飛ばせ! 鉄拳! ロケットパンチ!!!!!!



マジーン、ゴーーーーーーッ!!










スクランダー、クローーーーーース!!








ロケット、パーーーーーーーーーンチ!!












見てきたゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!!!!!!!








劇場版「マジンガーZ INFINITY」!!




待ちに待っておきながら、なかなか予定がつかず先延ばしにしておりましたが、この度ようやく劇場に足を運びましたぞ!!(*≧∀≦*)








色々と不安要素も多かったんですが、それ以上に期待の方が大きくて、始まる前からドッドキ♪




冒頭からグレートの大活躍!

オープニング!
(回想イラストに歓喜)


そして「10年」と言う時の流れをドラマで見せつつ、怒濤のクライマックス!!

え?
はしょり過ぎ?
概ねこんな感じだったでしょ?(笑)










もうね、スゴいの!
機械獣、冷静に考えたらとんでもない数が暴れまわってるのよ(笑)

で、それをマジンガーが無双ばりに倒しまくるの!
燃えない訳ないじゃん!




甲児をはじめ、各キャラのデザインもオリジナルに準じたもので、変に今風にしなかったことも好感が持てます♪

いいなぁ~と思ったのはオリジナルだとゴーグルで見えなかった甲児の目がちゃんと描かれてること。





コレだけでかっこ良さ3割増しですわ!







さやかさんもこの格好してくれるし♪






成長したシローも、ちゃんとあのTシャツ着てるし(笑)









事前に懸念してた案件は……

1、CGで描かれるマジンガー。
これは、もう仕方ないのかな?
個人的には手描きの作画で見たかったし、あのパズルを組んだみたいなリニューアルデザインも違和感はあるんだけど、まぁそれは「物語」の完成度とは違う部分での問題だと自分を納得させる(笑)




2、マジンガールズ。
最初聞いたときは「ふざけんなよ!」と憤慨したものですが(笑)、実際の作品ではかなり控えめな登場で、あくまで作品の清涼剤的な役割に徹していて一安心♪





3、リサ。




発表の時から(個人的に)死亡フラグが立ちまくってた彼女ですが、登場直後にまさかの天真爛漫キャラでビックリ。その瞬間、更に死亡フラグが増したかのように感じたのですが結果的には……ちゃんと救いがあって良かった♪
ただ、ラーメンは決して栄養バランスの取れた食事ではないと思います(笑)


詰まるところ、本当にストレートに「マジンガーZ」を現代に甦らせた。そんな印象の作品でした(^-^)
現実的な問題もそれなりに絡めてあるんだけど、なのにDr. ヘルの復活した理由には一切触れてなかったり(笑)、もうね、それでいいのよ!
理屈は最低限でいいの。
これがロボットアニメなんだよ!

個人的には、「続編」てあまり好きじゃないんです。
キャラも年を取るし、時代も変わるし、何より一度完結したものをほじくり返されるのがイヤなんですよ。

「マジンカイザー」や「真マジンガー」はあくまでリスタート作品と捉えてるので良いんですが、今回は明らかな続編。そりゃ不安に感じますよ(^o^;)
でも、その懸念を見事に払拭してくれました♪


40数年を経て、あえて旧作の続編として我々の前に現れたマジンガーZ。
この作品が伝えたかった事は、かつて子供だった視聴者(甲児も含めて)が大人になり、色んなしがらみやルールの中で自由を奪われてはいるんだけど、だからこそ勇気を持って、あの頃の自分を思い出して一歩踏み出す事で、何かを変えて行こう、変えるんだ!と言う熱いメッセージを感じました。

まさに、魂のパイルダー・オン!!





あ、でも石丸さんと松島さんには夫婦役とかで出演して、あの頃の掛け合いを再現してほしかったなぁ~(笑)




リメイク作品としては、久々に満足した作品でした(^-^)
「正史」と認定するかどうかは……まぁ、もうちょっと考えよう(笑)
スポンサーサイト



ULTRA-GUARD





出るよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

埼玉氷河期





大雪……。


まぢ勘弁(´Д`)

色々と♪

じゃぱりまん、おいしーねー♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ






明日はかなりの冷え込みが予想され、かんとーちほーでもちょっとした降雪がありそうなイキフン。
あんまり降らないで欲しいなぁ~(^o^;)












さてさて、早いもので1月も半ば。
間も無く2月ですよ。

2月と言えばバルタン星人(V)o\o(V)

いや違う。
バレンタインデー♪

って事で、去年に続いて今年も出ますよ「ゴジラ」チョコ。













他にも種類がありますので、興味のある方は是非♪












続く3月は「ひな祭り」♪

こんなの出るよ。








まさかの「初音ミク雛」(笑)







えーっと……もう少し何とかならんもんだったのか?









さてさて、こちらは去年に発売された本なんですが、





ペーパークラフトのウルトラホーク1号。

アンヌ隊員のヘルメット付き!(笑)






ホークは、ちゃんと分離合体するようです。










あ、でもいらん筋彫りが入ってる。

やっぱり鬼門はα号の先端なんですよね~……紙での再現にはやはり無理があるのか?


で、無理があると言えばオマケのヘルメット。




アンヌヘッドに被せるようになってますが……これ、必要か?(笑)
















てな感じで、まったね~♪

















《オマケ》

20年ぶりの制服。



この人、反則だよなぁ~……(^o^;)

妖怪のしわざだΣ( ̄ロ ̄lll)

先日、某妖怪アニメと遂にコラボを果たした(笑)「ゲゲゲの鬼太郎」が、新作アニメになるそうです。

だいたい10年周期ぐらいでアニメになってますね~。















てか、この人ビジュアル変わり過ぎ!!(笑)








それ以上にビックリなのが、目玉親父の声を野沢雅子が演じるって事!


う~ん……助さんから黄門様になった里見浩太郎みたいなもんか?(いや違うなw)

ウルトラマンタロウ!!

「悪意がない」奴ほど「タチの悪い奴」はいないよね♪
ホントにクソですわ!(*`Д´)ノ!!!

そんな毒づきたくもなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まぁね、色々あるからね(笑)








さてさて、先日数年ぶりに「アキバ」に行ってきましたよ♪
諸用があったついでにちょっと立ち寄ったんですが、久々に街を歩いてみると、知ってる道なのに何となく余所者になった感じがして居心地悪かった。
もうオレの知ってるアキバじゃねぇよ~……。
てかね、外人さん増えすぎ!(笑)



それでも、やはりアキバはアキバ。
近所では見かけなかったザクヘッドやSWのガチャなんかも普通に置いてました。
とりあえず、目に留まったアルティメットルミナスを回してみる。















一回で「タロウ」出たーーーーーーっ!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ








早速ユニットを入れてみる♪







♪タロウがとびたつ~





♪タロウが戦う~




♪タロウ タロウ タロウ~

ウルトラマンタロウ~







このシリーズ、どうせ塗装するなら除き穴も造形してくれたら良いのにねぇ~(^o^;)









タロウと言ったらグランドキング!!






サイズが丁度いいわ~(//∇//)






て事で、こんなところで大事な運を使い果たすオッサンでしたとさ♪(笑)

それにしても、初代マンのCタイプ出ないのかなぁ~(´Д`)





















ルパン三世、いよいよ第5シリーズが4月から放送開始です♪





何だろう?
電脳世界っぽいのかな?


前作が、久々のテレビシリーズながらかなりのクオリティだったにも関わらず、「イタリアからの逆輸入」ってのが災いしたのか、日本が舞台になったエピソードで「外国人の考える日本」な描かれ方だったのがちょっと不満でした。
どうにかならなかったのか?

今回は、詳細は分からないので何とも言えませんが、その辺りは改善してほしいですねぇ~(^o^;)





そんなこんなでアディオス♪

お久です♪

歌手「AI 」が……








Mr.マリックの娘だと信じて疑わないウチの母親に、3度目の訂正をした大晦日から早や2週間。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?



随分と間が空いてしまいました。
別段忙しかった訳でもないのですが、年末年始の連休を終え、久々に出勤したのも束の間、またもややってきた3連休を経て、脱け殻のようになっておりましたよ(笑)






この間、変わった事と言えば……
そうさなぁ~、「アルティメットルミナス」の新作が「ジャイアントロボ」と知ってビックラこいた事ぐらいかなぁ~(笑)





まっ!!(笑)


一応、「東映シリーズ」らしいので次弾もありそうですが……何が出るんだろう????








正月休みのお話。

絶版じゃないけども、欲しいときに売ってないのがガンプラ旧キット(笑)
先日も、ちょっとネタ改造したくて1/144のZガンダム探したけど売ってなかった(ToT)





で、昔作ったヤツがジャンクで残ってた気がする~……って事で、帰省の際に探索してみると、ジャンクどころか組み立てたまんまの状態で出てきましたよ♪








これ、当時もの。

確かガンダムチョコの当たり券で貰ったヤツ。
当時としては割と丁寧に組み立てましたが、ちゃんと塗ってやろうと思ったまま放置して未塗装(笑)
旧キットとは言え、割と良く出来てるわ~。


よし、コレを使えば!……って思ったんですが、あまりに当時のまんまだったので、切り刻まずにこのまま残しておこうと決意。

思い出の値段、プライスレス!(`◇´)ゞ

まぁ、また再販するだろうし、最悪オクでもそんなにしないっしょ(笑)

















さて本題。

そんな休みボケの真っ最中、大阪のライタナカ師匠より贈り物が♪



数年前のワンフェスにてワタクシが販売したウルトラマンタロウのZATガン。

それをライさんのブースにて完成品で販売したいとご相談を受け原型をお貸ししたのですが、当初から悩みどころだったトリガーの可動を含め、
「こうやって型を作ればエエんやで~」
って事で、参考としてわざわざその時のシリコン型を送って頂きますた~ヽ( ̄▽ ̄)ノ







一応トップシークレットなんで中身はダメよ♪

てかね、シリコン型が美しい!
自分がいつも製作するときは、どうしても断面が凸凹したり、結果としてレジンが流れなくて難儀したり、横から漏れたり、そんな有り様なんですが……なるほど、これならちゃんと複製できますわ。てか、お前もコレをやらんかい!てな話なんですが……(^o^;)


ただ、事前に言われてた通り、このシリコンはかなりダメージが多く満身創痍なんで、再販とかする時にはそれこそ自分で型を起こさんといけません。参考に出来るように、ちゃんと画像などに記録しておこうと思います♪

ライさん、毎回中途半端な感じでお茶を濁しまくってるワタクシのために、ワンフェス準備でお忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m


よっしゃ!
コレで銃関係は怖いものナシだぜ!








と、息巻きつつ、全く違うものを造り始める(笑)








前に造ったフジアキコ隊員が何かいまいち納得出来てなかったので、そのリベンジの意味も込めて……そのアキコ隊員を芯にして、今度はアンヌ隊員!







オパーイを大きくして(桜井さんゴメンナサイ)、服をパツンパツンにして(ひし美さんゴメンナサイ)、他にも色々いじってます。



目標はこの画像。




このアングルのアンヌ隊員が一番好き󾬌






あとはね~……こんなのも造ってみたいな♪









そんな大きいサイズじゃ無理だけど、
そこそこのヤツを…




てか、お手付きばっか増えてるじゃん(>_<)
果たして完成するモノはあるのか?(オイ!w)

カミングスーン!!(笑)







でわまたm(__)m

明けましておめでとうございます♪

本年も宜しくお願い申し上げますm(__)m






プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR