ULTRA SEVEN

毎日毎日クソ面白くもない理不尽な日々に辟易しております。あ~、ヤダヤダ!(`ロ´;)


もうね、現実逃避するしかないよね。
だよね♪



て、事で先日ほぼ定価でコレを購入。




特撮collection「ウルトラセブン」でございます♪

当時、発売されたことは素直に嬉しかったけど、クリアパーツは無いわオマケも付いてないわで、かなりガッカリした思い出がございます(´Д`)
ウルトラホークとか期待したのにね~……(^o^;)







うん、やっぱね、やらなきゃね。


はい、特撮collection補完計画第2弾ですわよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ


目標はこちら↓





ちなみに普通に作るとこんな感じ↓




何か、前につんのめってる感じがしますね(笑)



仮組。




このキット、普通に作ると何故か寄り目になります(笑)

明らかに設計ミスですね(^o^;)


今回は、新年のご挨拶で紹介したマスコレのセブンを参考にフェイス部分を改造。







全体的に長過ぎる気がしたので胴やら足やら短くしてみました。

良い感じに上西さん体型になったかな~と思ってます(笑)

今回はあえてクリアパーツを使ってないのでサクッと完成させちゃいたいですね~(^o^)
スポンサーサイト



どえりゃーうまー

コンビニにこんなの売ってました♪





ヘビースターラーメン、チームしゃちほこバージョン!
きしめん味と言うことでノーマルなベビースターよりサクサクした食感でした(^o^)

しかも、ファンには嬉しい、いやファンを食い物にした(笑)シール付き!!



伊藤千由李ちゃんと大黒柚姫ちゃんが出たよ♪



そう言えば、個人的に完結したと思って安心してたS.H.Fの昭和ライダーシリーズ。
すっかり忘れてた改造サイクロンの発売が決定(笑)
慌てて予約しますた(^o^;)




てか、旧2号がWeb限定だったのに、サイクロンとセットで一般販売って……それってどうなの?(笑)



で、造りモノは相変わらず横道に逸れてこんなん造ってました。




以前のリベンジのつもりでメグたん製作中。


…………何をやってるんだか?(笑)

ルパン三世DVDコレクション

最近発売された「ルパン三世DVDコレクション」。

世代的にピンポイントなセカンドシーズンはBOXで持ってるので今更買うつもりもなかったんですが……ふと立ち寄った本屋で手にしたら、





何と、1st最終巻に初代峰不二子、二階堂有希子さんのインタビューが!!


幾度となく再放送やソフト化、書籍化されてるにも関わらず、二階堂さんがルパン当時の思い出を語ることはほぼ皆無でした。

爆報THEフライデーで柳生博さん(旦那さんね)の特集を放送する度にちょっとでも出てくれないかなぁ~と期待しながら見てましたがなかなか……(^o^;)
完全に芸能界から去ってしまったんだろうなぁと思ってたら、ここに来て遂に長い沈黙を破って我々の前に現れてくれました♪





残念ながら映像ではありませんでしたがそれでも二階堂さんが不二子を演じたことについて語ってくれただけで満足しております(*^^*)


世代的には、やはり増山さんの2代目不二子ちゃんの方が馴染みがあるんですが、初代の何とも言えない舌足らずなセクシーさも魅力なんですよね~(笑)

増山さんの不二子が「不~二子ちゃ~ん」なのに対して、二階堂さんの不二子はまさに「不二子」なんですよ♪



ちなみに5巻では、初代十三代石川五右ェ門(ややこしい)の大塚周夫さんが亡くなる直前に受けたインタビューが載ってるようです。

良い機会なので1stを集めようかと思ったですが……OPやEDの「制作東京ムービー新社」のテロップが「トムスエンタティメント」に変更されてて一気にゲンナリ(;´д`)

再放送なら(色んな事情もあるだろうから)仕方ないけど、旧作品のソフト化でコレはありえませんよ。

ファンはオリジナルの映像をコレクションしたいからわざわざお金払って購入する訳でしょ? まさか近年発売されたBlu-rayとかもこんな仕様になってるのかな?

実際買ってみなけりゃ内容までは確認出来ないんだから、そう言うのメーカーや制作会社は考慮しなくちゃダメだよ。
「見られればそれでいい」ならレンタルで済む話なんだからさ。

せっかくマガジンに貴重な資料とか載せても肝心のDVDがあれじゃ話になりません。






こう言うアプローチとか好きなのになぁ…(^o^;)

さようならジャイアン(ToT)

ドラえもんのジャイアン役をはじめ、数々のキャラクターを演じられた、たてかべ和也さんがお亡くなりになりました。




「♪おっれはジャイア~ン」で始まる有名なテーマはたてかべさんのアドリブから生まれ、最終的にキャラソンにまでなっちゃいました(笑)

かつて池袋でドラえもんのオールナイトイベントがあった時、率先してトークを仕切っておられました。まさにジャイアンそのものでしたよ(笑)

先日は大山さんが闘病中と言うニュースもあり、先代声優さん達の「ドラえもん」で育った自分からすると切なくて仕方ありません。


慎んでたてかべさんのご冥福をお祈りすると共に、たくさんの思い出を与えてくださったことに感謝したいと思います。

本当にお疲れ様でした!

やっと手に入れますた♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ

いや~、ずっと探してたモノを遂にGETできました♪


今まで、色々とタイミングが合わず入手出来なかったんですが、この度遂に!
でわ、ご覧ください♪











ジャーーン♪



大人気!
ラブライブ・ラーメン!!

やったね♪(//∇//)











……………………………………

いやいや、違うし!
コレじゃねーし!(笑)






コッチコッチ↓(^o^;)








30年ほど前に発表された同人誌、「ウル星セブン」でございます♪


同時期に連載していた高橋留美子作品「うる星やつら」と「めぞん一刻」のキャラを使って「ウルトラセブン」をやっちゃったマンガですね~(^o^)


初めて購入した「宇宙船」に同人誌の紹介コーナーがあり、そこに掲載されていたのが前編の表紙↓でした。




当時は同人誌と言うモノが何なのか理解できておらず、通販で購入出来ることも知りませんでした(ToT)

その辺りの知識がついた頃には時すでに遅く、ずっと読みたいと思いながら幾年月…先日、ヤフオクを見ててふと思い出して検索したら出品されていたので落札しちゃいました(^o^)

まぁ、内容としては古き良き時代のファンジンだなぁといった感じ。嫌いじゃないです♪




こんなのや…


こんなのまで。

まさに「あの時代」って感じですよね(笑)



因みに後年、同じ作者による続編、「ウルトラマンレオ」(らんま1/2ネタ)も、発表されてるみたいです。






う~ん、コッチも読んでみたいわ~(^o^;)

マックガン製作日記…なのか?(笑)

最近、一週間が妙に早く感じてしまいまぷ。ワタワタしてるからなんでしょうね~……ヤダヤダ(´Д`)




連続テレビ小説「まれ」で主人公の親友役で出演中の中村ゆりかちゃん♪



ちょっと前に「ヴィックスドロップ」のCMに出てました(^o^)




なんだろ、この透明感は……
カワイイね~(//∇//)



郵便局のATMに並んでたら、前にいた女の子が忘れ物をしたらしくて列を離れたんですが、その時「あ、(お先に)どうぞ♪」って感じで見せた笑顔が↑のゆりかちゃんに似ててメッチャ可愛かった♪
いや、ホント可愛かった!!(//∇//)


しかも丁度今週の「まれ」がゆりかちゃんメインのエピソードだったから余計にね~(笑)


40のおじさん、久々にときめきました♪




で、40歳と言えばこの度リニューアルされた「ハイパーホビー」。





特集で「宮内洋大全集」なる企画が。




まぁ、インタビューの内容は過去に聞いた内容と大差ないんですが(笑)、「特警ウィンスペクター」の正木本部長が当時40代前半。
40代なんて結構な大人だと思ってたけどいざ自分が迎えてみると……こんな組織とか作れねえし!(笑)
フィクションと言っちゃえばそれまでだけど、少しは大人としてしっかりせなアカンなぁと思ったり思わなかったり(^o^;)





マックガンは覚悟を決めてサイズアップを決意。



全体にパテを盛って設計図面通りの25センチに拡大しました。
何となくしっくり来る大きさになりましたよ♪




で、ウルトラ銃と言えば7月から放送される「ウルトラマンX」の防衛チームXioの光線銃「ウルトライザー」



トリガーを引くと、



スペシウム光線ポーズみたいに変型します(笑)

面白いこと考えはるわ~(^o^;)

マックガン製作日記

AKB48選抜総選挙。
第1位は前回覇者のまゆゆ、そして今回こそ一位を狙うと宣言したゆきりんを抑え、指原莉乃の勝利で幕を閉じました。


いや~……指原つえぇなぁ!!(笑)



この娘のポテンシャルの高さとタレント性はホントに素晴らしいものがありますね♪
まぁ、アイドルなのかと問われると……微妙なんですけどね(^o^;)


今回、小嶋さんは出馬せず、と言うことでスタジオゲストとして参加。好き勝手しゃべってましたね(笑)
「忘れてましたよ吐夢の事は~」(ヒドイ!)



で、そんな小嶋さんが出演したドラマが昨日放送されましたヽ( ̄▽ ̄)ノ


ローソンを舞台にした3本のオムニバスドラマ、「3つの街の物語」




因みにストーリーはコチラ↓




何かね、良かったね(〃ω〃)
青春て感じでさ♪







てか、カワイイな!




おい、カワイイな!!






……………………はぁ(;´д`)








はい、本題!(笑)

「ウルトラマンレオ」のマックガン製作状況。

結局、プラバン積層は何枚も同じ形を切り出さなくちゃイケないのがメンドくさかったので(笑)、スチレンボードで厚みを増してポリパテで成型する事にしました♪


土日を使って、モリモリとショリショリの繰り返しでとりあえずこんな感じ~。








下の資料写真は一応の実物サイズ、22センチに拡大してあります。
ZATガンの時と比べると、スムーズに形になってきてますよ♪


……でも、やっぱりDVDで見るともう少し大きい気がするんだよな~(^o^;)

う~ん、ちょっと検討しまぷ。

UTILITY GOVERNMENT MEMBERS

久々に松屋に行きましたら券売機がタッチパネルになってました。




以前よりも見やすいかな~と肯定的に捕らえて硬貨を投入。

ところがぎっちょん、食券が出てきませんΣ(-∀-;)

何回試みても一向に食券が出てこないのでふてくされて半ばキレ気味に店をあとにしたんですが……数歩歩いてふと、



630円なのに500円しか入れてなかった事に気付き、途端に赤面!(笑)

算数もできないほど疲れてたみたいです~(>_<)

ヤバいねぇ……しばらくあの松屋に行けませんよ(笑)








さて、本題。

忘れた頃にやってくる、第2期・3期ウルトラをこよなく愛する当ブログ。



今宵のアイテムは満を持して……これだ!








バンダイのプラモデル、ウルトラマン80のシルバーガルとスペースマミーです(//∇//)


前々からオクでずっと探してましたがお値段がかなり高額になっちゃって手が出ない日々が続いておりましたが、この度ようやくお手頃な価格でGETする事が出来ますた♪
(とは言え、決して安くはありませんけど)

いや~、ずっと欲しかったので嬉しきこと限りなしでございますよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

箱はやはりそれなりにダメージがありますがこの辺りは仕方ないかもですね。
昔のプラモがヴィンテージアイテムになり始めた頃の商品なので当時としては新作アイテムのこれらキットは、個人所有でも店舗在庫でもそれほど保管に気を使われてないみたいで値札やセロテープの跡、ヨレなどがありますが…まぁ、状態は良い方かな、と。
先日のマットアロー2号辺りになるとシュリンク包装されてたりしてかなり状態が良いものも多いのですが、30年前だとこの辺りが妥当なのでしょうかね~。












シルバーガルは劇中同様分離合体が可能。

でも、今のプラモの様にガッチリ変型合体する訳じゃなく、何とも頼りない感じの合わさり方でした。

結局セメダインでガッチリ接着しちゃった記憶が……(笑)



スペースマミーは艦載機も付いててプロポーションもギミックもかなりリアルに再現されてますね♪
これも当時は買いました(^o^)
超合金やホピニカは無理でも、何とかプラモだけは買ってもらってましたから。





ミニ・シルバーガルαは当然変型しませんが、頑張れば改造出来そうな気も…?(笑)


とは言え、ようやく手に入れたキットなのでこのままコレクションアイテムになりそうです。
だって再販してくれないんだもん(>_<)

これらのキットは、数年前にバンダイから再版の予定もあった様ですが、小売店からの注文が芳しくなったみたいでお流れになってしまったそうです(´Д`)

でも、今はまた時代も違うので改めて再版を希望したいですね!
ベストメカコレクションではビミョーなラインのロボットが再版されてるのにウルトラマンが再版されないのはやはり納得いきませんわな。


残るスカイハイヤーもいずれは入手したいですね~……あと、ザ☆ウル系もね♪





で、マックガン。



DVDの特典で収録されてた当時の設計図。



これを見ると全長が25センチぽいんですが……(^-^;
でも、Wikipediaでは22センチって書いてあるからそれを元に造形してたんですけどね~(笑)
多分22センチが公式だと思うので、
そのまま続行しちゃいます♪




少しずつ前進。
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR