ありえない。

先日ご紹介したスターウォーズのチョコエッグ。

今日も2つ買いましたよ~(^o^)




で、ワクワクしながら中を開けたらこの有り様。





エーン!(ToT)
まころうさ~ん!!(笑)




いえね、2つ目が出た時点で嫌な予感はしてたんですよ。

でも、まさかこんな事になろうとは……こりゃ、コンプ目指してる人は大変かもですなぁ(^o^;)
スポンサーサイト



たまにフォースに導かれたりしなかったり

スターウォーズのチョコエッグが売ってました♪






とりあえず2個買っちゃった。





ショックトルーパーとせくすぃチューバッカが出ますたヽ( ̄▽ ̄)ノ




まだまだ先だな~と思ってましたが、新作の公開まで2ヶ月も無いんですね~。
楽しみ楽しみ(*≧∀≦*)

セーリングジャンプ!!

先日、旧キットレストアのマジシャン、へてかるぴさんがスカイライダーのスカイターボの当時物プラモを購入された記事を拝見しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hetekarupi/14471767.html


この時、当時自分が購入したキットがそれより一回り小さいモノであることを知りました。
ってか、デカいのが売ってなかったのか親に安い方を選ばれたのか?(笑)


初代ライダーで言うところのマスコットシリーズの流れを組むもので、バイクとマスクの取り外せるライダーフィギュアがセットとなっております。


そんな話をコメント欄でしたところ、そのタイプのキットがオクで出品されてる旨をへてかるぴさんに教えて頂き、ガマン出来ずにポチッ♪

少しでも高値更新されたら諦めようと思ってたら、こう言う時に限って競ってくる人が居なくて落札(笑)
この時期このお値段は正直キツかったんですが、タイミングを逃すのも嫌なので……(笑)


こうして、へてかるぴさんのせいで……もといお陰で(笑)、また1つ思い出の品をGETしてしまいました(^o^;)






当時ものとしてはかなりコンディションの良い状態で満足でございます♪





このサイズでもパーツ抑えは健在。
コレがあると無駄に豪華に思えましたよね。プラモ買った~って気持ちにさせてくれました(^o^)





このシリーズの特色、マスクを外せる仮面ライダー。
メインのスカイターボは早々に壊れて破棄されましたが、このライダーは壊れにくい事もあってしばらくの間我が家に残ってましたね~。
歴代このシリーズは、演じる俳優さんの顔もなかなかの再現度でしたね♪


基本的に自分は、かつて購入したけど捨ててしまった(捨てられてしまった)アイテムを中心にオク購入してます。
なので、コレクションアイテムとして集めてるんですが、プラモの基本「作るのが一番の楽しみ」が出来すにジレンマを抱えております(笑)







最近、少しずつですが手を動かそうと頑張ってますよ~。


まずは「いつまでやっとんねん!?」なバキュームフォームキットのビートル。






完成直前まで行きながら、「やっぱり窓は透明じゃなきゃね、」って事で窓部分をくりぬいて改めて表面処理のやり直し。
サフしてショリショリの繰返し。
間も無く塗装できるかも?





次は、ようやく重い腰をあげて作業再開のコチラ。







何コレ?

いやいや、大物です。

来月の頭ぐらいにはちゃんと紹介できるかも?(笑)
まぁ、予定は未定であって決定ではありませんけどね♪(コラコラ)



そう言えば、ヤマト等で展開しているメカコレカテゴリーでビートルとホーク1号が年明けに商品化されるそうですね♪
バンダイから久々のウルトラメカのプラモ化です!これは期待しちゃいますね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でも、昭和シリーズがこれ以降どこまで商品化されるか……またマットアロー辺りで打ち止めかなぁ…?(^o^;)

SoftbankのアニメキャラCM

皆さん、ご覧になりました?


20日の夜に60秒バージョンが一斉放送されたんですが、正直「なんだかな~」って感じでした。
そもそも、キャスティング自体が「コレじゃない」感ハンパないですよね(笑)





うさぎちゃん(セーラームーン)はまもちゃん(タキシード仮面)と結婚した……でも今はパートしながら主婦として四苦八苦してます、とかなら面白いけど、元々の設定が反映されてないから全く感情移入出来ない。

コレならTOYOTAのドラえもんの方がキャスティング的にも設定の意外性としても上ですよね~(^o^;)



とりあえず、ネットの声とダブるかも知れませんが、個人的にこれならアリだと思うキャスティング案。




セーラームーン
キョンキョンは、まぁ良いでしょう。
往年のアイドルが今は…的な立場であれば妥当かと思います。
でも、展開が進むにつれて、あのコスチュームを身に纏ってくれたら面白いかなぁ(笑)



おぼっちゃまくん
満島くんって……イメージ違うでしょ?
ここはやはり上島竜平か、年齢的には内山くんとかが妥当では?
イケメンにした時点でアウトです。
auに出てなきゃ賓田岳くんがベストなんだけどな~(^o^;)



アトム
境雅人さんてどゆこと?
だってアトムは歳をとらないでしょ?
あえて子役で福くん辺りで良かったんでは?
成長できない設定が後に生かせたと思うんだけど…?



ゴルゴ13
小日向さんてどゆこと?
境さんと同じくSoftbankのCMからの流れなのかな?
線が細いでしょ?
ここは、あえて北大路欣也をキャスティングしてお父さんと絡ませたら面白かったんじゃない?



あしたのジョー
又吉直樹。
論外です。
キャプテン翼ならサッカー繋がりで何とか納得できたけど、小説家に転身したジョーって……無理ありすぎでしょ?(笑)
ここはガッツ石松さん辺りを出して「えっ、あのジョーが!?」的なショックを狙った方が良かった気がしますね。



ケンシロウ
論外その2
海老蔵って……ボウズでんがな!
ここは阿部寛でしょ?
もしくは格闘家辺りじゃないの?
意味不明。



ちびまる子ちゃん
広瀬すず。


……うん、これはアリで!(笑)
だって可愛かったもん♪
実年齢では50近いんだけどね~(^o^;)
うさぎちゃんより年上やで(笑)



コレだけのキャラの使用許可を得ておきながら、ここまで無駄遣いしたCMって、ある意味スゴいですね。
Softbankに恨みは無いけど、下手な続編よりヒドイわ(ToT)


白土家のCMも、最近は無理矢理ツッコミな展開が多くて正直面白くないんですよね~。
もっと昔みたいにドラマ的に楽しませて欲しいんだけどなぁ~(^o^;)

ショッカーの敵、そして人類の味方!

お見せしよう、仮面ライダー!!




って事で(?)、本日届きました。

フィギュアーツの「仮面ライダー旧2号&改造サイクロン」でございます♪




ちなみに2号の頭部は今回新規造形らしいですね。







いまいち分からないのは、

旧1号=一般発売
桜島1号=一般発売
旧2号=プレバン限定

で、今回のセットは一般発売。
あれ2号入ってるよ!?

この基準が良く分かりませんな(笑)






で、同時に届いたのが「~spirits」の最新刊!





今回も村枝センセイの暴走は止まらず。
遂に暗○大将軍登場!
えっ、マジか!?( ̄□ ̄;)!!





巻末インタビューは遂に!



不死身の男、風見志郎こと宮内洋!!


御本人も仰ってましたが、何故かこのタイミングまで宮内さんのインタビューって無かったんですよね~(^o^;)

次巻はいよいよV3復活だとか!
楽しみ~(//∇//)

熊倉一夫さん、死去



今さっき知って驚きました。
声優・俳優の熊倉ー夫さんがお亡くなりになりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000051-spnannex-ent

ゲゲゲの鬼太郎の主題歌……と言うより、我々世代だと教育テレビの「バクさんのカバン」のイメージも強いですね。


またも昭和が遠くになりけり(T-T)

ご冥福をお祈り申し上げます。

ゴッドフェニックス

コチラのブログにお越し頂いている多くの皆様にとって、「ゴッドフェニックス」と言えば……








このデザインだと思います。





が、自分の世代の「ゴッドフェニックス」は……





コチラの「ニューゴッドフェニックス」なんですねぇ~♪


70年代後半から80年代にかけて、多くの人気作品のリメイクや続編が制作されました。「ウルトラマン」「仮面ライダー」「サイボーグ009」「ヤマト」「巨人の星」「ルパン三世」etc……


そんな時代ゆえ、「ガッチャマン」も続編「ガッチャマン?」が制作されました。自分がリアルタイムで見てたのは本作からなので、やはり機体としてはコチラの方が思い入れがありますねぇ♪

前作のゴッドフェニックスとはデザインが一新され、機首に鳥の顔が描かれてるのが特徴デス(^o^)



ちょっと前にアートストームさんからEX合金で発売されましたが、かなりお高いので結局買いませんでした(笑)
この手の商品はギミックの関係上、可動部が脆い場合があり、25000円も出して壊れたら泣くに泣けませんからねぇ(^o^;)


かと言って当時もののポピニカやプラモはスタイルやギミックは良いけど結局プレ値ついててなかなか手に入らないのが現状です。





で、先日オクで偶然見たのがコチラの韓国版トイ♪

とにかくお安いヽ( ̄▽ ̄)ノ








早速出してみる♪




スタイルはなかなか良いですよ(^o^)










ミニメカも無塗装ながら良い出来です♪

今度塗装しよ♪





各部ハッチもしっかりオープン。






EX合金では不可能(らしい)なミニメカ収納も出来ます♪



残念なのはランディングギアの収納が出来ない事でしょうか。

いずれにしても良い買い物が出来ました♪

買ったぷー

遂に買いますた♪

HKT48きってのクールビューティ、「もりぽ」こと森保まどかのファースト写真集「森のモノローグ」!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ







ここ数年で急に大人っぽくなりました






かわいいねぇ~♪







さて本題(笑)


実は先日の「ルパン三世」第4シーズンの開始に伴い、ルパン熱が再燃。
「1st」をどうしても揃えたくなり、以前から気になっていた北米版のDVDを購入しました♪





レビューを読むと、日本版はDVD、Blu-ray共に画質の評価が低いわ値段も高いわでいまいち購買意欲が沸かなかったんですが、海外版は安くて画質も良くて日本でもちゃんと再生可能と至れり尽くせり♪

しかも先日のDVDコレクション
http://blogs.yahoo.co.jp/nihonjanibanmeda/65426071.html
の時に不満だったテロップもちゃんとオリジナルのままで満足しております(^o^)





で、調子にのってコチラも……




「マジンガーZ&グレートマジンガー」の韓国版DVDBOX。

コチラも日本版を購入するより遥かにお安く、しかも中古なので更に半額で購入する事が出来ました♪


ただ、メニュー画面なんですが、ルパンはまだ英語なので何とか読めるんですが、マジンガーはハングル語なので全く読めません(笑)



両作品とも海賊版ではなく正規ライセンス品らしいんですが、そうなると本国日本で売られてる高額な商品て……とか思っちゃいますねぇ(^o^;)

こんなの あります(笑)

特撮でもアニメでも無いんですが……



第三次安倍内閣発足。



その中で一番若い入閣が、元テレビ朝日アナウンサー丸川珠代氏。





ちなみに、現役アナウンサー時代、ワタクシは丸川さんが大好きで、「TELEVI LIFE」と言う雑誌の懸賞に応募してこちらをGET♪





直筆サイン入りのテレカです(笑)

テレカ、もうなかなか使うことも無いですよねぇ(^o^;)



抽選で5名様ってプレゼント企画だったんですが、運良く当選♪(どれだけの競争率かはわかりませんけどw)

ナイナイの岡村くんに「泣きボクロの丸川」とかいじられてた人が入閣ですからねぇ(^o^;)

時は確実に流れてるんですなぁ~……

鉄血のオルフェンズ

本日ひっそりと始まった(笑)、「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」





1st以外は全話視聴した作品は少なく、ガンダムシリーズは広く浅い知識しか無いんですよねぇ(^o^;)


前作の「Gのレコンギスタ」は初っぱなから世界観や設定が難しくて早々に挫折(笑)


今回もどうかなぁ~、と半信半疑で見たところ、アラ面白い♪

まだ序盤なんで何とも言えませんが、結構ハードな展開ですねぇ。バンバン人が死んでます(^o^;)
でも、変に小難しく無いし、ちゃんと人間を描いてるので今後が楽しみですわ(^o^)









で、偶然なんですが、先日何となくパテをショリショリしてこんなの作ってました。





デフォルメ初代ガンダム♪

面取りが難しい~(´Д`)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR