蒸 着 !!

プレバンから、フィギュアーツ「一蒸寺烈」が届きますたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ






















演じる大葉健二さんに、良く似てる♪
かのホットトイズの商品でもそれなりに物議を醸す「似てる似てない」問題(笑)
5000円のフィギュアとしては十分及第点だと思いますよ(^o^)
残念なのは別のフェイスパーツが付属してないことですかね?
笑顔フェイスとかあれば遊びの幅も広がるのにね~。





大葉さんって言えば開脚ジャンプ!(笑)



それなりに良く動きます(笑)










それでは、








「蒸着!!」



「宇宙刑事ギャバンがコンバット スーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒にすぎ ない。では蒸着プロセスをもう一度見てみよう 」













「蒸着!」























「リョウカイ、コンバットスーツ電 送シマス」














キラーーーーーーーーーーーーン!!




























ふぁ~~~~っ!!!









さーせんm(__)m
ウチにはギャバンがありません(笑)




ま、とりあえずそんなところで













「あばよ涙!」











《オマケ》

フィギュアーツで、新マンも出るよ♪


スポンサーサイト



バナナ♪ゼロミュージック

♪君が泣いた時激しさで レッツ ファイト!
 夢をあたためてやりたい
やさしさ怒りに変えながら レッツ ジャンプ !
君を見守ってやりたい

あしたに生きるぜ~!(チャラッチャチャチャラッ!)
ライブマン(ライブマ ン!)



当ブログに度々出てきてる「超獣戦隊ライブマン」














来年3月にバンダイの食玩ミニプラでライブロボが発売♪










2号ロボのライブボクサーもプレバン限定で同時発売♪







……おいっ、待ってくれ!Σ( ̄ロ ̄lll)
同時発売じゃねーよ!
こっちの懐事情ってもんを考えてくれ!


♪財布が悲鳴~をあげてるぜ!














それを踏まえて、さて本題。




土曜日に放送された「バナナ♪ゼロミュージック」
乃木坂メンバーも時々出てて、良く見てるんですが、今回は「ヒーローソングスペシャル」でしたよヽ( ̄▽ ̄)ノ













アニソンと言えばお約束。
ゲストは勿論しょこたんだぜ!










特集はヒーローソング界の作曲家レジェンドたち。





冬木透、菊池俊輔、渡辺宙明、田中公平の各氏。


ご本人達のインタビューは残念ながらなかったけれど、まぁ楽しめました♪








お約束その2。
串田アニキ、ギャバンを熱唱!!






イヤ~、何度聞いても名曲だぜ!








ちなみに、当ブログタイトルの「こまんたれぶー」は、今は亡きバンダイの雑誌「B-CLUB」で田中公平さんと一緒に連載してた声優の吉田古奈美さんが文章の冒頭でいつも
「コマンタレブー、古奈美だにゃん♪」
て書いてたのがすごい印象に残ってたから(笑)

田中公平さんを見て、ふとそんな事を思い出してました。















やっぱアレやね。
アニソンて良いね♪

見~よ 必殺~ 電ショック~!

なにやらコゲ臭いわあ……って思ってたら炊飯器がショートしちゃって少し焦った今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?





相変わらず単調でクソつまらない毎日を送っております。
今回も生存報告を兼ねて、毎度のごとく徒然と(笑)







まずはこんなコラボが。






ウル松さん。
深夜アニメ「おそ松さん」とウルトラマンのコラボ。
なるほど、言われてみれば6兄弟だわ(笑)


他のキャラと怪獣のコラボも。
このイラストを元に商品展開をして行くそうです。






「おそ松さん」は前シリーズからずっと見てますが……何て言うか、あのマンガを原作にしたとは言え、良くもまぁここまで最低な作品(誉め言葉?)を作ったものだな、と(笑)
ホント、毎回楽しみにしておりますよ♪






で、ウルトラと言えば、先日、NHKのトーク番組にアラシ隊員こと毒蝮三太夫さんが出てましたよ♪







スタートと同時に司会の船越英一郎を例の話題でイジリ倒す暴挙。
ソッとしておいてあげて!(笑)

でもね、やっぱりお年寄りと接してるだけあって良いことも言うのよ。
だからこそ愛されるんだろうなぁ~(^o^)





NHKと言えば朝ドラ「わろてんか」のヒロイン、てんちゃん役の葵わかなが超カワイイのよ♪








この娘、以前からCMなんかで良く見かけてたけど、特にコレと言ってグッとくるものも無かったんですが(失礼)、このドラマを見始めてから途端に好きになっちゃった♪

もうね、笑顔がカワイイの♪
顔芸的な表情も面白くて、何か好きやわ~♪



で、「わろてんか」と言えばレギュラー出演中の濱田岳。
序盤の「金太郎」イジリに続いて、土曜日の予告では遂に同じくレギュラーの広瀬アリスとの「釣りバカ」パロディが遂に実現!





攻めるね~、NHK!(笑)




まぁ、広瀬アリスと言えば個人的には釣りバカよりタックルなんだけど(笑)










今週のウルトラガン。







え?
何も変わってない?

良く見て!
グリップの長さが変わってますよ(笑)
あとね、微妙に色々弄ってるのよ。
ちゃんとやってるのよ!(笑)
ホント、メカものは微調整が難しいわ~(´Д`)












ルパン三世ベストセレクション

第5位「ルパンは燃えているか…?!」






記念すべきアニメ版ルパン三世の第1話。
特筆すべきは第1話らしからぬエピソードの中に、台詞のやりとりでナチュラルにキャラ紹介を絡めてるところ。
てか、最初のエピソードにこう言う普通な内容を持ってくる辺り、やはり革新的な作品だったんだなぁと改めて思わされますね。


で、この話と言えば有名なのが、「山あり谷あり、意外な落とし穴あり……」





子供には分からんよねぇ~(^o^;)




さてさて、11月も半ばを迎えて寒さもキツめになって参りました。
皆様、くれぐれもお体にはお気をつけくださいませ♪

まぁ、人の事心配してて自分が~って事にならんようにせんとね(笑)


来週は映画でも見てこようかな~?

いや、多分行かないな~(ダメ人間か!w)

ロマンチックありがとう

ちょっと前、ドラゴンボールのメカコレを買いました。
https://blogs.yahoo.co.jp/nihonjanibanmeda/66245298.html

目的はメカよりも、付属のブルマがバニースタイルだったから(笑)


その後も、バニーのブルマはプライズ等でも発表され、さすがドラゴンボールの初代ヒロインとしての人気は不動だなと改めて感じた次第。







そんなブルマをアニメ版で演じられた声優の鶴ひろみさんがお亡くなりになりました。
このニュース、本当に目を疑いましたよ。
まだ57歳。
早すぎるよ…(´Д`)


今はただ、ご冥福をお祈りするしかありません。
楽しい時間をありがとうございました!





メカコレのブルマ、下半身作って立像にしようかなぁ~(^o^;)

電影少女

桂正和の傑作、「電影少女(ビデオガール)」が、今になってまさかの実写ドラマ化!

それだけでも驚きなのに、ヒロインを我らがなーちゃんが演じると知って二度驚いた!






かつての劇場版では坂上香織が演じてましたが、やっぱりこの衣装は誰が着ても違和感バリバリやな~(笑)



今や映像媒体もテープからハードディスクにとって変わられ、そんな時代にあの頃の空気感を再現できるのかなぁ~?
(^o^;)

一応、世代交代した現代が舞台になってるみたいですが、好きな原作だけに改悪だけは勘弁してほしいところ。


放送は来年1月。
とりあえず、忘れない様にしなくてわ♪

こいつ……動くぞ!?

お盆の帰省の際、池袋のガチャ祭りで買った「つかめる水」






子供たちに人気の教材シリーズですが、説明書に「ペットボトルに入れた水を10~15分程度の間振り続ける」ってのに心が折れ未だ手付かずな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?









さて、本日諸用にて(仕事じゃないよ♪)池袋に行ってきたんですが、帰り際に駅前のヤマダ電機の7階「ガンダムフロア」に寄り道♪


ホントはブロ友のごんちゃっくさんの記事にあった旧ガンプラの「情景模型」シリーズを探しに行ったんですけど残念ながら置いてなく……(´Д`)



せっかく来たんだからとしばらく店内を物色して……こんなん買いましたよ♪










ガンダムビルドファイターズの「ういにんぐふみな」パイセン。

アニメは見たことないんですが、この特異なビジュアルと設定で発売された時から気になって仕方ないアイテムでした(笑)


当初は品薄でしたが、今ではそれほどでも無い感じ。
数年の時を経てバリエーションも増えましたね。
コレはちょっと前に発売された最新バージョンらしいですよ?(おぼろげな知識)

単に欲しかったってのもあるんですが、前々からやってみたかったことがこのプラモなら出来るかな~?って思って購入。




以前までのバージョンは↓





パイセンそのものがモビルスーツ化されたデザインだったんですが、今回はアーマーを着込む感じの設定らしく、

ちゃんと手足が人間として造形されてます。






つまり、改造によってフィギュアとしての無限の可能性を備えているわけですな!
まぁ、自分の技術がそれに反比例する場合が往々にしてあるんですが(笑)





とりあえず、パチ組みしてお馴染みのポーズをとらせてみる。







シュワッチ!








変身!





うわ、これ
良く動くわ~♪












さて、このパイセンがどのように変わって行くか?
続報が無ければ今まで同様「アイツ飽きやがったな」と、思って頂いて……(^o^;)








で、今週もそこそこ忙しく、余り進んでないウルトラガン。

何かね、グリップの角度が気に入らなかったんで、線の所でカットして少し後方に延長。








他には、先端部分のラインを掘って、色々とちょこちょこと……もうちょっとなんだけど、なかなかゴール出来ないね~(>_<)








ルパン三世ベストセレクション
第6位は「荒野に散ったコンバットマグナム」





これも原作ありのエピソード。
大筋は特に変更なしですが、原作だと次元もワルサーを使ってるんですよね~(笑)
次元の主役回として人気エピですが、この回からテレビアニメ初のステレオ放送が開始されたってのもあり、割と早い時期にビデオソフト化もされてました。

残すところ5回。
ここまで、割とファーストのエピソードが少ない感じからして、人気エピって言うよりタイトルは聞いたことあるけど、改めてジックリ見てみたいなぁ~……って話の方がランキングしてる感じしますよねぇ~(^o^;)






って事で、今回はこんな感じ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ







それじゃ来週も、





レッドファイト!!!!!!(笑)

秋 深し

藤本ミキティの「ロマンティック浮かれモード」。






サビの歌い方が
♪ロマンティ~~ック 恋の 花咲く 浮かれモぉお~ド~


ではなく、


♪ロぉマぁンティック 恋の 花咲く;浮かれモぉお~ド~


だった事にショックを隠しきれない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?





ショックと言えばスマホのSDカードがまたも怪しくなってきたので、壊れる前にUSBに画像を取り込もうと漫喫に行ったら、そのタイミングで壊れやがりました( TДT)

データ、復旧出来るのかなぁ~???









さてさて、久し振りの更新でございますよ♪
気付けば11月。
ボヤボヤしてたら、今年も終わっちゃう!!Σ( ̄ロ ̄lll)


何かね~、色々とこまごま忙しくて(主に心が)疲れ果てておりました。

何だろうねぇ~、ホント(´Д`)









そんなストレスを和らげてくれるゴキゲンなお買い物♪



ちょっと前に届いてた、GO to hell なマシン、フィギュアーツのヘルダイバー!!











村枝センセイの「~SPIRTS」では、2人のおやっさんの手によって、改造サイクロンをレストア改造して開発されたと言う燃える設定を追加!
まさに「魂」の継承!!

これにて10人ライダーのマシンはとりあえずコンプリート!

スーパー1のブルーバージョンがまだだけど……出るのかなぁ?(^o^;)

あとは、オンロード版のカブトローね。
こちらはちょっと望み薄かなぁ~……あまりバイクには詳しくないんですが、ベースになったバイクと近いタイプのプラモがハセガワから出るそうなので……それを改造するってのも手ですが…………うん、無理だな!(笑)







メカコレの数々。







ホーク1号、すっかり忘れてた!(笑)
だって、シリーズの打ち止めっぽい空気が満々で、テンション落ちちゃったんだもん(´Д`)

でも、行きつけの模型屋さんに完成品が飾ってあって、そこそこ大きくてカッコ良かったんでやっぱり買っちゃった♪

ハリケーンは、とりあえず昭和ライダーを揃えたいからって事で購入。
多分、作りません(笑)
まだサイクロンも完成してないし~(早よ作れやw)
2号バージョンの新サイクロンも出るそうですね。
てか、バージョン違いばかりだなぁ~(^o^;)





本屋さんでは、「乃木坂文庫」なるものが平積みされてるのを発見!





やっぱりなぁちゃんをGET♪

既成の文庫に乃木坂メンバーの薄いカバーがかけてあるだけなんだけど……ま、漢なら買うよね♪





ちなみに栞も付いてるよ(^-^)v













ウルトラガンも、ちょこちょこ進めてますが……











まだまだやねぇ~(^o^;)












恒例の「ルパン三世ベストセレクション」







第9位「五右エ門無双」





パート3の初期エピソード。
同名の原作にキャラやストーリーを大幅に追加して30分作品に。
だからなのか、全体に漂うパート3感と原作部分が妙に違和感あるように感じるのは自分だけなのかなぁ~?(笑)
でも、五右エ門はやっぱりカッコイイ!!








第8位「ルパン三世颯爽登場!」





パート2の第1話。
作風は変わったものの、前作最終回から5年後と言う設定をきちんと引き継ぎ、メンバーの再会、そしてパート1の第1話の敵ミスターXを再登場させる粋な計らい。(しかも、ゲストキャラなのにちゃんと同じ滝口順平さんが演じてる!)
何度も見てるけど、良く出来た第1話ですよ。






第7位「五右エ門危機一髪」





パート2の五右エ門主役回。
この話も原作からのアニメ化。
ルパンの弱点を聞き出すため、捕らえられ拷問を受ける五右エ門。
この拷問がとにかく凄まじい(>_<)

でも、だからこそ終盤に助けに現れるルパン、そして深傷を負いながらも敵を倒す五右エ門にカタルシスを感じるのです。

ちなみに有名な、「温泉でヤングマンを唄う五右エ門」はこの回(笑)












って事で、毎度代わり映えのない記事でございますが、とりあえず生存報告って事で~






ほな!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR