特撮バンザイ\(^o^)/

いつもニコニコ、あなたの隣に這い寄るロリコン、大阪のキム兄さんから頂きますた~(^o^)





4周年ですってよ奥様!
時の流れはお早いものよねぇ~(´Д`)







あ、各所で盛り上がってる(?)セブンイレブンの乃木坂キャンペーン♪

自分はようやく「ななせまる」の缶バッチをGET!



店舗によっては早々に主要メンバーが無くなってしまってますが、近所のセブンはかなり長い間ほぼ全員が残ってました♪
……いや、まだ残ってます!(笑) (先日ようやく生駒ちゃんが無くなってますたw)


某メンバーのスキャンダル以降、ちょっと距離をおいていた乃木坂ですが……やっぱり「ななせまる」はかわええなぁ♪
何かね、普通に居そうな感じの美少女さが堪らんのですよ。そう、それはさしずめ……(以下、自粛)








はい、本題。


先日、オクでこんなの買いますた。




バンダイの模型情報誌「怪獣ハンドブック」でございます。


当ブログでも度々取り上げておりますプラモデル「The特撮collection」をメインに怪獣模型の作例を紹介している冊子です♪

まぁ、半分ぐらいは海洋堂のガレキや速水さん達海洋堂メンバーのフルスクラッチですが、当時特撮作品が盛り上がりを見せていたことを物語る良い資料ですね♪






「あの」モスゴジを力業でキンゴジに改造!(笑)





このムーンライトはプラバンによるフルスクラッチで翼も可動するそうです♪





お約束のゴモラ&大阪城。





ウルトラマンVSバルタン。





初代マンのポーズ替え&電飾。


この左手、無理がねぇか?(笑)





初代マン改造の新マン&ゾフィー。


色々と無理がねぇか?(爆)


ちなみに、これらを改造したのが「タスクフォース」でお馴染みの千草巽さん。

完成度については……「人に歴史あり」って事で……(^o^;)





あ、このビートルの写真、初めて見た!


スポンサーサイト



ライダー……変身!!

SHフィギュアーツで「本郷猛」がまさかの参考出品!





う~ん……顔は似てるけど髪型がちょっと違うんじゃない???(^o^;)

誰がために


土曜日の夜、久しぶりに小嶋さん出演の「うまズキッ!」を見ました。




その中で、『だいたい当たる~こじはる3連単BOX!』って(ふざけたタイトルの)コーナーがありまして、小嶋さんが「くるんじゃないか?」って予想したお馬さん5頭を発表するんですが、それを見てたら数年ぶりに勝馬投票権を購入したくなったので日曜日にいざ水道橋のJRAへ!

基本的にお馬さんに対して何の知識もないので(笑)、小嶋さんが予想してた5頭のみにしぼって予想♪

ちなみに、本命は「3番シンハライト」狙いだというので素直に3番から流す形で数パターン購入。


で、レース結果。

1着  3 シンハライト
2着 13 チェッキーノ
3着 14 ビッシュ



購入結果。

1着  3 シンハライト
2着 14 ビッシュ
3着 13 チェッキーノ











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんでやねーん!?




アホか! 何で13番2着にせんかったの!?
うまズキッ!の出演者たちもチェッキーノ推してましたやん・・・!(つд⊂)

これね、テレビで見てたんですけど、ちょっと14番が2着に見えてヌカ喜びしちゃいましたよ。だから余計に悔しいわぁ・・・(笑)


それにしても・・・小嶋さん、結構当ててるって評判を聞きますが、。(着順予想はしてませんでしたけど)今回ホントに予想通りだったんでビックリ!

よし、来週のダービーも行っちゃおっかな♪











さて、本題。

世代によってイメージの異なる作品というのは多々ございますが、「サイボーグ009」もそんな作品の一つですよね。






原作版、独自のアレンジを加えたモノクロアニメ版、ほとんどオリジナルストーリーの79年版、原作を忠実にアニメ化した平成版。

中でも、79年版の主題歌『誰がために』はアニソン史に残る名曲と言って過言ではないでしょう!(断言!)


で、YouTubeで見つけたこちらの映像。




ちょっと前に公開された「Re:cyborg」の映像に「誰がために」を乗っけてるんですが、これがカッコイイ!!


公開前には、あまりにアレンジされたキャラデザインにガッカリしたものですが(003は別よw)実際に本編を視聴したところ結構面白かったんですよねぇ(笑)
ただ、やっぱりエンディングで「誰がために」を流して欲しかったなぁ・・・ってのがちょっと心に引っかかってて、この映像がそのモヤモヤを解消してくれた感じがします(≧∇≦)/





で、オクでこちらを購入。








プライズで出てた003フィギュアでっす!











それなりに完成度は高いんですが、強いて言うならちょっと顎が細いかなぁ・・・?



ちなみにこちらはアクションフィギュアの003。



う~ん・・・こっちの方が好みなんやけどねぇ(^_^;)

力と技の風車が回る!

たま~に、床屋さんとかで「ご自由にどうぞ」的に置いてあるキャンディの中に混ざってるパインアメ。



ちょっと前から何故かハマって袋で買ったりしてるんですが、裏面を見てビックリ。



「名称:ハードキャディ」って書いてある(笑)

確かにソフトキャンデイの対義語はハードやけど……そんなカテゴリあるのね(^o^;)







さて本題。

「新仮面ライダーSPIRITS」13巻が発売されました♪





特装版のカラーライズはタブルライダーの出会いを描いた「新~」の第1話。

後付け設定ながら、それを見事に作品として昇華させてしまう辺りがライダーマニア村枝先生の真骨頂♪

後のアンチショッカー同盟に繋がる展開とか濃すぎ!(笑)



本編では、テレビでは叶わなかったライダーガールズの勢揃い!






そして、満を持してのV3の復活!!



う~ん?
この後どうすんだろ?(笑)



巻末インタビューは前巻の宮内さんに続いて小野ひずるさん!!





数年前から時たまメディアに登場されてますが、良い歳の重ねかたをされてますよね(^-^)
純子さんのイメージそのままですよ♪

ちなみに本編中は純子さん、かなりのドジっ娘で描かれてて超カワイイです(笑)






……あぁ、何かこれ読んでたら仮面ライダーとか造りたくなってきた…表紙の旧1号とか良いよねぇ♪

いやいや、それよりワンフェス準備せな!(^o^;)

ちびまる子ちゃんのお姉ちゃん

ショックです。

ちびまる子ちゃんのお姉ちゃん役などで活躍されていた声優の水谷優子さんが51歳という若さでお亡くなりになりました。




実は、個人的にちびまる子ちゃんのお姉ちゃんはマイフェイバリットアニメヒロインの一人なんですよ……。





数年前のドリンクのオマケフィギュアもずっと飾ってました。


ベテランの声優さんが亡くなるのは致し方無いとしても、若い声優さん……しかも自分が馴染みのある人が亡くなるのはやはり辛いですね……(ToT)

放送開始から約20年。
本当にお疲れ様でした。
心よりご冥福をお祈り致します。

ウルトラマンエース Blu-ray化

順当にシリーズを重ねて、この度「ウルトラマンA」がBlu-rayボックスで発売されるそうです。







なんと、Amazon限定版には特典ディスクに加えて、変身アイテムのウルトラリングが付いてきます!!






う~む……ちょっと欲しいけど、通常ボックスより2万も高いってのが納得いきませんな(^o^;)
てか、絶対ウルトラリングがこの値段の原因だよ!(笑)


このままいくと、タロウやレオも変身アイテム付きで発売されるかもですね。



さて、最近メーカーの回し者みたいに新商品の紹介ばかりしてますが(笑)、ちゃんと作り物してるアピールもしておきますね♪





MACガンの後部に付いてる筒状のパーツ。




お馴染み100均で購入した編み棒。

適度な長さに切って、中にポリパテを埋めますた♪

本体側の表面処理をしてから取り付けたいと思います。

こう言う細かい作業ばかりで、なかなか記事になるような進歩もありません(^o^;)

でも時間は刻々と過ぎておりますので、今月中には区切りをつけたいですねぇ。





で、この記事を書いてる途中で関東地方では久々にデカイ地震が起きました(>_<)

ゴゴゴゴ……と音がしたと思ったらグラグラグラっと。

大きな被害は無いようですが、やはり気分の良いものではありませんねぇ……(´Д`)

メカコレ続報~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

いや~、暑くなって参りましたね♪

ボーッとして仕事中も頭が回りませんわよ(老化ではない)

大型連休も終わっちゃったし、つまんねぇ~(´Д`)



そんな疲れきったボクの心を癒してくれる、ご機嫌なアイテムの続報です♪





シリーズが再開するメカコレ・ウルトラマン。


先日の宇宙ビートルに続き、





第6弾の「ベルシダー」!


S号と同じく、ミニサイズも付属♪
写真を見る限りでは、ひょっとして大サイズと小サイズで造形が違うプロップをそれぞれ再現してるのかも?

だとすれば嬉しいですねぇ(^o^)






第7弾の「科特隊専用車」!

窓は分かりにくいですがクリアパーツっぽいですね♪(多分…)
いや、もう少しオモチャっぽくなるかと思ってましたがいやいやどうして、なかなかの完成度じゃありませんか?

やっぱりこのクオリティでウルフ777を出して欲しいなぁ~(^o^;)








さて、この先は続くのかな~(^o^;)
もしもここで打ち止めなら、最後にでっかい花火的な意味で科特隊本部とか出してくれないかなぁ~(笑)


そう言えば、50周年を記念して、ある意味番組のスタート地点である「杉並」でウルトラマンのイベントが開催されるそうですね。
行きたいけど……多分チケットが取れないだろうなぁ~(>_<)

スターウォーズからのバヤリース

先日、関西を代表するロリ・マスターであるキム兄さんから贈り物を頂きました♪
詳細は明かせませんが、概ねこんな感じです。







て、事でようやく見ましたよ、「フォースの覚醒」!!!

あれだけウルトラやらライダーやら劇場まで見に行ってたクセに何故かコッチは見に行ってなかったんですよねぇ(笑)


気持ち的に、以前の6部作で終わってほしかったって願望もあったのかもしれませんね(^o^;)


でも、新しい物語を見たかったのも事実。
で、実際見てみると……これと言って目新しい事をやってる訳でもなく、何となく旧作の焼き直し的な箇所も多々見受けられはしましたが……2時間以上あるにも関わらずあっという間に鑑賞出来たと言う事は、すなわち面白かったって事な訳ですよね(笑)

そう、面白かったんですよ。
勿論、色々と突っ込みどころはあるけど、「見て面白い」って、映画として大切な事ですよね♪

で、ちょっとテンション上がったので久々にプラモを買いますた。



バンダイのミニプラモ、Xウィングでっす♪

20年ほど前にmpcのXウィングやR2-
D2を買って以来、久々にSWプラモを買いましたよ(^o^)

巷では、デストロイヤーのモールドが超絶過ぎると話題になってますが、だからこそあえてのXウィング(笑)

コチラもなかなかのデティールですわよ♪






でも、ここまでやったならキャノピーはくりぬいて欲しかったかなぁ(^o^;)
あと、このシリーズこそシールじゃなくてデカールでしょ?

と、ボクは思いますけど皆様はどうでっか?(笑)






で、公開当時のSWと言えばコカ・コーラの王冠ですが、そのライバル(???)と言えば三矢サイダー(強引やな~)。


と、言う訳でオクでこんなのをゲット。






30年以上前、サイダーかバヤリースを1ケース買うともれなく貰えた「ドラえもん」のグラスセットですよ♪





ってか、1ケースってそこそこの裕福なご家庭じゃなくちゃなかなか買えない代物ですが、家は馴染みの酒屋さんとのお付き合いがあったお陰でたまにこの手のドラえもんやらガンダムやらのグラスを頂いてました♪

でも、ご存知の方も多いかと思われますが、この手のグラスはちょっと洗うとすぐ割れちゃうんですよねぇ(^o^;)

だから我が家にも当時ものは残ってなかったんですが、たまたま見付けて懐かしさのあまりポチったら、競ることもなくゲット出来ました(笑)

ダメですねぇ~……たまにオクを覗くとこう言うハートにビビっとくるアイテムを見つけちゃって…(^o^;)

まぁ、お手頃価格で手に入ったので今回はラッキーでしたけどね♪(笑)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR