
「ひよっこ」と「あさひなぐ」と「ミラちゅー!」
かつて一世を風靡したキン肉マンの塩ビ人形、通称「キンケシ」♪
ワタクシも、世代的に集めまくったクチですが、ちょっと前からプレバンを中心にリニューアルされた新作が発売されかつての子供達を歓喜させております。
でもね~……個人的には、新規造形てのがいまいちグッとこなくて、それほど興味も沸かなかったんですよね。やっぱり、キンケシは当時のあの熱気の中でリリースされていた商品だからこそ楽しかった訳で……(笑)
そんな新作キンケシがカプセルでも発売されてました。
一回200円で1体。
当時が100円で3体入ってた事を考えるとコスパ高過晋作!
今後のラインナップもそこまで期待できないなぁ~って考えたらわざわざガチャを回すのもねぇ~(^o^;)
でも、せっかく筐体を見つけたので試しに一回だけ回してみましたよ♪
そしたら、悪魔将軍のフルカラーバージョンをGET♪
あ、ちょっと嬉しいかも~(笑)
でも、個人的には2体入りの技ケシが欲しかったなぁ~(^o^;)
ちなみに、当時は「肌色」として認識されてたカラーが、今では「ペールオレンジ」と呼ばれてるのだとか。
つまるところ、人種によって「肌」の色が違うから、一概に肌色って呼べないんだとか。
う~ん、時代やね~(^o^;)
そう言えば、数日前に放送された「みなさんのおかげでした」スペシャルで復活した「保毛尾田保毛男」も差別にあたるそうですね。
う~ん……色んな人達の権利を主張するのも確かに大切だと思うけど……何かつまらない世の中になってきてるよねぇ~(´Д`)
さて、本題!
いや~……終わっちゃったね、「ひよっこ」!
高度成長期と言う、日本人が常に前を向いていた時代の物語。
常に明るく、そして前向きなストーリーでした。
しかも、「あまちゃん」以来の、短い時間軸の中で描かれた作品でしたね♪
朝ドラは、基本的にヒロインの半生を描くことが多いので、時間の経過があわただしく、見続けてるとキャラの設定年齢がわからなくて困惑することもしばしば。
更に「戦争」が絡んでくると気分が沈むんだよねぇ~……だから、前回の「べっぴんさん」は久々に見ませんでした(^o^;)
やっぱり、前向きで楽しい作品を見て、元気をもらいたいですよね♪
架純ちゃん、結局ラスト間際まで「タヌキ」扱いされてました(笑)
どんなラストになるかと思いましたが、登場キャラみんなが幸せになれた、とても良いエンディングだったと思います。
これなら、スピンオフじゃなくても普通に続編でスペシャルドラマが作れそうですね♪
期待してまっせ、NHKさん!(笑)
あ、最終回を見終わって、とてつもなくハヤシライスが食べたくなったので……
コレ、買っちゃった♪
で、そんな余韻も冷めやらぬまま、本日は……
見てきましたよ、乃木坂メンバー出演の映画「あさひなぐ」!
勢いだけで行ってきました!(笑)
いつも行く映画館では上映してなかったので電車で少し遠出してプチ馴染みの映画館で見てきました♪
席も良い感じの場所を確保出来まして、ゆったりと鑑賞して参りました♪
原作マンガを全く知らないので、あくまで「乃木坂」って言うか……もう、なぁちゃん目的だけで行ってきますたよ♪
かんわいいねぇ~、なぁちゃん!
でもね、単なるアイドルムービーじゃなくて、ちゃんと涙腺ウルウルしちゃう感動青春ムービーでしたよ(^o^)
こう言うのって、家族との関係とか描いて主人公のキャラを深めたりしたりしますけど、今作に関してはそれも無く、純粋に青春を謳歌する若者たちの物語になってました。
でも、今回はそれで正解だったかも~♪
それにしても、パンフが1000円て……ちょっと高くね?乃木坂商法なのか!?(笑)
あ、先日予約した「ミラちゅー!」のCDが届いたよ♪
まだ忙しいからDVD見てないけど、楽しみ~♪♪♪
うん、そんな感じかな~?
そろそろ、本気でサイクロン完成させないとねぇ~(^o^;)
でわでわ♪
ワタクシも、世代的に集めまくったクチですが、ちょっと前からプレバンを中心にリニューアルされた新作が発売されかつての子供達を歓喜させております。
でもね~……個人的には、新規造形てのがいまいちグッとこなくて、それほど興味も沸かなかったんですよね。やっぱり、キンケシは当時のあの熱気の中でリリースされていた商品だからこそ楽しかった訳で……(笑)
そんな新作キンケシがカプセルでも発売されてました。
一回200円で1体。
当時が100円で3体入ってた事を考えるとコスパ高過晋作!
今後のラインナップもそこまで期待できないなぁ~って考えたらわざわざガチャを回すのもねぇ~(^o^;)
でも、せっかく筐体を見つけたので試しに一回だけ回してみましたよ♪
そしたら、悪魔将軍のフルカラーバージョンをGET♪
あ、ちょっと嬉しいかも~(笑)
でも、個人的には2体入りの技ケシが欲しかったなぁ~(^o^;)
ちなみに、当時は「肌色」として認識されてたカラーが、今では「ペールオレンジ」と呼ばれてるのだとか。
つまるところ、人種によって「肌」の色が違うから、一概に肌色って呼べないんだとか。
う~ん、時代やね~(^o^;)
そう言えば、数日前に放送された「みなさんのおかげでした」スペシャルで復活した「保毛尾田保毛男」も差別にあたるそうですね。
う~ん……色んな人達の権利を主張するのも確かに大切だと思うけど……何かつまらない世の中になってきてるよねぇ~(´Д`)
さて、本題!
いや~……終わっちゃったね、「ひよっこ」!
高度成長期と言う、日本人が常に前を向いていた時代の物語。
常に明るく、そして前向きなストーリーでした。
しかも、「あまちゃん」以来の、短い時間軸の中で描かれた作品でしたね♪
朝ドラは、基本的にヒロインの半生を描くことが多いので、時間の経過があわただしく、見続けてるとキャラの設定年齢がわからなくて困惑することもしばしば。
更に「戦争」が絡んでくると気分が沈むんだよねぇ~……だから、前回の「べっぴんさん」は久々に見ませんでした(^o^;)
やっぱり、前向きで楽しい作品を見て、元気をもらいたいですよね♪
架純ちゃん、結局ラスト間際まで「タヌキ」扱いされてました(笑)
どんなラストになるかと思いましたが、登場キャラみんなが幸せになれた、とても良いエンディングだったと思います。
これなら、スピンオフじゃなくても普通に続編でスペシャルドラマが作れそうですね♪
期待してまっせ、NHKさん!(笑)
あ、最終回を見終わって、とてつもなくハヤシライスが食べたくなったので……
コレ、買っちゃった♪
で、そんな余韻も冷めやらぬまま、本日は……
見てきましたよ、乃木坂メンバー出演の映画「あさひなぐ」!
勢いだけで行ってきました!(笑)
いつも行く映画館では上映してなかったので電車で少し遠出してプチ馴染みの映画館で見てきました♪
席も良い感じの場所を確保出来まして、ゆったりと鑑賞して参りました♪
原作マンガを全く知らないので、あくまで「乃木坂」って言うか……もう、なぁちゃん目的だけで行ってきますたよ♪
かんわいいねぇ~、なぁちゃん!
でもね、単なるアイドルムービーじゃなくて、ちゃんと涙腺ウルウルしちゃう感動青春ムービーでしたよ(^o^)
こう言うのって、家族との関係とか描いて主人公のキャラを深めたりしたりしますけど、今作に関してはそれも無く、純粋に青春を謳歌する若者たちの物語になってました。
でも、今回はそれで正解だったかも~♪
それにしても、パンフが1000円て……ちょっと高くね?乃木坂商法なのか!?(笑)
あ、先日予約した「ミラちゅー!」のCDが届いたよ♪
まだ忙しいからDVD見てないけど、楽しみ~♪♪♪
うん、そんな感じかな~?
そろそろ、本気でサイクロン完成させないとねぇ~(^o^;)
でわでわ♪
スポンサーサイト