「ホビーボーイ」と言う雑誌

前回、キャッツアイのガレキを紹介した雑誌
徳間書店がかつて発行していた幻の(?)ホビー雑誌「ホビーボーイ」からの抜粋だったのですが、この度めでたく探していたVOL,5をオクでゲット。
残念ながら1ページだけ欠損していたものの、見たかったページは無事だったので無問題♪
 
 
 
 
 
特に見たかったのがこちら↓
 

 
 
色々な意味で人生を狂わされた(笑)ゼネプロの特集!
 
しかもディフォルメマスコットがメインですわよ、奥様!
 
 
でも、この広告を見て早速購入しようとしたらライダーは既に旧1・2号のみの在庫で結局他のライダーは入手できず(T_T)
Cアイのクリア感をどうやって再現するのか当時ゼネプロに問い合わせたところ、
「う~ん・・・技術ですね」
と言われて納得するしかなかった当時の自分(笑)
 
このシリーズに感銘を受け、よくテスト終了後に用紙裏にディフォルメライダーのイラストを描いてました(いや、勉強せえよ!)
その数年後にバンダイがSDガンダムの流れから「仮面ライダー倶楽部」を商品化する訳ですが、個人的には皆より先に「俺、前からディフォルメライダー知ってるし~」みたいな優越感を勝手に感じてました(笑)
 
現在制作中のディフォルメライダーはこのゼネプロ版へのオマージュで立体化してます。
 
 
 
 
 

 
 
あ~・・・こんなのもありましたねぇ(^o^)
そういう時代です。
 
実際、自分もミリタリーフィギュアを改造しようと試みましたが、あまりの小ささにあえなく挫折(笑)
あんなの似せられる人って指先おかしいって!
 
ちなみに、右下の作品はヤマタク先生ですね~♪
中央には・・・ん? 「鳥山明」!?
ご本人でしょうか?
まぁ、「あの人」なら可能性も無きにしも非ずですが(^_^;)
 
そう言えばゴーストバスターズのハロルド・ライミス氏が亡くなったそうですねぇ・・・もう70歳近かったとか。
そんな時代なんですねぇ・・・。
 
 
 
 
 
 

 
ツクダホビーのビッグフィギュア♪
良く模型店の店頭で見かけました。
つまりは売れてなかったって事でしょうか?(@_@;)
とにかく材質が扱いにくく、加工に手間がかかったみたいですね。
ちなみにエイリアンは「忠実に再現された」と書かれてますが、モデラーさん曰く映画と全く違うのでかなり改造したんだとか(笑)
まぁ大らかな時代って事で。
 
 
 
 
 
 
 

 
♪銃をとったら~ アニーにおまかせ♪
 
知る人ぞ知る「宇宙刑事シャイダー」のアニーの銃をスクラッチ。
世代によってはアンヌ隊員よりアニーの方が特撮ヒロインとして印象深い人もいるんじゃないでしょうか?
個人的には「極妻」でのシーンがショッキングで・・・あぁ、大人っていやねぇ(笑)
ちなみにこのバードニアブラスター、М16を改造して(って言うか銃口部はほぼフルスクラッチ)製作したのだとか。
「シャイダー」かぁ・・・そうなんです、こういう時代なんです。
 
 
 
 
 
初めてOVAと言うものを見た「幻夢戦記レダ」
それがこれから発売されるよ~って、そんな時代。
 
 

 
当時、OVAなんて生粋のアニメマニア(オタクと言う言葉はまだ無かったんですよね)が見るものだという固定観念があったんですが、偶然友達の家で見せてもらって・・・・いや~、面白かった! 
アニメーションに無限の可能性を感じた瞬間でしたね!(何様だ)
 
十数年後に改めて見直しましたが、時代的な古さは否めないものの、やっぱり面白かった♪♪♪
 
この発展型がDVD発売を前提にした現在の深夜アニメへと繋がっていくのでしょうねぇ。
 
ビバ・ジャパニメーション!!!
 
 
 
 
 
 
藤岡弘、出演で盛り上がる(?)「平成ライダーVS昭和ライダー」。
予告編を見ましたが、
やはりご本人出演シーンは燃えますね~!
ストーリー的には「ムムム?」な感じではありますが(笑)ま、感想は本編を見てからって事で♪
 
でも、ZXの菅田さんが暗闇大使を演じるって・・・・どゆこと?
 
 
スポンサーサイト



タックアロー 再始動 その2

オーマイガー!
声が出ないよ……(´Д`)

ノドを痛めるとこうなっちゃう!
咳も止まらんし、それだけで体力が奪われます。イヤだイヤだ…。

よし、今日はゆっくり休もう♪






て事で、ゆっくりとタックアローのつづきをば。







先端部を切断して全長を伸ばしました。
て、この写真じや良く分からんね~(笑)








コクピット再現のため、上部を別パーツ化して穴をホジホジ。
固まったポリパテ超硬いし(-o-;)






その後は、チマチマとTAC隊員を造ってました。









完成後にこれを複製して、スカーフ付き(北斗or南)とノーマル版のコンパチにする予定。



そう、あくまで予定……(笑)

零下140度の対決

何やら最近はポール星人が話題の様で……(笑)



我が家にも侵略の魔の手が!














HGガンダーのオマケでございます。






ずいぶん前に買ったモノですが、ずっと引き出しにしまってありました(笑)

小さいながらもなかなかのディテールですよ~♪




ちなみに名鑑シリーズでもポール星人を持ってましたが、そちらは行方不明。




で、コチラは一緒に出てきたHGのオマケ、ウルトラホーク。







こんな感じで分離出来ます(笑)





こう言う遊び心あるアイテムをまた出してほしいですね~(^o^)

ひたすらショリショリ

おいおいおいおい!





ジョ~ダンじゃないよ、まったく!(笑)



朝、家を出たら雪で道が無くなってました。
それでも頑張ってバス停までたどり着いて一安心も束の間、今度はバスが渋滞で立ち往生。
仕方無く途中から必死に歩いて会社に到着するも、しばらくしてから本日は「作業なし」のお達し(笑)
再びバスでとんぼ返り。
で、また渋滞。
トイレ行きたいのもガマン。
やっとバス停に戻ったら今度は雪が溶けはじめて足元水浸し。


……て言うかね、前日の天候状態と天気予報で今日が作業困難なんて素人でも分かりそうなものですよ(笑)

それが当日の朝の始業開始過ぎてから連絡が来るって……これで午前中が無駄に終わりました(ToT)




で、結局お休みになったので作業してました♪

今日も買い出しに行けなかったので削りを重点的に。











ライダーはベルトや装飾をチマチマと付けました。

サイクロンも前回からショリショリして成形してます。



後は、




タックアローの主翼が長すぎたので切って削ってついでに楔型にショリショリ。


その途中でセメダインをアホみたいにこぼして(笑)、
「あ……疲れてるなぁ」

と呟いて作業終了( ´△`)



明日は出掛けられるかなぁ…?(^o^;)

コレも仕切り直し(^o^)

ジョ~ダンじゃないよ!!(笑)



何でしょうねぇ、この大雪(ToT)
色んな予定が狂っちゃいましたよ~。


明日も大変だなぁ~( ´△`)



藤岡さんが変身するかと思えば、今度は古谷敏さんがウルトラマンのスーツに入ってイベントに出たのだとか!





う~ん……御本人が入ってる割には、何だろこの違和感(^o^;)
やっぱりスーツのせいなのかなぁ?
今の技術があれば、もっとリアルな初代マンを作れるんじゃないのかなぁ……?

とか、思いました♪





さて、夏のワンフェスに出るかどうかはさておき、こちら↓も作業再開をしたいと思います。






ここから何も手をつけてません(笑)
ホントに困ったもんです(^o^;)



ライさんがビートル、ホークを大型サイズで商品化。
先のワンフェスではスカイホエールが。
そしてブロ友ネビィラさんがマッキー2号を製作予定。


て事は、やっぱりタックアローはウチがやらなアカンでしょう!


特博のパンフを拡大コピーして途中経過と比べてみる。





すると、全体のバランスに比べて本体が短い!



かくなるうえは……





「足りないなら付け足してやる……40センチだ!!」


と、おかしなテンションで半沢チックに言ってみる(笑)



て事でタックアローは40センチサイズになりま~す♪


ま、完成すればですけどね(^o^;)

仮面ライダー またまた仕切り直し(笑)

咳と鼻水とまんね!

ノドは長引くんですよ~(;>_<;)



で、ゆっくり体を休めようと思ってたのに、そう言う時に限って手を動かしたくなるんですよね~(^o^;)
ワンフェスの熱気がまだ残ってるんです。


そうだ!



笹食ってる場合じゃねえ!(笑)



ワンフェス会場でkouさんと放置状態の「デフォルメ仮面ライダー」(http://m.blogs.yahoo.co.jp/nihonjanibanmeda/64299739.html)の話になって、
「サイクロン号が難しいんですよね~」
「でもデフォルメだからそこまでこだわらなくても…」
なんて会話をしまして、なるほどそうだよな~と思い軽い気持ちで作業再開♪

画像をプリントしてモリモリ&ショリショリ。











少しずつ完成に近づいております。
うん、そう信じたいです(笑)


ちなみに、コレも付ける予定↓







藤岡さんが出演する今度のライダー映画、エックスとゼクロスも素顔で登場するそうですね。
あっれ~……宮内さんは?(笑)

ワンフェス探訪その3

今回、度重なる悪条件にもめげずに幕張まで向かったのには理由がございました。
 
ブログでお世話になってる皆様にお会いする事。
そしてもう一つは・・・・?
 
 
ここ最近ではブロ友さん達のたまり場と化している(笑)我らが兄貴ライタナカさんのステルスブースへと向かいました!
 
 
 

 
ああ、緊張するなぁ!
極度の人見知りだから「お前、誰?」とか言われたら立ち直れないなぁ・・・
 
そんな不安を抱えつつも勇気を振り絞ってご挨拶。
 
 
当然、温かく迎え入れて頂けました♪
良かった~~ ホッ!
ライさん、kouさんご夫婦、タカハシさん、ご挨拶は初めてのひろりんさん、他の方のブログでお見かけするECH​Oさんもいらっしゃったようです。
 
皆様、前日はあの大雪の中、恒例の前夜祭をされていたそうです(笑)
すごいなぁ~・・・ま、お祭りですからね。楽しまなくちゃ♪
 
 
む~んろぼっとさんとkouさんのリクエストで実現した「マナベ参謀のキーホルダー」
、まさかの商品化(笑)
前述の通り軍資金不足の為後日通販で購入したいと思っております!
・・・え、通販ありますよね?(^о^;)
 

 
 
ビデオシーバーもじっくりと拝見したところ意外と小さくてビックリ。
こういう新しい発見があると嬉しいですねぇ♪
 
他にも、発売準備中のウルトラアイ型のメガネ、ショナイの変身道具などを触らせていただき鳥肌。
うわ~、本当にあるんだ!(笑)
 
 
で、極めつけはやはりこちら↓
 

 
金属製「スーパーガン」!!
試作品は100万円ですってよ奥様!
それを触らせてもらってビクビクオドオド(笑)
しかも金属製だけあって重い!
ズッシリ重い!
確かに前回発売されたモノはキャスト製なので軽いのは分かるんですが・・・材質が変わっただけでここまで重くなる物かと・・・
スゴイ時代だなぁ・・・(^_^;)
 
 
その合間にライさん、kouさんとの模型談義(?)
「80(ブライトスティック)とか作っとったらアカン」
と怒られました(笑)
そしてkouさんからは「デフォルメ仮面ライダー、どうなっとんねん?」
と怒られました(ウソウソ:笑)
 
技術のある方々とこういうお話をさせて頂くのは小さなことでもとても勉強になります。大変貴重な時間でございました♪
それに、ライさんとは「ムフフなお話」も出来ましたし・・・(*^。^*)
 
そんな折、まころうさんから焼きそばの差し入れが「ステルス」の皆さんに届けられたのですが、丁度その場にいた為に運良くごちそうになることに(笑)
まころうさん、改めてご馳走様でした(^○^)
 
まころうさんは早めに帰る予定の為急いで会場内を見て回りたいとの事で気が付いたらすでに姿が見えませんでした。
確かに、関東近県の自分とは状況が違いますからね~。
 
その後、会場を回ってから再度ステルスブースにご挨拶に伺ったらタイミング良くむ~んろぼっとさんと帰ってきたまころうさんが!
ようやくまころうさんと短い時間ですがお話しすることが出来ました。
前回はほとんど会話らしい会話をしてなかったので・・・。
む~んさんはお会いする度にテンション高くなってる気が・・・?
ご本人は「人見知り」って言ってますが、絶対ウソですよ(笑)
 
 
そうそう、今回は2月の開催と言うことでひろりんさんとkouさんの奥様からチョコレートを頂きました♪
お二人のお気持ちにお答えできないのが心苦しいのですが(笑)ありがとうございました!
 

 
 
 
 
ちなみに今回の戦利品。
 

 
前回タックアローを購入したこみの工房さんの新作「スカイハイヤー」!
「空高く」って意味なんですかね?
プラモの再販もないのでうれしい限り♪
タックアローよりも造形がシャープになってました。
すんませんライさん、やっぱ80が好きなんです!(爆)
 
 
 
これだけじゃ寂しいので、オマケに・・・

 
マグロストラップも購入。
冷凍マグロは売り切れ。残念!
 
 
 
 
結局、パットマンXさんとひろ☆くまさんとはお会いできず(T_T)
パットマンさんはお互い顔を知りませんからね~・・・ひょっとしたらニアミスとかしてたかも?
ひろ☆くまさんは「行方不明」だって聞いてましたが、会場にはいらしたみたいですね。毎回言ってますが・・・「次回こそお会いしますから!(笑)」
 
 
いや~、やっぱり一般入場は自由に動けて良いですな!
と、同時に再度ディーラー参加してみたい自分もいる訳で・・・
 
 
夏はどうしよっかなぁ・・・?

ワンフェス探訪その2

キャラを戻します(笑)
 
次は特撮系を主に・・・
 

 
セクシーな「カナン星人」(笑)
下半身、こんなんだったけ?
ちょっとカワイイなぁ♡
 
 
 

 
ママンも準備中♪
この頭、マスコレにちょうど良さそうなサイズだったなぁ・・・(^_^;)
 
 
 
 
 

 
で、マスコレサイズの「電人ザボーガー」(爆!)
 
 
 

 
ウルトラアクト用のマシュラ!!
なぜこのチョイス!?
 
しかもオマケ付き(笑)↓

 
 
 

 
初代ゴジラ。
照明の当たり方でモノクロみたいになっちゃいましたが、ちゃんと塗装してありました(笑)
 
 
 

 
木彫りの「バルタン星人」
手作業なので同じものは造れないそうです。
分身の術も見破られちゃいますな。
 
 
 

 
「スカイホエール」!!
40センチサイズ、そしてこの完成度なのに15000円と超リーズナブル♪
到着が遅れたので値引きするとか言ってましたが、イヤイヤそんな必要はないですよ!
ちくしょー! お財布に諭吉さんさえあったら・・・(TоT)
次回再販してね!
 
 
 
 
 
 

 
インスパイアさんの「ブライトスティック」
やはり伸縮せず。
頑張れば伸縮と発光を再現できる・・・と説明書に書いてありました(笑)
この金額で未組立ならギミック入れても良かったと思いますけどね~・・・。
ちなみに、やはり大きさは前回自分が販売したものより2回りぐらい小さかったですね。円谷のプロップを採寸して製作してるそうなのでこちらが正しいのでしょう。
 
 
 
特撮じゃありませんが、気になったので・・・
ガラス細工のカエルさんです。
 

 

細い棒ガラスをあぶり、ピンセットを使って造形してるそうです。
ちゃんとオタマジャクシもいまっせ!
ギザカワユス♡
 
 
 
 
東北地方の萌えキャラ「東北ずんこ」ちゃん♪
 

 
東北地区限定のプリッツ・・・食べてみたい(^○^)
 
 
 
で、またも容量オーバー(笑)
 
 
 
 
次はいよいよ聖地へ!!
 
その3につづく~。
 

ワンフェス探訪その1

いや~、驚いた!
 
「どっひゃーっ!」って口に出す人を初めて見ました(笑)
 
 
 
 
それはさておき、行ってきましたよワンダーフェスティバル!!!
 
悪天候、交通機関のマヒ、体調不良、軍資金無しと最悪のコンディションで一時はどうなることかと心配しましたが、到着してみれば何の事はなく結構楽しんでまいりました♪
 
 
写真の整理をしてみたら、思った以上に撮っていなくて、結構ピンボケも多かったっす(T_T)
 
でも、載っけちゃうっす!
 
 
 
 
 
「超時空要塞マクロス」からリン・ミンメイ&早瀬未沙っす!
 

 
 

 

 

 
 
 
 
 
つづいては良い娘のアイドル「プリキュア」シリーズっす!
10周年らしいっす。
時の経つのは早すぎるっす!
 

 

 

 
 
 
 
ミサトさん!?
ミサトさーーーーーん!!
 

 
い、いったい何があったんすか!?
 
 
 
 
ガレキ黎明期の人気キャラと言えば「ミンキーモモ」っす!
 

 
このペンダントを付ければあなたも私もミンキーモモっす!
 
 
 
 
実物大ダンボーっす!
 

 
・・・・・・いや、デカ過ぎるっす!(笑)
 
 
 
 
巷で人気の「艦コレ」連装砲ちゃんっす!
 

 
デカすぎて恐怖っす!
 
 
 
ここで容量オーバーっす!!
アニメキャラだけで終わっちゃったっス!
 
なので「その2」につづくっす!

明日はワンフェスだじぇ♪

もうね、自分で自分を尊敬しちゃいますよ!

楽しみにしてたワンフェス前日に風邪引くって……どんだけタイミング悪いねん!(笑)





オマケにこの大雪!

家に着いた瞬間に滑って転ぶし……最悪!(涙)



神がもし本当にいるなら今すぐ出てこい。
しばいたる!(`ロ´;)






そんなこんなで散々ではありますが、明日は頑張って幕張に行きます!
何としても!


軍資金ほとんど無いので(ToT)写真撮影とご挨拶ぐらいしか出来ませんが、楽しんでこようと思います。







プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR