ダメだこりゃ

皆様に残念なお知らせがございます。


先日より不具合が続いていた我が家のパソコン。意を決してリカバリー作業に踏み切るも、初期化が一向に進まず、サポートデスクに問い合わせてみると、その状態が続くようなら修理が必要とのお話。

その後も結局改善は見られず……



結論。







なので、本日もインターネットカフェに出向いて「金城哲夫賞」の原稿を仕上げて参りました。

必要書類がExcelだったり、シナリオ原稿も段落やら何やらなかなか上手くハマらないしで、何度もプリントし直したりして、でも長く居るとお金もかかるしで、どうにか慌ただしく完成させました(^o^;)


何か、ワタワタしてたので部分的にはいまいち納得出来てませんが、もう時間が無いので出しちゃいまぷ♪



それにしても……ワタクシ煙草は吸わないので禁煙スペースで作業してたんですが、分煙されてるにも関わらずスンゲー服がタバコ臭くなってて……ちょっとブルー(´Д`)
まぁ、誰が悪い訳でも無いんですけどね。







で、一段落したので何となくこんなの作ってました。









一応ね、





まゆゆを目指してます(笑)






この前、プリキュアに出た時の衣装で造ろうかなぁ♪









《オマケ》

今、東京ドームでこんなのやってますね。











3月までやってるみたいなので、近隣の方は是非♪
スポンサーサイト



ウルトラを……

寒いのか暑いのか良く分からない日々が続いておりますね。関東地方では今晩辺りから雪が降るんじゃないかとか言われてますが……一ヶ月早いよね(笑)
どうせならクリスマスに降ればいいのにね。
あ、でもクリスマスとかホントに関係ないんでむしろ当日には雨とか降ればいいのにね♪




さ、闇の部分のさらけ出しはそれぐらいにして、今日は久々にインターネットカフェに行ってきましたよ♪

パソコンを買ってから殆ど行くこともなかったんですが、先日からご報告してるように動作が遅くて作業にならないので仕方なく(笑)


ってか、まだ初期化してねーのかよ!?って話はさておき、(今度の週末に実行するつもり)時間が無いのですよ。

何でここまでパソコンの動作不良にてんてこ舞いしてるかと言うと……



多分、当ブログをご訪問頂いている皆様なら一度は目にしているであろうコチラの公募情報。





円谷プロが第2の金城哲夫を探すべく募集しているシナリオ賞ですね。







ゼットン並みの破壊力を持った人材……として認められるかどうかは分かりませんが、せめてミロガンダ程度には選ばれたいなぁ~(笑)


って事で、その執筆のためにパソコンを開いたら、キーボードが壊れるわ動作が遅くなるわで遅々として作業が進まず弱っておりました~(^o^;)

なので、スマホのメモ機能を使って書き上げたものをメール送信してワードに貼りつけて修正して……ってしこたま面倒臭い作業を繰り返し、その最終作業をマン喫で行なって参った次第。
いや、家で作業してる時にはあり得ないぐらいの集中力で作業してましたよ(笑)


でも、まだ完成形じゃないので、初期化が終わったら再度確認して手直し、プリントして送付する予定です。

てか、何でこういうタイミングでパソコンが使えなくなるかなぁ~(^o^;)

もうね、周囲が全部敵に見えてきますよ(笑)








先日から製作しているハセガワのジェットビートル。とりあえずヤスリがけを終えましたが、近くの模型店が水曜定休なのでサフが買えません(>_<)
コイツの続きも週末になりそうです。








で、ウルトラマンのプラモと言えばフジミ模型。
ポインターに始まり、ウルトラ警備隊のメカを次々と商品化してきましたが、この度いよいよ……





1/72スケールでウルトラホーク2号が発売されるそうです♪


価格は12000円……決してお財布に優しくないお値段ですが、フジミさんも勝負に出たなぁ~(笑)


しかも!
この後、同スケールでウルトラホーク1号も商品化予定なのだとか!

かつてゼネプロも、バキュームフォームキット化の際にあまりの大きさに1/72を断念して1/100スケールに縮小したと言う曰く付きのホーク1号!

これをプラモで出しちゃおうって……攻めるね、フジミ!(笑)




て事は、ジェットビートルもいずれはフジミで出るのかな?
じゃ、ボクが今やってる作業は……???(笑)

ジェットビートルに手を出す

パソコンの初期化に伴ってOfficeの再設定が必要となるのですが、そのプロダクトキーが記載されてる書類が行方不明。
だって5年も前ですもの。捨ててはいないが何処にしまったのか見当もつきません(´Д`)
とは言え、見つからなけりゃ先に進めませんので、おぼろ気な記憶を頼りに色んな所を探す。



で、そんな最中、昔プリントアウトしたこちらが出てきました。







数年前に揉めに揉めた同人誌、「ドラえもん最終話」です。


久々に読んでみると……
機能の停止したドラえもんを助けるためにはデータの初期化が必要で、バックアップに必要な「耳」が無いため、すべてのメモリーは消えてしまう……






何か、今の状況と超ダブるんですけど~(^o^;)



で、結局プロダクトキーは見つからず、マイクロソフトに電話して調べてもらいますた~(笑)




データの移動もプロダクトキーも全ての準備が整った!
さぁ、いざ初期化!!



……え、3時間ぐらいかかるの~?

じゃ、後日って事で(笑)






て、事で本日は何故か急に思い立ってこんなの作ってました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ







お馴染み、ハセガワから発売されたジェットビートルのプラモです(^o^)


箱は潰れてホコリだらけ……
いつか作ろうと思ってそのまんまでしたよ。




デカールも黄ばんじゃってるし~(^o^;)



で、何で今更これを作ろうと思ったかと言うと、現実逃避……も、ありますが(笑)、何かと話題になるのがこのキットの開発コンセプトについての賛否。

ビートルもホークもハセガワ独自の航空機的なアプローチで立体化されてるので、(飛ぶかどうかはさておき)実機を思わせるパネルラインが全体に彫り込まれています。

じゃぁさ、それ埋めちゃったらどうなのよ?
と、本末転倒な感じで作ってみたくなった次第。






ポリパテ盛って……





ショリショリ。

キャノピーも磨りガラス調にします。
これで操縦席を作らなくてOK♪

あれほどの再現度で立体化されてるのに手をつけないと言う暴挙(笑)





今のところ、こんな感じ~。



って、これだけ時間あったら初期化出来たじゃん!(笑)










それじや皆様、







また来週ーとめ♪

あいはばぺーん

こんなのも出るそうです。








基本、ネット動画で流行ったものって所詮は一時的なものだってのが持論なんですが(笑いには厳しいんでw)、ピコ太郎……って言うか古坂大魔王のプチブレイクはボギャブラ世代としては何となく嬉しいんですよね(笑)

本人が、まず何で売れたのか理解に苦しんでる様が8.6○バズーカとか本能寺の変~とかとの明らかな違いだと思うんです。

勿論、こんなのは一過性な流行りであることに変わりはないので、これをきっかけにして頑張って欲しいなと切に願っております。

また鈴木雅之のモノマネとかやってほしいなぁ~(^o^)

困ったら誰かに頼りましょう(いやマジで!)

年末の紅白歌合戦、司会に有村香純ちゃんが決まりましたね♪






「あまちゃん」で、ある意味ヒロイン達よりブレイクし(笑)、次回の朝ドラでは遂にヒロインを演じるのだとか。
着々と大女優への道を歩んでますね♪




小嶋さんも最後の紅白になるんだなぁ……





何かやらかしてくれないかなぁ~(笑)




AKBと言えば、先月に既に終了して余韻もないまま誰もがすっかり忘れ去っているかのようなハロウィーンを題材にした「ハロウィンナイト」が何故か今更になって脳内再生を繰り返しております。

てか、この曲って去年のハロウィーン前に発売されたんだよねぇ~……すでに1年以上経ってるとかマジ怖いわ~(>_<)



でも、この曲のまゆゆがかわいいんだよねぇ♪









うん、カワイイ!!






それはさておき、先日しらさんやヘル閣下の記事でも紹介されてたペヤングの「わかめMAX」を食べましたよ♪





わかめたっぷりで醤油味って事で大体の予想はつきますが、ホントに予想通りの味でした(笑)

焼きそばってより、サッパリ系の汁なしラーメンて感じですね。
ただ、ちょっと高いかなぁ?(^o^;)







そう言えば、プレバンでこんなの売ってるみたいですね。





仮面ライダーストロンガー、城茂のTシャツ!(笑)

確か、コレって「SUZUKI」のTシャツだって話ですが、実際どうなんでしょう?
ちょっと欲しいわ~(^o^;)






さて本題。

先日から調子の悪い我が家のパソコンですが、どうにもこうにも復旧しないのでサポートセンターに電話してみました(遅せーよ!w)

で、まぁ担当者さんの指示に従ってセーフティモードで立ち上げ、原因の可能性のあるソフトを消したりしてみましたが、これで直らなければリカバリもやむ無しだよねって話になりました。

わたくし、パソコンは魔法の箱だとばかり思ってたのでデータのバックアップとか殆どしておりませんでした。なので、少しずつUSB等にコピーして、それが完了次第もう一度再起動をかけ、改善されなければ初期化することになりそうです(´Д`)

Officeの再設定とかで数時間かかるそうなのでたまったもんじゃありませんわ。

てか、早々にパソコン使いたいんですけどねぇ……(^o^;)




まぁ、これを教訓にして近々外付けのハードディスクでも買おうかと思案しております。

コレから数日かけてデータの移行、そして週末辺りに初期化からの再設定……


正直言います。




超メンドクセー!!!!(笑)





……ま、そんな事がありましたってお話です。

皆さん、くれぐれもパソコンに微妙なソフトは入れないようにしましょうね♪(常識か?)

4カード!! 切り札はJAKQ (生存報告)

いやはや、まさかの「トランプ大統領」爆誕ですねぇ…(^o^;)

「ジョーカー」だなんて揶揄した声もあって笑っちゃいましたが、今後一体どうなることやら?
まぁ、フィリピン大統領の例もありますから、海外相手にそこまで露骨に暴走はしないでしょうが、良くも悪くも未知数な人だけに不安もあり、期待もちょっとだけあり(笑)な感じですかね。





それはさておき、先日パソコンのキーボードが壊れたのでやっとこさ本日買ってきたんですが……確かにキー打ちは改善されましたがどうにもパソコン本体の動作が遅い。
いや、遅すぎるのですよ(ーー;)


で、これじゃ作業にならんて事で、ネットで調べて色んな改善方法を試してたら一日が終わってしまいました~(>_<)
てか、まだ改善されてないし(笑)
なにぶん動作が遅いので復旧処理を一つ試すだけでもかな~り時間がかかるのでどうにもこうにもまいっちんぐ♪

少しぐらい遅いのは仕方ないとして、現状では全く役に立ちません(´Д`)

作業に費やそうとした休日が台無しになったばかりでなく、ストレスMAXですわよ~!



さて、日付が変わるまでに改善できるかな……いや、もう疲れたからお酒飲んで寝ちゃおっかな?(笑)







さてさて、とりあえず今回もバ○ダイの手先として悪びれることもなく新商品情報♪




先日もご紹介したウルトラマンの「デフォルメ墨絵スイング」第2弾の原型写真が発表されました♪

ピグモンじゃなくてガラモンだった(笑)

オーブの怪獣も立体化されてますが、本編まだ見てないから何の愛着も無いわ~(^o^;)

今度もセットで買おうっと♪





フィギュアーツではスーパーマシン(スーパー1)の発売が決定しましたが、先日のイベントで、




スカイターボ!






ヘルダイバー!!


これらも展示されてたみたい(^o^)

発売まで至るかどうか微妙なところですが、一応担当者も「忘れちゃいないよ」アピールしてくれたようなので期待して待ちたいと思いますよ♪
※あ、しらさん!「spirits14巻」無事に買えましたよ~(^o^)










《今日のウルトラマンエース》







手足が付きましたよ♪


スマホカメラだとあまり上手く撮れません。







デジカメ使いたいけどなにぶんパソコンがアレなもんで……(笑)






もうちょっとモリモリしてバランス取ってから細部のショリショリですかねぇ~♪









それでは皆様、





また来週くりーむ♪

違いの分かりすぎる男

遂に詳細が!







「藤岡弘、コーヒーカップ探検隊」!









男達よ、心して待て!(笑)

♪M・U・S・C・L・E マッスル!!

先日、まころうさんの記事でも紹介されてましたが、キン肉マン消しゴム(キンケシ)が新規造形で発売されるそうですね。







当時の原型師さんの息子さんが新たに製作したってのも話題になってますが、今回はカプセルではなくプレバンでの限定販売だとか。



で、以下は当時をリアルタイムで体験した世代人としてちよっとばかり語りたくなった事をダラダラと記しております。

画像もなにも無いけど許してチョンマゲ。



キンケシ復活の記事を読んだそんなタイミングで、ラジオでスーパーカー消しゴムの特集をやってまして、我々はやはりカー消しやら怪獣消しゴムやらパチモン消しゴムやら(笑)、塩ビオモチャと共に育ったと言っても過言ではない世代だと思うんですね。


で、何となく当時のキンケシが懐かしくなり、そう言うのを集めた書籍でも出てないかと検索してみたら、何とキンケシをコンプして紹介しているサイトを発見!


http://www.din.or.jp/~katsumix/premia/kin_collect.html


当時ものに限らず、後の復刻バージョンまで網羅してて感動しちゃいましたよ(//∇//)





ちなみに、個人的にキンケシに抱いていたイメージ。


○とにかくラインナップがマニアック
○全超人が立体化されてる
○原作準拠


特に初期は、アニメ化を受けての商品化にもかかわらず、基本的に原作の初期デザインを踏襲して立体化されているのが興味深いですね。

しかも、諸事情でアニメ版ではオミットされたエピソードのキャラや、読者からのアイデア募集で表紙や1ページのみ(ほぼモブキャラ)とかしか出てないキャラなんかも立体化されてて、まだ原作をちゃんと読んでいなかった自分にはまさに「?(なぜ)の嵐」(笑)


実は、最初に買ったカプセルの中にビビンバが入ってたんですが、「この女子レスラーは何だ?」ってな感じでしたよ(^o^;)
しかも、原作読んだらヒロイン扱いでキンケシとはイメージも違うし(笑)



同じキャラでもバリエーションが豊富で、キン肉マンだけでも20種類近く出てるみたいですね。
更には劇中で様々な形態に変化したスニゲーターとか(笑)、次はどんなのが出るのか担当者の暴走ぷりも楽しみの1つでした。


ところが、今回上記サイトでのコンプを拝見してみて驚いたのは、

アニメには登場しない原作オンリーのキャラとかは確かに立体化されてるんですが、それもアニメが軌道に乗る前半までで、中盤からは映画オリジナルとかアニメオリジナルのキャラが大半を占めたりするシリーズも増えてきます。


しかも、さすがに全超人は立体化されてないみたいですね(^o^;)
長く続いたので思い込みだったみたいです(笑)


全部で418種類との事ですが、前述の様に劇場版のアニメキャラや、必殺技シリーズ等も随所に組み込まれ、結局のところ思っていた程(原作からは)立体化されたキャラは多くないなぁ~ってのが今回の印象です。




ちなみに数年前に発売されたDVDBOXに同梱された418種類フルコンプセット(当時はマジか!と思いましたが)は、金型に難があるため現存する当時のキンケシを型取って新たに金型を作った様で、ソフビ同様に素材の収縮が起きてオリジナルよりも一回りほど小さいのだとか。

う~ん……買わなくて良かったな(笑)






結局こう言うのって、確かに復刻とかは嬉しい反面、当時のモノだからこその良さと言うか、思い出の値段=プライスレスって言うか、あの時の空気感てのは「あの時」だからこそ感じられた貴重な経験だったんだろうな、って思うんですよね。


ガチャとかセット売りとか、色んな手段で頑張って集めてたあの頃の情熱って、お金出して一度にフルコンプするのとはちょっと違うのかな……って。



あ、もちろん最近のガチャとか食玩とは別の次元の話ですよ♪
現在のは明らかに大きなお友達向けにターゲット絞って来やがるし(笑)、コンプしなくちゃどうにもならないモノが多いので仕方なく……いやホントに仕方なくセット買いしてるだけなんだからね!


話が逸れましたが(笑)、今度帰省したら、久しぶりにキンケシ探してみようかなぁ~(^o^)









あ、そう言えば……多分ガチャだと思うんですけど、こんなの出るそうですね。





CGのクオリティ低い割りには大人気の「蒲田くん」♪(笑)

世の中、何が流行るかわからんねぇ~(^o^;)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR