寒い( TДT)

バンダイのメカコレ・ウルトラメカシリーズ。

完成写真がアップされてました♪






結構小さっ!(笑)





ビートルは、懸念していたミサイルの羽部分がちゃんと+から×に角度が修正されていて一安心♪






ホークもなかなか良い感じですよ。
まぁ、こんな風に塗れればの話ですけど(^o^;)




第4弾として「小型ビートル」の発売が決まりました。

う~ん……無難だなぁ(笑)

予想ですが、多分この次はホーク3号辺りが来そうな雰囲気がします。

もっと冒険して欲しいけどなぁ~……このシリーズでウルフ777とか出たら嬉しいなぁ(笑)





で、現在実家に帰省しておりますが、とにかく寒い!(>_<)

まぁ、北海道や東北に比べりゃ屁のような寒さなんでしょうが、寒いもんは寒い!

暖房のある部屋でゆったり過ごしますわ(^o^;)




で、ずっと探してたコレらを発見。


昔、カプセルで販売されてたSD仮面ライダーの塩ビ人形です。




モノとしては珍しい物じゃ無いんですが、個人的な思い入れが強いのです♪


ゼネプロのデフォルメマスコットでデフォルメライダーにハマり、落描きレベルですが良くイラストを描いてました。
そんな折りに発表されたのがバンダイのSD仮面ライダー倶楽部。

ところがどこを探してもガチャの筐体が置いてなく、二駅ほど歩いたおもちゃ屋さんでBOX入りのモノをGET♪
その後、ようやくガチャを発見してダブったモノをせっせと色塗りしたのがこの写真のライダー達です(^o^)
キャラによっては間に合わせの色で塗ってるので、アマゾンやスカイはちょっとイメージと違うかなぁ~(^o^;)
てか、アマゾンの斑模様が適当過ぎ!(笑)



ずっと捜索してたんですが、ようやく発見してみれば、あな恐ろしや!
プラスチックの箱に入れられてるじゃありませんか!
ちょっと、お母様!?

不安的中、塩ビのライダーがプラスチックを侵食して張り付いてる始末(ToT)
でも、溶けたのが箱の方だったので塗装は若干剥がれたものの、ライダーは何とか無事(?)でした(笑)




ちなみに、当時のこだわり其の1



ストロンガーが成形の都合上、両手が広がってたのをセロテープでグルグル巻きにして鍋で煮込んで(笑)イラストに近いポーズに修正♪
スマートな感じになりました♪



こだわり其の2



旧1号を元にして、桜島1号と2号にしました♪



いや、筆塗りとは言え、この情熱は大したもんだ。
今じゃ一つ塗るのもなかなか手が進まないってのに(笑)




さあ、今年も残すところ数時間ですね♪
この当時の情熱を少しでも甦らせ、来年こそは一つぐらい完成品をブログに載せられるよう頑張りたいと思います。


皆様、良いお年をお迎えくださいませ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
スポンサーサイト



♪突っ走れ~ 空を飛べ~

♪ブラックサタンを倒すまで!



って、事で届きました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ


SH フィギュアーツ「カブトロー」!!









遂に栄光の7人ライダーのマシンが揃いましたよ♪


基本、ライダーは購入済みなのでマシンだけ買えばOK……な筈なのに、今回だけはちと違う。


ご存知のように、カブトローはシーンに応じて異なるマシンが使い分けられており、今回の単品版はアクション用の一番小型のタイプが商品化されました。


おいおい、コレじゃストロンガーの最終回が再現出来ねぇじゃねぇか!!(`ロ´;)



ちなみにストロンガーとのセット版は一番馴染みのあるテール部分が大きめのタイプ。
つまり、こっちじゃないと岩石大首領との最終決戦に向かうテンションMAXなあのシーンが再現出来んのだよ!




ありえへん!

こっちのタイプも単品で出してよ!


それが無理なら、せめてタイミングずらせよ!




……と、憤慨しながらも両方買っちゃう、まさに相手の思う壺な自分(笑)








しかも、今月届くのを忘れてて、年末になっての予想外の出費に大わらわ(^o^;)

困ったもんだね♪




で、またも開けずに他のマシンと一緒に箱の中へ(笑)



レビューは多分色んな人がしてる筈なので検索してみてね(//∇//)




あ、昨日のエンタでのアンタッチャブル、活動再開じゃなくて過去の映像だったみたいです~(^o^;)

キンコメ事件の影響で、急遽差し替えられたんだとか。
でも、コレがきっかけで再結成に繋がると個人としては嬉しいけど……。








≪オマケ≫

現在放送中の「ルパン三世」。
オープニングを片目で見ると立体的に見えるので試してみて!(^ー^)

地獄のクリスマス

いえね、別にパートナーがいる訳でも無いのでクリスマスとか予定なんて無いんですが、やはり人並みにチキンやらケーキやらでボッチなりの宴を楽しみたい訳ですよ。


にもかかわらず、24日は夜中の2時過ぎまで残業させられ、風邪気味の翌日も何だかんだで夜9時まで残業( TДT)





おいおい、ふざけんじゃないよ!

なんて日だ!?(古いか?)



でも、意地でチキンだけは食いましたけどね♪







年の瀬も押し迫ったこの時期ではありますが、こちらも意地でクリスマスネタいきまっす!


先日オクで入手した……




4年前の小嶋さんの一番クジキーホルダー♪








って、コレだけかい(笑)








今日、「エンタの神様」やってましたね。


基本的に演出側の意図がネタに反映され過ぎててあまり好きでは無いんですが(^o^;)、数少ないネタ番組としては貴重な存在なのでついつい見てしまいます。



で、ビックリしたのが……






まさかの「アンタッチャブル」復活!!

これは素直に嬉しい♪

今回はコントでしたが、また漫才も見たいなぁ。






特コレのゴジラくん。





やはり、表面ディテールがキモになるので、プラパテを塗って爪楊枝でシワを再現……しようとしましたが、巧くいかず断念(笑)



結局、エポパテを細かく丸めて貼りつけ、ナイフで成形。











はてさて、どうなることやら……(^o^;

おでかけ!

池袋駅でガシャポン祭りがやってました♪

そこで、ウルトラ怪獣ソフビを発見。



一回だけチャレンジ!








お目当てのジョーニアスGET!!

おおっ、アニメカラー(*≧∀≦*)





でも、後ろは残念(´Д`)




シークレット扱いだったのがエックスの新バージョン………ラインナップ的におかしくない?(笑)


ヤベ、こんな事してる場合じゃねぇ!!((((;゜Д゜)))
早く電車に乗らねば!!



電車に揺られてると、目の前に外人の旦那さんと日本人の奥さん、そしてハーフの子供達が乗ってたんですが、一番小さな(多分2歳ぐらい)女の子がメッチャ可愛いなぁと見てたら、いきなり鼻の穴をほじりだしました(笑)

すると、予想以上の大物が採れて本人も動揺したんでしょう。処理に困り果てた挙げ句に、近くの全く知らないおばちゃんの袖に「ペタッ」




マジか!?( ̄□ ̄;)!!

結局、それを見ていた別のおばちゃんがティッシュを取り出し事なきを得た(?)訳ですが、いや面白かった(^o^;)

子供って怖いわ~(笑)



そんなこんなで駅に到着。予定より時間が押してたので足早に目的地を目指すも案の定道に迷いギリギリに(>_<)








やっと着きましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ



「帰ってきた怪獣酒場」♪



関東近辺のブロ友さん達と久々にお会いしての忘年会(//∇//)





箸置きとウルトラ怪獣石をもらいました♪




クリスマス前と言うことでサンタコスのバルタン店長が客席に乱入♪



ちょっと興奮して、せっかく撮った写真もほぼブレブレ。あう~(ToT)


造形について色々と興味深いお話、そしてびっくりぽんなブツ。やっぱり楽しいわ~♪



翌日が日曜なので、今回は二次会にも参加させて頂きました。
ここで披露された濃密な「頭文字K」的なレジェンドストーリー(笑)
面白かった~(^-^)v


皆様、この度はお誘い頂きありがとうございましたm(__)m
幹事長Tさんも本当にお疲れ様でした♪

また来年お会いできることを楽しみにしております(*^^*)






ちなみに酒場で貰った怪獣石はカネゴンでした。




来い、金運!!






≪オマケ≫
年の瀬も迫ってきたのでカレンダーを購入。





小嶋さん、2010年カレンダー♪



かんわいいねぇ~(//∇//)

The特撮collection ゴジラ を作る1

こんなのあるそうですね。




一年間の期間限定でキャラクターの使用許可が降りたそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00050101-yom-soci

興味のある方は是非♪










昨日の「きのこの山」を
作ってみる。




トレーにチューブチョコをいれて作ります。





う~ん………何だろう、あまり旨そうじゃない(´Д`)

これはセンスとか慣れが必要ですねぇ(笑)
あ、味はウマイよ!









で、本題。

特撮collectionゴジラの製作。




このキット、一番の難関はやはりお顔ですね。
とにかく鼻筋が長過ぎます。

あと、金型の関係か、眉間のディテールが省略されてるのも印象を変えてる原因ですね。








とりあえず口元を削ってみる。







そしてポーズを変えてみる。




お、なかなかそれっぽくない?(笑)


久々に完成するかな~(^o^;)

気の迷い

今日、スーパーでこんなん売ってました♪




「作ろう!きのこの山」(笑)

お好みのきのこの山が作れる、何故か今までに無かった発想の商品。

ついつい買っちゃった♪


ただ、チューブチョコってのが気がかりですねぇ(^o^;)
明日食べます♪






もうひとつは………




これもありそうで無かった「リケンのわかめスープ」わかめちゃんバージョン!!


予想される様々な大人の事情(笑)を乗り越え(?)、遂に商品化!

出来ればシールとか付けて欲しかったなぁ…(´Д`)

これも買っちゃった♪





最後は本日一番の気の迷い。







あぁ……作り始めちゃった♪

ヤッベェぞ!!

デザインと造形

日本を代表するヒーローと言えば、言わずもがな「ウルトラマン」と「仮面ライダー」であることは誰もが認める所かと思われますが、いずれの場合も「初代」の成功があってこそ、その後のシリーズが継続して、そのデザインにも様々なバリエーションが誕生することになりますね。


が、しかし。
どんなに新しいデザインを考案しても、








やはり「元祖」には敵わない。

これらのデザインを逆手にとった「セブン」や「V3」まではともかく、以降はどうしても「亜流」でしかなく、世代的、個人的な好き嫌いで賛否が分かれる存在であることは致したかないかな、と。


で、思ったのは、デザインも確かに重要だけど、それにも増して「造形美」が我々にあたえたインパクトってとてつもなく大きいよなぁ…と、今更ながら考えてみたり。


だって、リニューアルされた初代マンやライダーのスーツって「何かが違う」じゃないですか。こだわりの再現と銘打ってみてもどこか我々ファンとしてはモヤモヤしたものがあるわけですよ。

「あの時」の技術と空気で作られたオリジナルこそが、やはり美しく、だからこそファンを惹き付けるのでしょうね♪



で、何でこんな話をしてるかと言うと………





















はい、コレね(笑)



新作ゴジラのデザイン。
どことなく初代ゴジラを意識しつつも、何か違う(^o^;)




全体像が見えないから何とも言えないけど……何か違う。





実は、ゴジラにバリエーションがあるって、バンダイの「特撮collection初代ゴジラ」の解説書を読むまで知らなかった……って言うか気にしてなかった(笑)

確かに写真によって顔が違うなぁ~とは子供心に感じてはいたけど、ここまで作品ごとに異なるとは……しかも初期には耳がある(笑)


今ではそれなりに顔を見れば「○○ゴジ」だと判別つきますが、同じデザインでも造形によってここまで印象って変わるんですよね。








そんな事を考えながら、こちらを購入。






バンダイ特撮collectionきっての問題児(笑)、ゴジラです。

実は当時、このキットは何故か買わなかったんですよねぇ。
多分、ウルトラに比べて値段がチョイ高だったので避けてたんだと思います(笑)
まぁ、その後に買った初代ゴジラがかなり満足できる内容だったからそれでかもな~??




個人的には、モスゴジは恐怖のゴジラのピークであり、そして終焉であると思っています。
干拓地から現れた時の恐ろしさ、そしてモスラに倒される儚さ。
初代やキンゴジもいいけど、やはりモスゴジはいい!


でも、このキットは………







こんな感じ。

造形って大事ね(笑)



気が向いたら作ります♪





それにしても「シン・ゴジラ」、どんな作品になるんでしょうねぇ?
速報見たけど、自主製作作品みたいだったし(笑)

大丈夫かな~(^o^;)






オマケ




おい、マジか!?( ̄□ ̄;)!!

アートセラピー

今年も恒例の流行語大賞が発表されましたね♪


「トリプルスリー」




………………ん?

すいません、聞いたことないんですけど(^o^;)


自分だけが流行から取り残されてるのでは? と言う危機感に襲われながら検索すると……なーんだ、みんな同意見じゃん(笑)


偉業と流行語は違うよねぇ~……むしろ「野球○博」の方が浸透してるなんて言ってる人もいたけど言い得て妙(笑)


3 3
3

で、メガネを外したのび太くん、てネタにも笑いました。

今年の選考が、一般ピーポーとどれだけ温度差があったかを顕著に物語っておりますな( TДT)


個人的にはやっぱり………



「安心してください、穿いてますよ♪」
かな~(^o^)






さて本題。

先日テレビでやってたんですが、最近主婦層の間で「大人の塗り絵」なるのもが流行ってるそうです。





作業に没頭することによって、日々のストレスから解放されるのだとか。

それすなわち「アートセラピー」。



ま、流行ってるかどうかの真為はともかく、何となく分かるような気がするんですよね~。



自分も完成までたどり着くことは少ないながらも、何やかんやとモノ作りをしてしまうのは、やはりストレスが原因なんでしょうね(^o^;)


現実逃避じゃないけど、作業してると落ち着きますから(笑)


ま、先日まで作業する事すら出来ない精神状態でしたけどね♪(笑えねー)






で、最近はこんなものを………




アニメ「ウルトラマンキッズ」のヒロイン、ピコちゃんです。


基本、エポパテをモリモリ、ショリショリして作ってます。

まさに「誰得?」なキャラですが、無性に作りたくなって……

DVDまで買っちゃった(笑)




ん?
MACガン?
トライダー?



まぁ、その辺りは気長にお待ちを~(  ̄▽ ̄)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR