先日、旧キットレストアのマジシャン、へてかるぴさんがスカイライダーのスカイターボの当時物プラモを購入された記事を拝見しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hetekarupi/14471767.htmlこの時、当時自分が購入したキットがそれより一回り小さいモノであることを知りました。
ってか、デカいのが売ってなかったのか親に安い方を選ばれたのか?(笑)
初代ライダーで言うところのマスコットシリーズの流れを組むもので、バイクとマスクの取り外せるライダーフィギュアがセットとなっております。
そんな話をコメント欄でしたところ、そのタイプのキットがオクで出品されてる旨をへてかるぴさんに教えて頂き、ガマン出来ずにポチッ♪
少しでも高値更新されたら諦めようと思ってたら、こう言う時に限って競ってくる人が居なくて落札(笑)
この時期このお値段は正直キツかったんですが、タイミングを逃すのも嫌なので……(笑)
こうして、へてかるぴさんのせいで……もといお陰で(笑)、また1つ思い出の品をGETしてしまいました(^o^;)

当時ものとしてはかなりコンディションの良い状態で満足でございます♪

このサイズでもパーツ抑えは健在。
コレがあると無駄に豪華に思えましたよね。プラモ買った~って気持ちにさせてくれました(^o^)

このシリーズの特色、マスクを外せる仮面ライダー。
メインのスカイターボは早々に壊れて破棄されましたが、このライダーは壊れにくい事もあってしばらくの間我が家に残ってましたね~。
歴代このシリーズは、演じる俳優さんの顔もなかなかの再現度でしたね♪
基本的に自分は、かつて購入したけど捨ててしまった(捨てられてしまった)アイテムを中心にオク購入してます。
なので、コレクションアイテムとして集めてるんですが、プラモの基本「作るのが一番の楽しみ」が出来すにジレンマを抱えております(笑)
最近、少しずつですが手を動かそうと頑張ってますよ~。
まずは「いつまでやっとんねん!?」なバキュームフォームキットのビートル。

完成直前まで行きながら、「やっぱり窓は透明じゃなきゃね、」って事で窓部分をくりぬいて改めて表面処理のやり直し。
サフしてショリショリの繰返し。
間も無く塗装できるかも?
次は、ようやく重い腰をあげて作業再開のコチラ。

何コレ?
いやいや、大物です。
来月の頭ぐらいにはちゃんと紹介できるかも?(笑)
まぁ、予定は未定であって決定ではありませんけどね♪(コラコラ)
そう言えば、ヤマト等で展開しているメカコレカテゴリーでビートルとホーク1号が年明けに商品化されるそうですね♪
バンダイから久々のウルトラメカのプラモ化です!これは期待しちゃいますね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でも、昭和シリーズがこれ以降どこまで商品化されるか……またマットアロー辺りで打ち止めかなぁ…?(^o^;)