気持ちの問題

すべき事を後回しにしてしまう人間の弱さ。
やろうと思ってもなかなか動けない。

そんなグータラの解消法は、「とりあえず始めてみる」だそうです(なんじゃそりゃw)



まぁ、確かに仰る通りなんですけどねぇ~(^o^;)






今日は、極度の暑さとストレスで疲れ果て、早く寝ようと思ってたんですが……メカコレの新サイクロンをちょっと始めたら止まらなくなって……こんな感じに。



















やっぱり、「とりあえず始めてみる」のは大事ですな♪



でも、さすがに疲れた~(´Д`)

もう寝ます(笑)
スポンサーサイト



ちょっとずつ 半歩ずつ




ワンダーウーマンを演じるガル・ガドットがテレビスポットで見せるこの表情にキュンキュンしちゃう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

うん、今度見に行ってこよう♪







毎年お馴染みの「24時間テレビ」。
見るつもりもないのに何だかんだで当日になったら見てしまってます(笑)

でね、歳だから時折涙腺緩んで泣いちゃったりしてね。

まぁ、この番組の存在意義そのものがネットで賛否ありますけど、それはそれとしてさ。

そんなこと言ってたら世の中を全否定しなくちゃならないんじゃないかな?
結局は自分自身がどう思ってどう行動すべきか考える事が大事なんだと思いますよ。



















さてさて、先週も相変わらずクッソみたいに忙しい日々を過ごしておりました。

そんな過度なストレスに抗うがごとく少しずつ作業してますたよ♪








メカコレの新サイクロン。

前回も書きましたが、とにかく小さい!







でも、やっぱりライダーのアンテナだけはどうにかしたくて真鍮線を埋めてみる。











同時に、「抜き」の関係で省略されてる耳(?)を追加。






う~ん、なかなか左右対称にならないわ~(^o^;)

てか、マジで目が痛くなりますな(笑)











セブンマスク。







目の部分に穴を開け、口元なども改修。
後頭部も付け足してみましたが、まだアイスラッガーとの接地面に隙間がありますねぇ~。






先日のシェイプアップで石粉粘土の下から紙粘土が出てきてしまってるので、ある程度の形状出しが終わったら型取って別素材に変換した方が良さそうですね。



さ~て、来週は適度な仕事量で済めばイイなぁ~(笑)










《オマケ》

「ルパン三世ベストセレクション」

第18位はセカンドシリーズから
「華麗なるチームプレイ作戦」





このエピソード、クライマックスの爽快感は確かにあるんですが、そこに至るまで30分の作品としてはかなり余計なやり取りが多く、少なくとも個人的にはそれほど完成度が高いとは思わないかな~(笑)

確か、原作のエピソードを元にしてるかと記憶してますが、あくまで短編として描かれてる原作をアニメにする場合、どうしてもシーンを追加せざるを得ない訳ですよね。
に、してもこの話はちょっと無理矢理感は否めませんね(^o^;)
ちゃんと見てない人が投票したのかなぁ~?(笑)







続く17位はファーストから
「タイムマシンに気をつけろ」




劇場版に登場したマモーの原型とも言われている磨耗狂介の登場回。
基本、「この番組は時代背景や製作者の意図を尊重し当時のまま放送する」的なテロップが出るのですが、さすがに連呼される「キ○ガイ」だけはカットされてましたね~(^o^;)
すんごいシリアスに始まって、ルパン最大のピンチを描きながらも終盤はコミカルな作戦(川向こうのじろきち!)で難を逃れる辺り、これぞルパン♪

何だかんだ言って毎週見てしまってます。
ま、ルパン好きだからしょうがない(//∇//)






あ~あ、また一週間が始まっちゃう。
憂鬱だねぇ~(´Д`)

連休明けて……




待望の再放送が始まり、フレンズ三昧な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?



えっとね、埼玉エライ事になってました(^o^;)








いや~、降ったね。
久々にどしゃ降りだね。
あまりに降りすぎて埼玉が海になるんじゃないかってぐらいの勢い。


ま、家の中にいればどうってことも無いんですが、こう言う日に限って仕事だったりねぇ~(笑)
自転車で帰っていった強者共もいましたが、やっぱ無理はイカンよね(^o^;)









さてさて、盆休みに帰省しまして、両親や友人と接するとやはり色々と思うところも出てくるわけですよ。

このままでいいのか?
これじゃイカンな。

様々な思いが頭をめぐって、「良し、休み明けは色々と(仕事以外で)頑張っていこう!」


と、決意したのにさ~……
休み明け早々忙しくなって残業続き。
土曜も出勤だし挙げ句に雨に降られるし……こうしてるうちに折角芽生えた「やる気」がドンドン失われてゆくんだよねぇ~(´Д`)


連休明け数日でストレスMAX。
何か色々とイヤなので、とりあえず手を動かすことにしましたよ。






ウルトラセブン。




前回までが何となく平面過ぎていたので、造形の良いマスコレを参考にして、







シェイプアップ!






シェイプアップ!







シェイプアップ!!
































こんな感じになりますた♪


まだ、角度が足りないのですが……ここまできたら削るより足した方が楽かなぁ?(笑)











ウルトラマンと言えば、先日今さらですがアルティメットルミナスの筐体を見付けたので試しに回してみました。

最初に出たのがマンション。
で、やはりそれだけじゃ納得イカンので2回目を回したらダイナが出ました♪

もう一度回せばセブンが出るんじゃね?
って思いつつも、出なかった時の金銭的ダメージは計り知れないので、何とか思いとどまりましたよ(笑)










HGのガッツイーグルと一緒に。

そう言えば、ガッツイーグルをプロップサイズで造ったるぞー!
と息巻いてましたが、結局やらなかったなぁ~(^o^;)







あ、これも到着♪
「新仮面ライダーSPIRITS」16巻!










この巻で、ようやく9人ライダー揃い踏み!





でも、スーパー1はブルーバージョンの方が収まりが良い気がするんですが……これ、絶対村枝センセイがVマシーン描きたかったからじゃないかな~?(笑)


何だかんだで、物語は佳境に迫ってる感じですね。
面白いけど、もうそろそろ終わらせないとねぇ~(^o^;)




メカコレのハリケーンも発売になったんですよね。今度買ってこようっと♪







てか、結局何も変わらない毎日(笑)

少~しずつ頑張って行きますわ♪

特別だけど、特別じゃない日

「ゆっくり」すると言うのは、要するに「ヒマ」って事でして、まぁ昨日は友人と飲みに行ってきたものの、明日の墓参りまで特にすることもなく、日がなダラダラと過ごしております♪







さてさてそんな中、本日ワタクシ、また一つオジサンへの階段を昇ってしまいましたよ(笑)












幾つになったかって?


















こんな感じ~(笑)










にも関わらず、自室で……













ショリショリしてますた~(^o^;)



この娘は、エレキングと違ってスカートも尻尾も無いのでパーツは少なくて済みそうですねぇ~(笑)









…………まぁ、そんな感じの誕生日でした(笑)










《オマケ》

トギエモンさん、見て見てーっ!




「ライダーマンマシーン」出てたでしょ!?(笑)

ももおの一番長い日

起床し、部屋を少しだけ片付ける。

ワンフェス後の惨状から脱するには程遠いけど(笑)、まぁ何となく片付いたかな?
片付いた気がする。
片付いたって事にしておく。

風呂に入り、洗濯。


その間、連休中の録画予約を確認。


洗濯も終わったので、荷物を手に実家への帰路につく。


平日なので、ついでに市役所まで足を伸ばす。
この市役所、隣の駅なんだけど、ここからの道のりがバカみたいに遠い。

てか、隣の駅までの距離より遠い。

埼玉は車文化ではあるけど、誰もが乗ってる訳じゃない。

帰省用の重い荷物を持ちながら、その長い距離を徒歩で進む。

市役所の冷房でしばし体を癒し、再びクソ暑いなか、クソ遠い道を駅まで戻る。

何故ここに建てた!?

来る度にそう思う。





ようやく電車に乗り、東京方面へ。

ママンから雷おこしを買ってくるよう仰せつかっていたので、本来なら新宿へ向かうところをわざわざ遠回りして東京駅まで。



そしたら、なかなか雷おこしが見つからない。
シャレオツなお菓子はたくさん売ってる。
行列も出来てる。

でも、雷おこしが無い(ToT)


翌日が祝日と言うこともあって帰省客がピーク。
どこを見ても人、人、人。

しかも多くの路線が交差する東京駅は田舎者からすればまさに「迷宮」

雷おこしどころか切符売り場さえ見つからない(笑)

それでも何とか雷おこし発見!

小分けされた袋入りのもの。

う~ん、箱に入ってるのは無いのか……。

身内に渡すものだから体裁なんかどうでもいいけど、お土産って感じでもないかなぁ~。

なので、レジのお兄ちゃんに聞いてみる。

「コレって、箱に入った奴とかは無いんですか?」

キョトンとなるお兄ちゃん。

少し丁寧に説明してみる。

「こう言うのではなくて、箱に入ったモノは無いんですか?」

しばし間の後、お兄ちゃん。

「……店の奥に在庫があるかって事ですか?」











話にならん!!(*`Д´)ノ!!!


カートンとかで欲しいんじゃねぇよ!
たくさん欲しけりゃ、まず店頭のモノを買い占めるでしょ?
じゃなくて、一袋だけレジに持っていって金払う準備までしてるんだから、「数」を望んでるんじゃないんだよ!
「商品の仕様」について聞いてるんだよ。

これ以上の議論は時間の無駄だと判断。
「もういいです」
と、話を切り上げその袋入りを購入。


何か、最近こんな感じで怒ってばかりいる気が……(笑)



ニホンゴ、ムツカシイ……(-。-;)






気を取り直して切符を購入することに。

人の多さから諦めてはいたけど、やはり指定席は満席。
仕方なく自由席を購入。

近くの券売機で酔っ払いなのかおかしい人なのか、切符が買えずに声を荒げてるオッサンがいた。

トウキョウ、コワイトコロ…(-_-;)





自由席なので、どの時間の電車に乗ってもOK。

それならばと、連休中に気が向いたら作業出来るように東急ハンズでエポパテを買おうと新宿へ。



そしたら、いつも使ってるタイプが置いてなかった(>_<)

悔しいので、まぁいっか♪と、他のエポパテを購入。




今、ハンズは映画ドラえもんとコラボってるようで、実物大ドラちゃんがいましたよ♪













幼女も、思わず駆け寄ってハグ







このデザインは、やはり偉大な発明だよなぁ~。





そんなこんなで、丁度良い時間になったのでホームに並んで電車を待つ。


すると、その電車、新宿始発ではなくあろうことか東京始発!

つまり、新宿始発なら少しぐらい並んでてもほぼ確実に座れるのに対し、東京始発って事は……

案の定、自由席はほぼ満席。


クソッ!
こんなことなら新宿に寄らないで東京から乗れば良かった!!

ガッデム!!(*`Д´)ノ!!!




およそ三時間弱、このまま立ってなきゃイカんのか……と、覚悟を決めたんですが、一つ目の駅でかなりの人が降りました♪
てか、だったらハナから立ってろや!
こっちは長旅なんじゃ!!

と、理不尽に怒ってみる(笑)

でも、すぐに座れたからどーでもいいや♪




そんなこんなで、やっとこさ実家に到着。


両親もネコちゃんもそれなりに元気そうで一安心。
姪っ娘がカラコンつけててちょっと狼狽(笑)







さ~て、数日はゆっくりするぞ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

前半戦、終了~♪

明日から夏休みッス♪



実家に帰省してくるッス♪




部屋の掃除やら荷物の準備やら大忙しッス♪















あれ?何か始めてるよ???

こんなことしてる場合じゃないのに(笑)











さてさて、先日から放送が始まった「ルパン三世ベストセレクション」

引き続きランキング。







21位はセカンドシリーズから。

「父っつあんの惚れた女」





このエピソード、大好き!
どうしてもコメディリリーフとして扱われがちな銭形が、たった一人の女のためにルパン達の協力を経て巨悪に立ち向かうシリアスで、そして切ないラブストーリー。
警官である銭形が、復讐のために直接ではないにしろ敵を殺してしまう辺りは賛否別れるところですが、とにもかくにも父っつあんがカッコいい(*≧∀≦*)









続く20位は、パート3から、

「父っつあん大いに怒る」

まさかの連続での銭形主役回。






ストーリー的には、前週の話と似てるんですが、今回はルパンに殺された(と思い込んだ)少女のカタキ討ちの為に、ルパンを射殺してしまうと言うショッキングな内容ながら、まぁこの辺りになると見てる方も「死んじゃいねーだろ」って思ってますけどね(笑)

でも、どちらかと言うと2ndのエピソードの方が完成度は高いんだけどなぁ(^o^;)
何でこっちの方がランキングが上なんだろう?(笑)








19位も同じくパート3から、最終回

「原潜イワノフの抹殺指令」






後のテレビスペシャルを予感させる国家間の攻防を主軸にしつつ、本編そのものは2nd シリーズを思わせるスラップスティックコメディとして、かなりオブラートに包んだ形で展開してゆきます。

てかね、これ最終回って感じの話じゃないんだけどなぁ~(笑)
何でランクインしたんだろう?



でも、ここまででパート3からまさか3本もランクイン!

意外と人気あるのかパート3!?(笑)













さ~て、そろそろ準備しなくちゃにゃ~(´Д`)

めんどくせ~(笑)

ゴジラ、逝く…



中島春雄さんがお亡くなりになりましたね。
日本が世界に誇る怪獣王。
残した功績は量り知れません。

ご冥福をお祈り致します。

通常営業~っ(笑)



三太郎のCMにいよいよ川栄が参戦!
とどまるところをしらない彼女の大躍進に目が離せない今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?






ワンフェスが終わって一週間。

一週間ですわよ、奥様!

ホント、時間の経つのが早いわ~(^o^;)


改めまして、当日我がブースにお越し頂いた皆様、あまつさえご購入までして頂いた皆々様。
本当にありがとうございました♪










まさに祭りのあと。
日常は普段と変わり無く淡々と過ぎ去っておりますよ(´Д`)


そんなクソつまらない毎日を少しでも楽しく過ごそうと精一杯の現実逃避を試みる当ブログ。

本日からしばし通常営業と相成ります♪











貧乏暇なしを地で行く日々、そんな中で何とかやりくりしながら購入したアイテム。






まずは先のワンフェスにて、








特撮メカのソリッド模型で有名な、ジロー模型さんから発売されてた「あまいぞ!男吾」のヒロイン、姫子(小学生バージョン)です♪

コロコロコミックでは珍しく、ホビーが一切登場しない男気溢れる熱血マンガ!
コロコロでは異色な存在ながら何故か人気が高くて長期に渡って連載されてました。

あまりの人気に、中学生編が連載。
更には大人になった男吾と姫子の息子が活躍する「最終回」まで増刊に特別掲載。
で、最近はその後日談まで連載されてるのだとか(笑)


個人的には、完結したマンガの続編は好きじゃないので最近のは読んでないのですが、心のバイブルとして刻み込まれた作品でありますよ♪

特に姫子は、令嬢でありながら野蛮な男吾に惹かれ、やがては結婚までしちゃうと言う、ある意味ドラえもんのしずかちゃんに匹敵する、理想の少年マンガのヒロインではないかと個人的には思っておりますヽ( ̄▽ ̄)ノ


数年前から発売されてたんですが、売り切れてたり自分が参加できなかったりでなかなか入手できなかったんですが、今回はようやくGET♪

うれしか~♪♪♪







ワンフェス前には、フィギュアーツの「スカイターボ」も届いておりますた♪







でも、残念なことにパッケージが少々潰れてたんですよねぇ~(^o^;)


他の方のブログでも、プレバン商品の箱が潰れてて、配達員に問いただすと「受け取ったときから潰れてた」って言ってたそうです。

ここ最近の物流関係のニュースを見てると、実際そうだったとしてもにわかには信じられないなぁ~(笑)
真面目にやってる人もいれば、荷物をぶん投げてる人もいる訳ですからね。

だって、こんな小さな箱をどうやったら潰せるの?
普通に考えたら上の方に置くよね?
結局は、何をどうしたらどうなるのか?そう言った「思慮が浅い」人間がいるからこんな結果になったんじゃないのかな?

配達員さんだけの責任じゃなくて、必要最低限の常識を持ってない人がどこかで作業に携わったから起きたんですよ。

小さいことなんだけど、受け取る側からすれば潰れた商品を手渡されて気分は良くないよね?(決して安いモノじゃないんだから)

残業代未払いも問題だけどさ、だからって適当な集配や配達したらダメじゃない?
結局は信用だよ。


と、些かグチっぽくなりましたが、誰だってハズレクジを引かされたらそりゃ面白くありませんからね。




ま、この話は終わり!
楽しくいきましょう♪










ハイドランジャーと同時注文だった為、ちょっと遅れて到着したメカコレの新サイクロン!

話には聞いてましたがかなりの小ささ!!(笑)





にもかかわらず、ブレーキワイヤーやらスポークの張り直しやら、キチ○イじみた改造を施してる人が結構いらっしゃいますねぇ(^o^;)

てか無理無理!
このスケール、ぱねーっす!(笑)

ストレートに組んでもそれなりにカッコいいから丁寧に塗装しようと思います♪

あ、でもライダーの顔ぐらいはいじりたいかなぁ~(笑)








最後に……







バンダイの食玩ミニプラに、ライブマンの「ライブロボ」がラインナップ!!!!!


発売は来年。
うお~っ!
待ち遠しいっ!!

ワンフェス顛末記2017

♪シュポポポ(シュポポポ)
恋の列車は
シュポポポ(シュポポポ)
各駅停車
遠いあなたのハートめざして

シタタメ(シタタメ)
窓の便箋
シタタメ(シタタメ)
陽射しのペンで
そっとあなたに書き綴りたい










って事で、先日のワンフェスについて少しばかりしたためておきたいと思いますわよ♪


「ウルトラアイ変身不能バージョン」が完成したよ♪って記事にしたのが5月の後半。







このペースなら余裕しゃくしゃくじゃん♪
なんて思っておりましたが現実は甘くなく……(^o^;)


バキュームフォーム作業の為、掃除機の音を考慮して休日の昼間に複製をしようと試みたんですが……塩ビ板の熱し方、原型の位置、クリップの留め方などなど、失敗と試行錯誤を繰り返してかなりの日数を要しました(>_<)

まぁ、コツを掴んでからは早かったんですが、痛いロスタイム。











エレキングちゃんは先日も書きましたが、シリコンに埋めたあとで例の「脚」事件が!

まぁ、そもそも台座も複製しなくちゃいけなかったので二つ目のシリコン型に一緒に埋めました。


で、完成見本も作らなくちゃならんので他のパーツを仮組みしてたら、どうにも腕が長い。サイドの髪の毛も肩に干渉する(-_-;)
って事で原型を手直し。
先述の脚とスタンドと一緒にシリコンに埋めました。

そこから一気にショリショリしてパテ塗ってショリショリしてサフ吹いてショリショリしてサフ吹いてホワイトサフ吹いて、何とか塗装準備完了までたどり着く。

ここで不安になったのが、ここ数年使ってない我が家のエアブラシが動くかどうか?

これで使い物にならなかったら泣くしかない(´Д`)

祈りを込めて電源オン!



うわ、点かねぇ~っ!?!Σ( ̄□ ̄;)



だがここはファミコン世代。
アダプターの根元の線をチョコチョコっといじってやって、何とか生命を吹き返すことに成功♪
でも、使いなれてないから度々ダマが飛び出して塗り直したり誤魔化したり~(笑)

で、エレキングちゃんの塗装は完了。
うん、悪くはない!(しかし、決して良くもないw)


引き続き、パーツを複製。

何故か、先日は上手く流れてくれたレジンが流れない!
しかも、追加で買ってきたレジンが種類が違うと言うミステイク

「ノンキシレンタイプ」と「キシレンタイプ」、同じアイボリーカラーでも硬化後の色が全然違う。

でも、新しく買ってる時間もないので強行突破!
抜けるパーツだけとりあえず抜いて、失敗したパーツは型を調整して抜き直す。


最後に台座を塗装。
色々と限界だったのでここは適当に塗る(笑)
ホントはもっとマスキングとかしたかったんだけどなぁ~(^o^;)

てか、まぁよし!
エレキングちゃんも準備OK♪










最後は「ブライトスティック」。





このアイテムのキモであるクリアパーツ。
前回出したときに使用したクリアレジンがその性質上「黄変」は避けられないとのことなので、今回は素材そのものを見直すことに。

クリア素材で検索したところ、良さげなブツを発見。
電話で問い合わせた上で「黄変」はしないと言うことなので注文。
早速パーツの型を作って注入。


う~ん……確かにクリアなんだけど紫色してる。
電話では、液は紫色だけど成型物では気にならないレベルだと聞いていた。でも、余りにも紫色してる。

使い方が悪いからかと思って問い合わせると、薄く塗る分には紫色は目立たないと説明してる。そもそも注型用ではない、との返答。
いや、注型するって言った筈だけどな……

まぁ、結局「言った言わない」ってなると話は平行線になるのが目に見えてるし、メンドクサイのでさっさと折れる。


急いで別の素材を探すけどなかなか良いのが見つからない。

ダメだ。
ブライトスティックは諦めよう。
今回の主力商品だったのに……

とは言え、サンプルを提出しなくては円谷さんに不義理になってしまうので、急きょ前回と同じクリアレジンを購入してサンプル分と見本分を複製。

販売できないって事でテンションだだ下がり。
結局やっつけな塗装になってしまいました(>_<)




で、ここまでの作業が終わったのが当日の午前1時半ごろ。
ここからパーツをそれぞれ袋に詰め、シャワーを浴びる。

必要なモノをまとめ終わったのが午前3時ごろ。






さて、出掛けるか!


はい、この時点でインストやら商品タグやら何にも出来ておりません♪(笑)


我が家のパソコンは現在もなお絶賛沈黙中のため、マンガ喫茶にて作業をするしかないのです。


ところが、最寄り駅にはマンガ喫茶が無い!

ワタクシ、小雨の降りしきるド深夜に、小脇に抱えるには些かデカすぎる段ボールを無理矢理抱え、30分かけて2駅歩きましたよ。

で、前日の昼から何も食べてなかったので松屋で遅めの夕食、早めの朝食。




マンガ喫茶に到着し、過去のデータを元にしようとUSBを差し込みます。

データが見当たりません。


違う違う。
こっちのUSBだった。
と、もう一つの方を差し込む。


データが見当たりません。



マジか!?
データ入ってるUSB忘れてきてんじゃん!





しょうがない。
とりあえずデジカメで撮影した画像だけ取り込もう。


差し込み口が見当たりません。


マジか!?
デジカメデータが使えねぇじゃん!!



くそっ、写真はコンビニでプリントするか。



何はともあれ、作業を始めねば!

とりあえずExcelを開こう。




Excelのアイコンが見当たりません。

嫌がらせか!?

ここまできて嫌がらせか!?




暫し絶望にうちひしがれた後、ちょっと冷静になって考える。





店員さんに聞こう。





で、無事Excelが入ってる席に代えてもらう。

いや、全部のパソコンに入れておこうよ。
もしくは最初にExcel使うのか聞こうよ。



またもやとんだロスタイム。



早速Excelを開いて作業を開始!



今回の目標は「遅刻をしない!」(笑)

迫る時間!
進まぬ作業!!


やっとの思いでタグを作り終える。
しかしインストを作るだけの時間は無い!

とりあえず連絡先と最低限の注意事項だけ記入した紙を作って封入することに。

朝6時半。
電車の時間まで残り20分弱!

よし、間に合うか!




ダメだ!
写真をプリントしてねぇ!

慌てて駅前のコンビニに飛び込みプリントを……したいのに機械の反応が遅すぎてなかなか画面が進まない!
しかもアイコンが小さくてどれがお目当ての写真か良く分からない!


迫る時間!
進まぬプリント!


それでもどうにかプリント完了!

決して小さくないダンボールを抱えてホームに急ぐ!

ほぼ滑り込みで電車に飛び乗り、ホッと一安心。

これで遅延さえなければ無事友人との待ち合わせに間に合う。

良かった良かった……。



で、新木場で乗り換えようとしたら「夢の国」へ向かう一団がホームを占拠。
そうだ、コレがあったんだよなぁ~(^o^;)

と、思いつつも比較的空いてる端っこから乗車。
何とか無事幕張まで着くことができましたとさ♪




部屋の片付けとか体を休めようとか色々考えて翌日の月曜日に休みをとってたんですが、ほぼ1日中眠ってました(笑)





いや~……疲れましたわ。
キツかった。



それでも、色んな方に反応して頂けて嬉しかったですよ(^o^)
特に、「微妙かな~?」と思ってたエレキングちゃんが割と好評だったのは意外でした(笑)





はてさて次回はあるのかないのか?

カミングスーン!!(???)








かしこ
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR