仮面ライダー、本郷猛は改造人間である!

届きますた~♪

フィギュアーツの新サイクロン号!!








初期カラー&ライトグリーンマスクの新1号のセットです。


これでイカデビルも怖くありません♪




で……








こちらは後期カラー版。

ダブルライダー用に2つ購入!

お財布は厳しいけど仕方ないっす!(ToT)



怖いのは、カラバリでショッカーライダー版とか出された時(笑)

ま、ショッカーライダー持ってないので買わないとは思いますが……え?再販?
ダメよ~ん、ダメダメ!



ホントに置き場が無いので箱のまんま。
レビューにもなりゃしない!(笑)



スーパー1のVマシーンとかも出るのかな~(-o-;)
怖いな~怖いな~




同じタイミングで、ずっと買わねばと思っていた「新仮面ライダーspirits」の最新刊も購入。





タイミング良く、物語は丁度1号ライダー編!
しかも巻末のインタビューは映画の兼ね合いもあって、藤岡弘、登場!!

たまらんね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ



しかも、ルリ子さんの過去はちゃんと故平山プロデューサーの設定を引き継いでる辺りはさすが村枝センセイ♪
更に、旧1号→桜島1号のカラーリングの変化を独自の解釈で説明してたのに驚き(笑)
さすが村枝センセイ!!


ところでこのマンガ、きちんと終わらせられるのかな~(^o^;)
スポンサーサイト



今更ながら・・・Ⅱ

 
結局、あの次の日に「ヤマト2199」を最終回まで一気に視聴!
未だに興奮が冷めやらぬので、本日も「ヤマト」ネタです♪
 
 

 
 
実は、リアルタイムなどできちんと1作目の「宇宙戦艦ヤマト」を視聴してなかったんですが、高校の時に突如として早朝に再放送が始まってドはまり!
毎朝眠い目をこすりながら見続け、ついに次回最終回!
 
 
で、テレビを付けたら・・・何故か「ヤマトⅡ」の第1話が始まってましたΣ(゚д゚;)
週末か何かの絡みで勘違いしてて見逃しちゃった(笑)
 
オリジナルのエピソードはほとんど覚えてないんですが、何となくデジャブ感を感じるって事はそれなりにオリジナルを活かしてリメイクしてるってことなんですかね~?
以前売ってた1作目のブルーレイBOX、買えば良かったなぁ・・・。
 
 
 
で、個人的にショックだったのはラスト間際にデスラーの急襲に遭って整備兵のレギュラー二人(名前は覚えてない)が戦死したこと。
えっ、ここで死んじゃうの!? って感じで、雪が撃たれたシーンよりショックでした(笑)
 
あ、あと真琴ちゃんが結婚しちゃったのもショックでした゚(゚´Д`゚)゚
 
 
 
 
で、それからと言うもの、事あるごとに頭の中に「ヤマトのテーマ」が流れ続けて困ってます。
時にはイサオ・ササキのボーカル入りで流れてきます。
 
テレビシリーズで燃え尽きたんで、映画版「星めぐる方舟」を見るべきか・・・悩みますな~。
続編て大体ガッカリするのがオチですからね~(^o^;)
 
 
 
 
 
 
 
で、この前買った旧メカコレのヤマトを簡単に組んでみました。
 

 
 
これ、当時も何個か買って作ってるはずなんですが、思った以上にパーツが多い!
でもって細かい!(>_<)
 
子供の時、こんなの作れたのかなぁ・・・?
組み立てた記憶はあるんだけどな~・・・?
 
でもこのパーツ数って100円プラモにしてはえげつないですよね(笑)
 

 
これを改造してる人をネットなどで良く見かけますが、ムリムリムリ!
これで色塗れば十分っす(*^ω^*)
 
 
 
 
 
 
↓「2199」放送当時に流れてたCM。
 
雪のセリフが何かエッチぃです(//∇//)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あぁ、手が勝手にこんなモノを・・・・!?

今更ながら…

テレビ放送の際、録画したままずっと放置していた「宇宙戦艦ヤマト2199」






日付を見たら去年の5月!(笑)
一年以上経っとる~(^o^;)


先日のデフォルメヤマトガールズ発売を受けてかどうか(?)いきなり視聴する気持ちが高ぶって、本日5話から21話まで一気に見てました~(笑)


いや、やっぱり面白い!(*^^*)
見始めたら止まらなくなっちゃいましたよ。
この日の為に「2199」のストーリー的な情報をシャットアウトし続けた甲斐がありました。








当初はオリジナル版の良さを損なうのではないかと危惧していた多くのヒロイン達も、思ったほど違和感なく馴染んでて良かった良かった(〃ω〃)

残りは明日からチョコチョコと見ていこうと思ってます♪




で、こちらも今更ながらですが、以前に購入していたフジミの「小型ビートル」を作り始めました♪





色んな所で言われてますが、パーツ数が異常に少ないっす!
部品の合いも良いので完成も早そうです。
でも、先頭の透明パーツ内がスカスカなのは残念ですね~(^o^;)
パーツ数が少ないならこの辺りどうにかできたんじゃないかな~?(笑)

考える人

「考える人」のアクションフィギュアです。





ええ、もちろん動きますよ(笑)

太陽ワイン

先日、しらさんのブログで紹介されていた赤玉ポートワインのポスター。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26582901.html

本日の「マッサン」劇中にて遂に再現されました♪





モデルを演じているのは柳ゆり菜ちゃん。





ちなみにこちらがオリジナルポスターのモデル松島栄美子さん。



ご存命中に撮影された写真だそうです。




それにしてもエリーを演じるシャーロット・ケイト・フォックスのカタコト日本語がいいですね~(^o^)




頑張ってる感が伝わってきて、実際のリタさんもこんな風に一人日本で頑張ってたのかな~とかちょっと感情移入させてくれます。
リアルなリアクションを撮影できるように演出も計算されてるのだとか。

発表されたときは外国人ヒロインと聞いて正直「奇をてらい過ぎでは?」とかも思いましたが、始まってみれば玉鉄との見事なコンビネーションで楽しませてもらってます。

これからも楽しみですな~♪♪

明日のエースは君だ!

ヤマトと女の子がだ~い好きな皆さん!

こんなの出るそうです♪

カンワイイ~(*≧∀≦*)





でも、出来ればリアル頭身で出してほしいんですけどね~(笑)











で、本題。


本人もスッカリ忘れていたマスコレサイズ「ウルトラマンエース」。


簡単に色を塗ってみました。














光量が足りなくて、パンチレーザーが光ってません。あう~(ToT)










やさしさを失わないでくれ。
弱い者をいたわり、互いに助け合い
どこの国の人たちとも
友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと……
それが、私の最後の願いだ……







エースの願い、届く日は来るんですかね~(-o-;)

ウルトラセブンの歌 パート2

 
昨日、急に「ウルトラセブン」が見たくなったのでDVDを視聴してました。
 
で、「必殺の0.1秒」の戦闘シーン(ゴドラ星人の時も)で使われているアップテンポなマーチ曲がNG主題歌「ウルトラセブンの歌パート2」だという話を以前解説書で読んで知ってはいたんですが、そう言えば実際に歌入りを聴いたことないなぁ・・・と思って、
 
 
 
 
 
どうしよう?
よし、こうしよう!
 
 
 
 
ってことでお馴染みYouTubeを検索。
アップしてる人がいました~(o ̄∇ ̄o)♪
 
 
 
 
 
 
これ、歌詞はほとんどそのままなんですね~。
 
個人的には、この曲はやはり「ゾフィーのテーマ」の印象が強いんですが、ひょっとしたらコレが主題歌としてオンエアされてたかもしれないんですね。
 
 
 
う~~~~ん、やっぱ採用版の方がイイな♪(笑)
 
 

こじ坂46

先日のAKBジャンケン大会でのネタだった「こじ坂46」、まさかの乃木坂ライブ出演!(笑)









しかも次回のシングルでカップリングとしてCDデビュー決定!!



やりたい放題やな~(^o^;)




で、難波の山田菜々ちゃんがまさかの卒業発表( ̄□ ̄;)!!

うわ、久々にショックやわ~……。

スーパースワロー製作日記 2

台風の中の出勤を考えて昨日の買い物ついでに傘を買っておいたら朝には晴れやがった(笑)
 
あって困るものじゃないので、ま~いっか♪
 
ホント、異常気象もそろそろ打ち止めにして欲しいものでございます(+o+)
 
 
 
 
ワンフェスの本申請が迫ってたのでプラモの初代マンは一旦お休み。
スーパースワローをチマチマといじってました。
 
 
 
で、何とかここまでたどり着き、本申請登録を行いました。
 
ひょっとして、最初にプラ板を組み合わせて以来の全体像アップでしょうか?(^0^;)
全体のシルエットはそれほど変わってませんが、サイズをひとまわり小さくしたり主翼(?)を曲げたり、小物を作ったり、結構色々とやってます。
 

 
 

 
 

 
 
一応コクピットも手持ちのコンドル1号を参考にしてそれっぽく。
今回はパイロットは付けません(笑)
 
 
まだまだバランスや表面処理などやることは沢山ありますが、余裕を持って・・・ホント余裕を持って完成させたいっす! (●´ω`●)ゞてへぺろ
 
 
 

仮面ライダーBLACK

1987年、その情報は突如として告知されました。
 
 
仮面ライダーがブラウン管に帰ってくる!
 
 
しかも、原作者石ノ森章太郎が全面協力。少年サンデーに原作漫画の連載も開始!
 
こうして我々の前に帰ってきた「仮面ライダーBLACK」はその高年齢層を意識した作風でファンに受け入れられた・・・筈でした。
 
 

 
確かに面白かったんですよ。
 
でも、「マグロが消えた日」辺りからディープなファンの評価が下がり始め、それと反するように子供達から「怪人が怖い」という苦情も殺到。
結局、以降はどっちつかずの展開となり、やがて如何ともし難い中途半端な展開が続き、最終的に「何だかなぁ・・・」な感じで終わってしまったのが個人的な印象。
 
 
それでも、当時のリアルタイム視聴者からの評価は高く、未だに人気があるシリーズでもあります。
 
 
 
 
いわゆる「昭和ライダー」とは明らかにスタッフや演出が異なることから作品としてのイメージは全く異なります。よく言われる「宇宙刑事ぽさ」が高いですね。
 
とは言え、「メタルヒーロー」にあった戦闘シーンなどのマンネリを避け、良質の特撮作品を作り出そうとする姿勢は評価されるべきだと思います。
 
 
自分自身も、この作品は当時非常に楽しく視聴していました。
さすがに変身ベルトは買いませんでしたが(でもRXの時には買ってますけどね:笑)このプラモは買いましたよ~♪ 多分、実家を探せば出てくるはずです。
 
 

 
 
ただ、やはりクライマックスに向けての展開が・・・・
 
 
そもそも、BLACKと同様に世紀王として改造されたシャドームーンこと秋月信彦が、結局中盤までしか出演しなかったのは何故か?
 
 

雑誌の紹介記事で「シャドームーンは人間体に変身できない」と書かれていてショックを覚えました。
「え・・・堀内クン、どうなっちゃうの!?」(笑)
多分、ストーリー展開そのものがギリギリで検討されていたため、堀内氏のスケジュールを抑えきれなくなったのではないかと推測されます。
 
本人的にも、「いつまで待たせんねん!?」な感じだったんではないでしょうか?
 
 
主役オーディションで選ばれたにも関わらず、半年以上もほとんど出番無しじゃ不安にもなろうというものですよね。
 
その辺りの意思疎通が出来ていなかったことがこの結果を招いたように感じます。
だって人間体になる事にドラマ的な矛盾点はありませんからね。演者の都合と考えた方が自然だと思います。
 
結局、終盤は光太郎と全く素顔で絡むことなく最終回に向かってゆきます。
これはちょっと淋しいですよね?
 
 
 
で、もう一つは、当時の作品に共通している事なんですが、最終回が名場面&ヒット曲集で30分終わっちゃったこと!
 
ありえないでしょう!? 1年間見続けてきたこちらからすれば、30分ドラマで繋げよ! って思うじゃないですか!(笑)
 
同時期の「世界忍者戦ジライヤ」も最終回は同様の編集でした。
既にヒット曲のレコード(CD)化も一般化していたこの時代に、なぜにこのような暴挙をしやがったのか?
視聴者はPVを見たいわけじゃなくて「ドラマ」を見たいわけですよ!
 
にも関わらず一年の締めくくりにコレは無いわ~・・・ありえへんわ~・・・
 
この2点で、あれだけ期待して見始めた「BLACK」と言う作品を受け入れられなくなってしまいました。
しかも、次の作品の「RX」は設定から何から開き直ってるとしか思えないようなぶっ飛んだ展開だし・・・(むしろコチラの方が潔くて好きかも:笑)
 
 
 
 
で、なぜにこんな話をしたかと言うと・・・
 
 
「BLACK」終盤に於いて、シャドームーンとの決戦の中で愛車バトルホッパーが息絶えるシーン。
 
 

 
「ア…、アリガトウ…ラ、ライダー…」
 
シャドームーンの攻撃により、断末魔に発した最初で最後の言葉。
 
 
 
 
先日、数年使っていたスマホが充電部品の不具合によって充電できなくなってしまいました。
 
画面に表示される「充電してくださください!」の文字。
 
頑張って充電器を差し込むも、既に接触不良で充電できない状態!
 
『充電を・・・充電を・・・』
 
「頑張れ! いま充電してやるからな!」
 
何度も充電器を抜き差しするも一向に充電されない。
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・やがて、
 
 
 
『・・・・・・・・電源を切ります』
 
そう表示された次の瞬間、画面は漆黒の闇に包まれ、二度と輝くことはありませんでした・・・。
 
 
ま、つまりスマホが壊れちゃったんですよね~(´-ω-`):
 
保証が利くので明日には直るんですが、なんかその断末魔が切なくて・・・ちょっとおセンチになってこのクライマックスを思い出しちゃったって言う、そんなお話。
 
 
でわでわ。
 
 
 
 
 
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR