娘としては、人間に媚を売るような真似はしたくないと言う心情から若干の距離を置いているかのように思えますが、マナちゃんがそう言う大人な対応に別の意味での「憧れ」を抱いて頼りにしている感じが……何ともたまらんのですよ♪


で、そんなことを思ってたら、こんな画像を発見。
















たまらんな!
これ、マジでたまらんな!(病)










って事で………………





















造ってみた♪









勢いだけでモリショリしたのでデッサンとかは微妙ですが、雰囲気は出てるかな~?(^o^;)


あとは、マナちゃんと上手く組合わさるかどうか???


ってか、マナちゃんを造るモチベがあるのかどうか?????……(笑)






ま、とりあえずはそんな感じ~♪




でわでわ♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
スポンサーサイト



ウルトラマン芸人♪

乃木坂46の一番くじが見当たらず意気消沈してる今日この頃(ToT)、皆様いかがお過ごしでしょうか?














それはさておき、ご覧になりました?

「日曜もアメトーーク・ウルトラマン芸人」!









過去にライダーや戦隊はありましたが、いよいよ満を持して実現しましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ












榮倉ちゃんが映画で変身するらしく(笑)、その番宣も兼ねての企画……だったのかな?







ウルトラマン「芸人」と言いながら、本物である「つるの剛士」も参加。
彼自信もかなりのウルトラマン好きなんですよね♪
しかも、実際の衣装やプロップを持ってるんだからスゴいなぁ……(^o^;)



初回なので、基本情報と名シーン特集を軸にしながら、その都度軽い突っ込みをして行く流れでしたね♪
※タロウとティガの変身シーンが流れなかったのは大人の事情かな?(^o^;)



勿論、「アメトーーク」なんで、当然べリアル=宮迫の話題に。
映画以降でべリアルを演じてないのは「色んな事情」らしいですよ。
例のオフホワイト事件のせいなのかとイジられてましたけど(笑)


こうなるとシリーズ化を期待しちゃいますが、ウルトラマンはテレ朝での放送がないので、好評でも続編は難しいのかな~?(´Д`)

ゴーゴーメーテル♪

8頭身な猫娘に世間がザワついている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?










当初はそれってどうなの?
とか思いましたけど、放送されるエピソードはどれも気合い入ってて傑作揃い。

猫娘って、いわば時代錯誤な妖怪連中と現代を結ぶ貴重な存在なのかもですね。
てか、こんなの日曜の朝にやってていいの?(笑)
40過ぎのおじさんが見てもスンゲー怖いし!(^o^;)

猫娘は、今シーズンの長身キャラに目を奪われがちですが、実は前作の5期でも「萌えキャラ」として結構世間をザワつかせましたね(笑)

























各シーズンの変遷。

えっ、初期ってこんな雑なキャラ設定だったの!?(笑)

ヒロイン……じゃねぇなぁ~(^o^;)









さてさて、本題(^o^)

松本零士センセイの代表作「銀河鉄道999」が、この度WOWOWにて史上初の実写生放送ドラマとして映像化されるそうですね♪





















ワタクシのマイフェイバリッドヒロインの一人であるメーテルを演じるのは、これまたマイフェイバリッド女優さんの一人である栗山千明!!









で、栗山千明と言えばゴーゴー夕張!




前にもフィギュア紹介したかも?(笑)
この時の栗山千明が一番好き♪





う~ん、分からなくはないけど、個人的にはメーテルは菜々緒とかの方がシックリくるんだよなぁ~(笑)



一方、鉄郎を演じるのは漫才コンビ「まえだまえだ」の弟クン。

いや、個人的には鈴木福クンとかの方が……(笑)

てかね、そもそも生放送ドラマって何よ?
それってもはや舞台でいーんじゃね?(笑)



……ま、とりあえずWOWOW入ってないんで見られませんが、視聴された方は是非忌憚なきご意見をブログにてご報告くださいませ~(他力本願)



久々に劇場版999が見たくなってきましたわ~(^o^)

SHOW-WA

間もなく「平成」も幕を閉じようとしているのですね。
時間ばかりが過ぎて行きます。

あぁ、「昭和」は更に遠くになりにけり……(´Д`)





そんな思い出の「昭和」の時代に思いを馳せて。








まずはバンダイのミニプラに、遂に登場「ゴライオン」!!







欲しいなぁ~、と思いつつも、画像を見る限りほぼ差し替えでの変形になる様子。
コレで5千円か……う~ん、頑張って超合金魂を買った方が満たされそうな気がする(笑)


確か、当時売ってたガチャの合体ミニプラも手足のライオンは脚パーツを取り外してました。
それに比べりゃこの可動はスゴいんだけど……う~む(笑)











で、コチラも昭和のスーパーロボット、「INFINITY 」版のダブルマジンガーがプラモで発売決定♪












動いてるとあまり気にならなかったけど、やっぱり装飾過多かなぁ~(^o^;)
ディテールをパテで埋めちゃえば、なかなかのプロポーションのマジンガーが手に入る……って、本末転倒か?(笑)




指が可動するみたいだから、結構遊べそう。
Zだけでも買おうかなぁ♪










最後は玩具ネタじゃないけど、現在放送中の「ルパン三世PART5」。

前作が、どちらかと言うと単独エピソードを重ねた上で、連続性をとり入れていたのに対し、今回は序盤から連続エピソードを展開。
現在のネット社会を皮肉るかのような展開。
コレで半年続けるのか?
と思ったら5話で解決(笑)
え、コレって当初の予定通りなの?
ちょっと不安やね~(^o^;)

んで、翌週の6話では久々の単独エピソード。
驚くべきは、キャラのカラーリングをPART3の設定にすると言う暴挙!






でも、内容はどちらかと言うとPART2寄りな、スラップスティックコメディ(お馴染みのネコちゃんも登場)な展開。

そこかしこに「昭和」を思わせるギャグや駄洒落が散りばめられ、思わずクスッ♪
でも、一番驚いたのはゲストキャラがドリフのパロディだったこと。
ちょっと嬉しかった(笑)


スタッフがルパン好きなのは分かるけど、同一シリーズで色指定を変えるのは前例が無いですね~……しかも次週は元に戻ってるし(笑)


それにしても……山寺さんの声は悪くないんだけど、銭形をもう少し惚けた感じに出来ないものだろうか?
勿論、納谷吾郎と言う希代の名優が作り上げたキャラではあるんだけど、今の銭形には遊びが無さすぎる気がするんですよね~(^o^;)


あぁ、昭和は遠くになりにけり。

でわでわ♪

ラプラスの魔女

いやはや、最近は暑くなりましたね~♪
暖かい~とか通り越して、いつの間にやら「暑い」になってますわな。












こんな暑い日にテンションあげるには、やっぱり冷奴だよね。
間違いないね♪





ワタクシ、豆腐と言えば「絹ごし派」でございます。
大人になって分かる薬味の大切さ。
冷奴、超ウメー!


でも、時折混乱して「木綿」を買っちゃって後悔する事もしばしば。
木綿も嫌いじゃないけど、やっぱり冷奴は絹ごしだなぁ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ



な、今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?(笑)








ゴールデンウィークも後半戦。
今日は前々から心待ちにしてた「ラプラスの魔女」の公開日♪
早速、映画館まで足を運んできましたよ。









櫻井君が主演のせいか、思った以上に混んでましたよ。
久々に混んでる映画を見たなぁ~(笑)
てか、未だに上映中にスマホ開く奴がいるのね?
そこまで気にはならないけど、やっぱりソイツの常識は疑うよね♪












いや~、大画面で見る広瀬すずちゃんは良かった!
カワイイねぇ!
目力がパネーっすよね♪

実は、CM以外で彼女が芝居してる作品を見るのは初めてだったりします。

好きな女優さんの演技って殆ど見ないんですよね~……何かこっぱずかしくって(病気か?)


で、まぁ本編ですが……ミステリーでありながら若干のSF要素を含んでましたね。
東野圭吾って、こんな荒唐無稽な話を書くんだ……(^o^;)


コレから見る人もいるかもなのでネタバレはしませんが、とりあえず「サトエリ頑丈だなぁ~」って事だけ言わせてね(笑)














その帰りに、久々にガチャなんぞを。



今更になってハマっている「TWICE 」♪
auのCMでズキューン!

で、缶バッチがあったので回す。








ナヨンちゃん。






……誰?

ま、カワイイからOK♪







続いて、カップ麺マスコット。







シークレットのこぼれたみそラーメンが出る。














中身も再現されてて良いんだけど、出来れば普通のが欲しかった(笑)

コレ、フタがシールになってるからキーホルダーとしての実用性は皆無に等しい。だってフタの裏にホコリとか付くのが目に見えてるからね♪










さてさて、先日Kaz*mit*3*さんも記事にされてた「マットビハイクル」。
付属の丘隊員の彩色見本がアップされてましたよ♪











うわ~……コレ欲しい!
でも、こんな感じには塗れないかな~(笑)










ウルトラ繋がりで、先日よりチマチマと再開した「ウルトラガン」。
退路を絶つぐらいの気持ちで模型店で塗料スプレーを購入。
ところが、パテやサフが切れてることを家に帰ってから気付く。
え~っ、また行くの~?(笑)
アカン、完成はもう少し延びるかも~(^o^;)










コチラが現状。
前回とは間違い探しなレベルの変化ですが、色々変わってるのよ。

中央のリングは大きいから作り直したし、銃身がちゃんとハマるように軸を設けたし、グリップにも角度をつけたし……


てかね、その途中で真ん中でメキッて折れるわ、ポンと落としたら三角部品がポロっと取れるわでまさに一進三退(涙)

それでも、よく心折れずに頑張った!
自分で自分を誉めてあげたい!

まぁ、さすがにここまで来て放置は無いだろうから気長にお待ちくださいませ♪(笑)




連休も残すところ後二日。
それでわ皆様、良い休日を~ヽ( ̄▽ ̄)ノ








《オマケ》

こんなん食べました♪





何でも入れりゃ良いってもんじゃないよね(笑)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR