続報キターーッ! けど……(^o^;)

焦らしに焦らされ、ようやくメカコレウルトラマンシリーズの続報がアナウンスされました♪










……はい、宇宙ビートルです(笑)

ん????
ビートル本体、同じデータだよね?
新しく117号で起こしてないよね?
むむむむ?
現時点では微妙ですが……まぁ再開して良かった良かった(*´∇`*)



ちなみに宇宙ビートルが7月発売。

8月にベルシダー。

9月に科特隊専用車が予定されております。


スゴいね、科特隊フルコンプだね♪




う~ん………………あの、これってシリーズの存続が難しいから、せめて科特隊だけでも無理して出しちゃおう的なラインナップじゃぁ……ないよね?(笑)
スポンサーサイト



ウルトラマンと仮面ライダー

ちょっと前、疲れが溜まってたのもあるんでしょうが腹痛に襲われダウンいたしました(ToT)

まぁ、その辺りは何とか回復しましたが、やはりメンタル面での疲れも大きいなぁ~……って事で、こりゃイカン!
と、一念発起。

タイミング良くスーパーフェスティバルが開催されるとの事で行こうか行くまいか悩んだ挙げ句、散髪ついでに出掛けようと決意!(それほどのもんでもないw)


朝から雨で嫌だなぁ~と思いつつも初志貫徹。
頑張って早起きしてお出掛け致しましたわよ♪







久々の九段下で下車して、大きな玉ねぎの下を通過すると、隣接してる科学技術館へ。









何と言っても、今回の特撮アーカイブのトークゲストは、




アラシ&フルハシ隊員こと毒蝮三太夫、




そしてアマギ隊員……って言うか初代ウルトラマンその人、古谷敏。





更には、

特撮少年、永遠のヒーロー、宮内洋!




こりゃ行くしかないじゃん!





さすが「毒蝮」と言われるだけあって、次々飛び出す(愛のある)毒舌の数々(笑)
木原さんの司会進行を無視してやりたい放題。
(むしろ古谷さんの方がビックリ発言されててちょっと会場がザワつきましたけどねw)

それでも、ちゃんと時間内にまとめちゃう辺りはさすがはマムちゃん。

古谷さんも安心しきってるのかマムシさんにほぼトークを任せっきり(笑)





続いて登場した宮内さんも、個人的にてっきり風見志郎で出てくるとばかり思ってたら、まさかの番場壮吉!(笑)

しかも、ジャッカーの主題歌を唱いながら登場!

V3やズバットを歌ってるのは見たことありますが、ジャッカーは初じゃないかな?
しかも、トークテーマもジャッカーオンリーと言う希に見るディープな内容でした(笑)

近年は、さすがに藤岡さんと比べると年齢相応になってきたかなぁ、と感じていた宮内さんでしたが、実際舞台に登場するとやはりオーラが半端ない!
この人、ホントに永遠のヒーローなんだなぁ…(>ω<)/。・゜゜・

しかもマムシさん同様に暴走して、予定に無かったジャッカーに関する質問コーナーを勝手に開始。
しかも質問が全てジャッカーとはほぼ無関係と言うオチもついてトークは終了(笑)




結論から言って、本当に行って良かった!

面白かったよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ


たまには出掛けるのもエエもんやね(笑)


で、画像が無いのは毎度お馴染み撮影ミスの為(´Д`)
ここぞと言うときにスマホがエラーしやがってシャッターが押せねぇでやんの!(#`皿´)
あぁ……そろそろ機種変しなきゃダメかな~?
ホント、デジタルと相性悪いわ~(笑)







ちなみに、今回会場で購入したのはコチラ。




韓国版(?)のニューゴッドフェニックスのプラモ。
スケールは合いませんが、ミニメカも付いてました♪
でも、何故か甚平のスワローヘリコだけは入ってませんでした~(>_<)






もう一つは、良くワンフェスなんかでも売られている東映ヒーローシリーズの下敷き。
普段は特に気にしてなかったんですが、何故か今回は…




目に入ったので思わず購入。

アバレンジャーのジャンヌ。

あぁ……やっぱ美しいわ(´Д`)




久々に満喫した日曜日でした♪





あ~あ……明日から仕事かぁ(笑)

仮面ライダーとウルトラマン

パソコンて、キーボード壊れると何も出来ないよね♪

て事でAmazonでキーボードとマウスのセットを購入。
マウスは壊れてないんだけど、セットの方が単品より安かったんで結局コチラを買いましたよ(^^)

今度はきちんと埃とか掃除しよう!(笑)



で、こちらも本日Amaちゃんより届きますた~ヽ( ̄▽ ̄)ノ





別冊宝島「仮面ライダー 伝説の10人ライダー総特集!」



やっぱりね、昭和ライダーって言うとZXまでなんですよね。
「ブラック」~「真」て、また別のカテゴリーだと思うんですよ。
明確な世界観が続いているって言う意味で、ここがある種のボーダーラインですよね♪



新作の「仮面ライダーアマゾンズ」の告知を兼ねての出版らしく、オリジナルの「アマゾン」がメインです。
岡崎徹、中田博久、新堀和男と言ったキャストの面々のインタビューも載っておりますです(^-^)

まぁ、内容はどちらかと言うとヘビーなライターが書いたライトユーザー向けの書籍ですね(笑)





あ、アマゾンズに出演の武田玲奈ちゃん




ドラマ版「プリズンスクール」にも出てたけど、かんわいいねぇ~(//∇//)







で、先日果たせなかったバキュームフォームのビートル、ようやっと赤を塗りました♪




本来、シルバー地に明るい色を塗るときは白などで下地塗装をするのがセオリーなんですが、齢40を越えても、反骨精神バリバリなオレにはそんなもんク○食らえさ!
敢えてダイレクトに塗ってやったぜぇ~!

しかもシャインレッドとか言うチャラチャラしたカラーなんか使わねぇ!

男は黙って「イタリアンレッド」だ!





どうだい?
このくすみ具合がプロップぽいだろう?





でも、多少ははみ出しもあるからタッチアップは必要だな~……


って、ちょっと待ってちょっと待って!



ダメな所にテープ付いてた~( ̄□ ̄;)!!





なんでやね~~~~~~~~~ん!?

小嶋陽菜でございます♪

ってことで、先日放送された小嶋さんの冠番組、「小嶋陽菜でございます」を視聴しました♪






インスタのネタに迷った小嶋さんが、芸人の「永野」演じるお洒落モンスターに促されてシャレオツスポットを巡ると言うオシャンティな番組。


いや~……おじさんにはとても理解できない世界ですわ(´Д`)

チーズにハチミツかけて焼いただけで千円オーバーとかマジでイミフっす(笑)
せめてもの救いだったのは、小嶋さんが普段通りに天然かましてくれてた事ぐらいですかねぇ(^o^;)

ま、可愛いから無問題やけどね♪

来週はハワイに行くとかのたまっておりましたが、ホントに行くのかなぁ???……水着とかになるんかなぁ……(笑)







スーパーで「ジュウオウジャー」ミニプラの第2弾を購入。





ゴリラ、タイガー、エレファント、モグラの4種類。




合体すると「ジュウオウワイルド」に!









更に前回の第1弾と合わせると、




「ワイルドジュウオウキング」に!




あ、ちょっと楽しい(笑)


いわゆるDX玩具やガシャ版は、ろくに関節も動かないみたいなので、遊びたいなら絶対ミニプラ版でんな!


それにしても「モグラ」はビックリするぐらい淡白な内容で驚いた。
これで他のと同じ値段かい!?(笑)


ま、楽しかったので無問題♪


でんがなまんがな~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

今日も徒然と……(^o^;)

まずは熊本、及び被災された地域の皆様にお見舞い申し上げます。







先日の「ブラタモリ」放送から数日後、まさかここまでの災害が起きるとは……。

一日も早い復旧をお祈りいたします。








さて、今日は久々に模型ネタを♪


ブロ友kaz*mit*3*さんの製作記事に影響を受け、重すぎる腰を遂に上げた!





もうね、いつからやっとんねん!?
な、バキュームフォームキットのジェットビートル。


本体のシルバーを塗って、レッド部分のマスキングをしたところ……残ってると思ってた塗料が「赤」じゃなくてクリアレッド(笑)
しかも本日の関東地方はめっちゃ強風!(^o^;)
どっちみち作業出来ずorz


なんてこった
パンナコッタ

はい、模型ネタ終了♪





ウルトラ繋がりで、怪獣デパートのサイトでこんなの売ってました。









エレキングのぐい飲み♪

中にエレキングがいるので、お酒を注ぐと「湖の秘密」を再現可能!(笑)

コレ、ちょっと欲しい(//∇//)







オマケ♪




小嶋さん、初の冠番組「小嶋陽菜でございます」が18日の深夜から2週に渡って放送予定♪
何故だろう。不安しかないよ(笑)

生存報告~(笑)

本日、コンビニに寄ってワンフェスの参加費を支払って参りました♪


で、プリン買ったらバイトの店員がフォークを付けやがった。



もうね、ありえませんよ(笑)
俺があと10歳若かったらこのバイト死んでますよ。
命拾いしたな!(`ロ´;)




それはさておき、何か模型ネタでも……とか思いましたが、ワンフェスの出展アイテムもこれと言って見た目の変化も無いので、わざわざ晒す程でもなく……なので生存報告がてら、最近気になった事をつらつらと記事にしてみますね~♪








まずは、先日のマツコのテレビで紹介されてたコチラのグミ「コロロ」。



達人(?)曰く、フルーツの食感を再現した商品なんだとか。



フルーツて、んな訳ないやろ~……

と、購入して実食。


……あっ、ホンマや!?Σ( ̄ロ ̄lll)



マジで果実の薄皮を再現してあって驚愕!
味覚糖……やってくれたな!!(笑)











で、次は先日から放送が始まった「ばくおん!」のアニメ。

「けいおん!」以降、四文字で部活系のゆるふわ4コマ(又はショートギャグ)が次々と量産されてる気がします。
で、モノは試しで無料立ち読みをしてみたら……あら意外と面白い♪

期待してアニメ版を見たら……なんだよ、原作で面白かったシーンがいくつもカットされてんじゃん(´Д`)
数あるバイクメーカーが協力と言う形で参加してるので(画期的なこと!)、メーカーや車種が実名で再現されてるのは好感持てますが、個人的には原作の方が好きかなぁ…(^o^;)
結局、内容次第ですからね♪












すーぱーそに子のデフォルメイラスト。
あ、すげーカワイイ……って思ったけど、冷静に見るとこれって日常生活送れないよね(笑)

あ、それだけっす(^o^;)












先日、「仮面ライダー1号」を見てからちょっとテンション上がって録画したままになってた「仮面ライダーゴースト」を一気に視聴。いや~……半年分貯まってたよ(笑)

何か、構成的にはそれほどゴールが定まってないと言うか、怪しい感じがプンプンなんですが(笑)、じゃぁ何でそんな作品を頑張ってリアタイまで追いかけられたかと言うと、個人的にハマった二人のキャラのおかげなんですねぇ。




一人は、ライダー側の協力者、寺の住職代行の御成(おなり)くん。

いや、このキャラクターはマジで反則!(笑)

最初はうるさいだけの賑やかしキャラかと思いきや、回を重ねる毎に主役を食う暴れっぷり!
演者もスタッフも、絶対このキャラ好きだよね(笑)
来週から出番が減りそうなのがちょっと残念ですよ~(´Д`)


もう一人は、敵の血族ながらも兄貴に裏切られちゃってライダー側に寄ってくるアラン様。




この子はね、言葉で説明するより本編が全て!
世間知らずで不器用で、でも何故か憎めない、そんな感じが堪らない♪
ブルレイでは特典映像で外伝が作られちゃうし(笑)

珍しくヒロインじゃなくてメンズキャラにハマってしまいましたよ(^o^;)

本編が試行錯誤してる感が否めないので、今後彼らがどう言う扱いになるのか非常に不安ではありますが、久々に一年通して平成ライダーを見られそうな気がします♪

クウガ、555、ディケイド、フォーゼと、何となく5年周期で見てる気がしますね~(笑)
もうね、一年見続けるとか体力が持ちまへん(´Д`)









あと、ロリ界の巨星キム兄さんからオススメふりかけを贈って頂きました(//∇//)



シャカシャカと音がしたので、何やヤバいブツでも入ってるのちゃうかと戦々恐々致しましたが、開けてみてホッと一安心。キ○ハラにはならずに済みました(笑)
兄さん、おおきに♪
でも、これって、送料の方が高いんとちゃいまっか??



う~ん、まぁこんなとこかなぁ♪








あ、最後に気になったのがコレ↓







必要なんかなぁ~……???(笑)

あさが来た

♪あさ~のそらをみあ~げて
きょうという一日が~

えが~おでいられるよおに
そっとお願いした~



NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」。

本日、最終回を迎えました。







いや~、面白かった♪
毎度最終回を見る度にしみじみするんですが、今回は特に良かったなぁ~……もちろん、そこに至るそれまでのストーリーもですけどね♪


それにしても、半年なんてあっと言う間やねぇ……ほんま、びっくりぽんや!(笑)


いやね、当初はこのフレーズを流行らそうとしてる感じがちょっとあざといかな~って思ってたんですが、フタを開けてみたらドラマ本編が何より面白く、この「びっくりぽん」も自然に使うようになってしまいましたよ(^o^;)

本作は、史実に基づいた作品なのでストーリー的には開始当初からそれなりに期待しておりましたが(現代もののオリジナル作品は例年いまいちパッとしない印象が強いので……)、何より「戦争」の影が見え隠れする時代でありながら、所謂太平洋戦争に突入する前の時代背景である事と、ヒロインあさと夫の進次郎の「愛」にドラマの重点が置かれていた為、悲壮な感じは少なく、前向きに生きる様が痛快に描かれていたのが効を奏したと感じました♪




ちなみに「あさ」を演じた波瑠ちゃんは、数年前にライトノベル「マリア様がみてる」の実写版で、ヒロインの憧れるお姉様、祥子さんを演じてました(^o^)





ワタクシ、この映画は見てないんですが、波瑠ちゃんはこの頃から気になってた女優さんなんですよ♪

その後、いまいちパッとしなかったんですが、本人曰く「髪を切ったら仕事が増えた」そうです。

でも、個人的にはロングの方が好きやけどねぇ……(笑)






ちなみに朝ドラ繋がりで久々に「あまちゃん」能年ちゃんの記事が載ってました。




能年玲奈、まさかの「おそ松さん」コスプレ!(笑)
いいねぇ、能年ちゃんいいね♪
やっぱり可愛いわこの娘。










あ、先日のメカコレ「小型ビートル」作りました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ







って言っても、シルバー塗ってデカール貼ってクリアー吹いただけですが(笑)

でも、今回はまさにびっくりぽんな分割で、赤い部分が完全にイロプラになってます。ここまでやるなら、「いっそ窓も別パーツにしてよ」と言いたくなるぐらい(贅沢か?)。

それにしても続報が無いな~……(´Д`)
メカコレはマクロスとかも展開してくみたいで、しばらくはそちらのリリースが続くみたいなんですが……同時に開発とか出来ないのかなぁ? 「続々リリース」って言うてたやんか!プンスカプン!(`Δ´)







あとはそうやね~……



S号の艦橋をチマチマ造ったり……





特コレのモスゴジをちょっといじったり……



まぁ、そんなとこでんな。














いやいやいや!
ワンフェスの準備をせぇや!(笑)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR