もう、遅いねや……




先日の「モヤモヤさまーず」でIMALとほいけんた↑(さんまのモノマネ芸人)が共演してました。

原口あきまさも当時はスゴいと思ったけど、ほいさんのクオリティはなかなかだなぁ~……

















って、そんな話ではなく(笑)、



ビックリマンチョコが、今度はAKBグループとコラボするそうですよ♪





デビルゆきりんて……(^o^;)


この画像の他にも、「さしはらゼウス」ってのがいるそうです。
アイツ、最強かよ!(笑)


てかね、遅いのよ!

もう少し早く商品化されてたら、小嶋さんもラインナップに加わってたのに~っ!(´Д`)









以上、「もう、遅いねや…」でした。

お休みなさいm(__)m








≪画像追加≫



さしはらゼウス。

似てるけど、若干の悪意を感じます(笑)
スポンサーサイト



ヒーロー大集合!



ウルトラマンスクラッチ、いよいよレオ兄弟編!

絵柄のマニアックさに笑いましたよ(*^^*)











さてさて、バンダイのフィギュアーツにいよいよ素顔のヒーロー達がラインナップ!!




一蒸寺 烈(ギャバン)!











モロボシ・ダン(ウルトラセブン)!!











そして本郷猛(1号ライダー)!!!!



特に藤岡さんは以前の試作品
https://blogs.yahoo.co.jp/nihonjanibanmeda/65884568.html
より格段に似てますね♪
特に気になってた髪型がまさに本郷猛しててこれは期待できますよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ






まだ正式なアナウンスはされてませんが、無事商品化されることを祈っております♪

最近買ったモノ



広瀬すずがカワイ過ぎて辛い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?


雨が降ったり、暑かったり涼しいかと思えば蒸し暑かったり、いや~んな季節になってきましたね。




さてさて、しらさんのブログにも紹介されてたセブンイレブンの「乃木坂46」フェア。

中心メンバーの考案した特製弁当が発売されます♪




予約限定で、各お弁当にはメンバーのレシピカードが付属♪



とは言え、あまりこう言うキャンペーンに踊らされてもキリが無いと思ってスルーするつもりだったんですが……前述のしらさんの記事に触発され思わず……










ななせまるの「西野のチャーハン御膳」



そして、



最近推し気味の秋元&若月コンビによる「野菜がたっぷりとれる黒酢あん仕立て中華丼」を予約してしまいますた~(^o^;)



しかも、行き着けのセブンじゃ恥ずかしいから駅前の店舗での受け取りを希望。何、その小さいプライド(笑)



最初はフルコンプしたろうかとも思いましたが、さすがに冷静になって二つに絞りました(笑)


あぁ…来月が楽しみっ♪








個人的にはウルトラやライダーがメインのバンダイ・メカコレシリーズ。

なぜ、今この企画が通ったのかそれ自体が不思議な新ラインナップ、「ドラゴンボール」シリーズ。

「牛魔王の車」を買いますた。







パッケージ側面にはジャンプコミックへのオマージュともとれる演出も。

まぁ、多分他のは買わんけど(笑)


今回、何でこの中途半端な商品を買ったかと言うと、





付属のフィギュアに、バニースタイルのブルマが付いてたから♪



連載当時、週刊マンガを毎週買うと言う習慣ががなかったので、気がついたら「Dr.スランプ」が終わって鳥山明の新連載が始まってました。
で、その中で




「なぜ、このお姉さんはバニーガールの姿をしてるのでせう?」
と、子供心に不思議に思い、数か月後にコミックを買ってようやく理由が分かってスッキリした思い出があるのです。

しかも、この格好のまま(ウーロンの変身ではありますが)禁断の「パフパフ」を披露。

ある種のトラウマを植え付けられました(笑)



って事で、バニー姿のブルマが欲しいってだけでこのキットを買った……と、それだけのお話。



いや、ホント、申し訳ないm(__)m



でも、やっぱり「ドラゴンボール」は初期の頃の方が面白かったなぁ…何でもそうですが、あまり長く続けるとねぇ~(笑)









そんなこんなで早くも週末。

時間を無駄にせず、色々とやりたいところですねぇ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

セブンが死ぬ時 東京は沈没する!

暑いねぇ~(>_<)
昨日今日と連日の真夏日。

とは言え、実際に夏が来ればこれ以上の高温になる訳で……せめてこのレベルの温度で終わってくれたら嬉しいのにねぇ~(笑)








ここ数年、「愛人キャラ」でブレイクしている橋本マナミ。

でもねぇ~……個人的にはそれ以前のグラドル時代とかドラマに出てる頃の方が好きだったなぁ~(^o^;)







大人びた感じが好きでしたが、それだけではウケなかったのか、しばらく低迷が続いた上での現状なのだとか。

どんな世界も、なかなか上手くはいかないものですねぇ(^o^;)















さてさて本題♪

ワンフェスに向けて、「ウルトラアイ変身不能バージョン」の複製を試みる。





数年前に作ったバキュームフォーム装置、「ハルナ1号」を改修。



サイズを変更した「ハルナ1号・改」を用いて早速作業開始。

ホントはサイズを変えるに当たって新たな材料で作り直したんですが、何か上手くいかず、結局「ハルナ1号」を改造するハメに。
相変わらずの回り道(笑)



塩ビ板を熱して掃除機でギュイーン!














成功♪

見ずらいったらありゃしない!










それをガイド線に添って切り離す。









せやから、見えへんちゅぅねん!(笑)










とりあえず色を塗ってみる。



筆塗りでそれっぽく塗り塗り。













乾燥後、ナイフで削って塗装の剥がれをなるべく再現。

溶けた感じを出すために艶消しクリアを吹く。

ウエザリングマスター等を使って汚し塗装をしてみる。











当時のプロップの形状が良く分かる記事。
それなりに近く出来たかな?(^o^;)








部下や後輩が使えない。
自分がやれば早いけど立場上それも出来ない。
そんな悩める中間管理職の皆様に是非お手にとって頂きたい一品。



「ウルトラアイ変身不能バージョン」

何とか完成♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ

とりあえず一安心~(笑)

本申請をしました♪

土屋太鳳ちゃん、ウルトラマンフェスティバルの公式サポーターに就任♪



エメラナ姫、再降臨ヽ( ̄▽ ̄)ノ

いいねぇ♪
















バンダイのフィギュアーツ、遂にZXのマシン「ヘルダイバー」の発売が決定!!









これで10人ライダーのマシンが揃います。

まぁ、まだスーパー1のブルーバージョンが出てないのでフルコンプではないんですが、とりあえず一区切りでしょうか。

出来ればタックルのテントローも出して欲しいなぁ~(笑)






ライダーマシンと言えばメカコレのラインナップが静岡ホビーショーで発表されましたね♪


















単価がウルトラより上がって700円になるのが残念ですが、それに見合う内容なら仕方無いですかねぇ~(^o^;)












さて本題。


夏のワンフェスに向けて、版権の本申請を行いました。



週明けは忙しそうなので今日のうちに…。










「ウルトラアイ変身不能バージョン」







「ブライトスティック」











「エレキング」ちゃん。(幼体付き)




取り急ぎサフってそれっぽく組み立てて写真撮りました(笑)

エレキングちゃん、何かイメージが違うなぁ……もう少し修正しなくてわ(-o-;)









《オマケ》

ホットトイズの「エマ・ワトソン」(美女と野獣)






相変わらず似てるなぁ~。

てか、エマ・ワトソンかわいいなぁ~。


ハーマイオイニーの頃から大好き♪
ハリー・ポッターは全く見てないけど(笑)



とりあえずそんな感じ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

メカコレ、遂にキターっ!

ハイドランジャー、決定ですね♪









ま、これは順当。


そしてそして……





















ウルトラホーク1号、合体可能バージョン!!(*≧∀≦*)










台座が、オープニングのシルエットをイメージしてますよ。分かってらっしゃる!



「売れる」と判断したからの商品化でしょうね。





こりゃ、第2期以降にも期待できるか~????(笑)

引きこもり(笑)



トリンドルは個人的に黒髪の方がカワイイと思うんだけどなぁ……と、しみじみ感じるゴールデンウィーク。皆様はいかがお過ごしでしたか?





私、それなりに連休ではありましたが特に出掛ける用事もなくほぼ引きこもり状態。



さすがにそれではイカンと思い、昨日はちょっとばかりお散歩をして来ましたよ♪

隣の駅まで道端の草花を見ながらのんびりと散策。

何だかんだと言っても外は良いねぇ♪
少しばかり心が軽やかになりますた(//∇//)

別段画像も撮っておりませんが、心のファインダーにはしっかりと納めてまいりましたよ♪






ん?















それはさておき、
お休み中は、チョイチョイ手を動かしてましたよ。





まずは「ウルトラアイ変身不能バージョン」




先日のエポパテコーティングの裏側から更にエポパテを充填。
当初はポリパテで裏打ちする予定でしたが、食い付きとか考えてエポパテに。









で、表面をひたすらショリショリ。

画像と比べると、まだ改修が必要みたいですね~(^o^;)














マジンガーも顔を修正中。
豪ちゃんが最近描くマジンガーに似てるかも???








スタイルもこんな感じ~。
そこそこカッコ良くなったかな?(^o^;)








明日からお仕事。
イヤやねぇ~(´Д`)










ま、そこそこ
頑張っていきまっしょいヽ( ̄▽ ̄)ノ













《オマケ》




これ、ちょっと欲しい(笑)

ライザップ的な改造に手を出してみる

メドベージェワのセーラームーンの話題
が落ち着いたかと思いきや、平岩紙ちゃんのJKスタイルがザワついてる今日この頃。






皆さま、いかがお過ごしでしょうか?






世間はゴールデンウィーク真っ只中。

連休の人もそうでない人も、遠方にお出掛けの人もそうでない人も、みんな一生懸命生きようぜ!!(何があった?w)








さてさて、先日へてかるぴさんのブログで紹介されていた「レインボーラムネ」





テレビでも紹介されてて、生産数が少ないため抽選販売でなければ購入できない……筈なんですが、オクを覗くと多数出品されてたりする現実(笑)

へてかるぴさんに「送りましょうか?」とありがたいお言葉を頂きましたが、手間を考えたら申し訳ないんで今度オクで買おっかな~と思ってたある日、







ファミマでこんな商品が。



あれ?
これって…?

アレじゃないの?


物は試しで一袋購入。


あ、何かそれっぽい。
今まで食べたことのないラムネだ。

なんか、ラムネを使った落雁みたいな感じかな?
多分オリジナルもこんな感じなんだろうなぁ…って事で勝手に満足(笑)

それにしても、大手が類似商品出しちゃうと本家は辛くないかなぁ~(^o^;)








ま、それはさておき。

ワンフェス出品の一つ、「ウルトラアイ変身不能バージョン」。

紙粘土で大まかに作ったものを、シリコンで型どり、レジンに置き換えて更に成形を続ける予定でしたが……
この為だけにシリコン買うのは勿体ない!と言う貧乏、もとい合理的判断から、紙粘土原型を一回り小さく削り、エポパテでコーティングしましたよ♪










これをポリパテで裏打ちし、原型に仕上げて行きます♪

型取りするより遥かに出費を押さえられますたよ(//∇//)


とりあえず、本申請が今月の半ばなので、一番遅れてたウルトラアイを頑張って申請レベルまでは仕上げなくてわ(^o^;)










そんな中、こんなのを購入。





バンダイ、ベストメカコレクションで一番の問題児(笑)、「マジンガーZ」!



当時、いきなり発売されて驚きました。
もちろんすぐに買いました。




今から20年ほど前に再販。

懐かしさのあまり再び買いました。


ワクワクしながら作ってみると……




















ん?
あれれ?

な、微妙なスタイルのマジンガーが誕生します。
これでは神にも悪魔にもなれんとです(涙)



思い出補正って怖いねぇ~、記憶の中じゃ、スッゴいカッコ良かった筈なのに、ゴリラみたいなスタイルなんだもんねぇ~(^o^;)


それでもね、作りましたよ。
普通に作りました。

まぁ、それほど悪くもないかな?
そんな風に思いながらね、いつしか切り刻んでしまってね、再起不能になってましたよ。
グレートは助けに来てくれませんでした(涙)





時は流れまして、超合金だったりプラモだったり、マジンガーのアイテムはたくさん発売されました。
自分もね、何個かは買いましたよ。


だからね、今更30年も昔のプラモを買う意味なんか無いんですよ。
無いんです……







いや、ダメだ!
それじゃダメなんだ!


ブログを巡っていると、ガンダム等の旧キットをイジリ倒してビックリするような作品を完成させている方々がたくさんいらっしゃいます。


自分もコレをやりたい!
でもひねくれてるからガンダムでチャレンジしても面白くない。



どうしよう?
よし、こうしよう!







「マジンガーZ」だ!


あの問題児を……いや問題児だからこそやりがいがあるってもんだ!

幸い、オクでお安く買えた。



関節を仕込むと絶対に完成しないのが目に見えている。

ディスプレイモデルにしよう。



スクランダーは取り外そう。

ウエスト削るの大変そうだ。翼だけ大型化しよう。



目を光らせるか。

いや、無理だ。メンドクセー。



そんな数々の妥協を自問自答しながら製作開始!

基本は、極力元キットのパーツを生かす方向で作業しよう。

そう思った矢先に顔パーツをイジリだす(笑)







だってさぁ~、何か頬が角度つきすぎじゃない?



他のパーツもチョイチョイ調整しながらこんな感じ。










目標はコレ♪↓






それは無理じゃねーか?(笑)










《オマケ》





パイルダーとスクランダーは取り外し可能!

パイルダーは乗っけるだけと言う潔さ!(笑)

拘ってるのか拘ってないのか良く分からないキット、それがベストメカコレクション「マジンガーゼーーーーーット」






いや、ワンフェスの準備せぇよ!(笑)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR