ブライトスティック

今度のワンフェスで、「ウルトラマン80」のブライトスティックが少量販売されるそうです。










原型はヒルマモデルクラフト。
販売は以前限定販売しようとしてコケたインスパイアさん。


この画像を見る限り伸縮はしないようですね~……。
クリスタル部分まで造ってるのに勿体ない(^o^;)
恐らく以前発売予定だった商品の原型を使用してると思われます。

ちなみに限定10個で、お値段は25000円ぐらいだったかな…?



ちょっと気になったので……(-o-;)
スポンサーサイト



来週はワンフェス~♪

ウルトラマスク作成のためパテを購入しようと近所の模型店に行ったらワンフェス・ガイドブックが売ってました~(^○^)
 

 
 
池袋辺りまで出ないとダメかな~と思ってただけに嬉しい誤算♪
 
休みもOK!
パンフもOK!
 
あとは・・・天気かな?(いや、行けや!:笑)
 
 
 
一般入場は何年ぶりでしょう・・・極寒の中に並ぶのもさすがにきついので、のんびりと向かって昼頃に入場できればいいかなぁ・・・?(^о^;)
 
 
話は変わって・・・
先日のジェットビートル(http://blogs.yahoo.co.jp/nihonjanibanmeda/64498166.html)を完成させるべく、マーキング用のフィルムラベルを購入してきました。
当初はデカール用紙を探してたんですが、むしろこういうラベルの方が貼りやすそうかなぁと思って・・・。、
 
 

 
ゼネプロのデカールと、ネットで拾った流星マークを一緒にプリント。
 
結構きれいに印刷できました。
 
さて、上手く貼れるかな~・・・?(笑)
 

ウルトラの母 3

とりあえず、ここまで。
 
 

 
 
 

 
 
オサゲが付くとそれっぽく見えますなぁ・・・(笑)
 
 

水彩画なんて何年ぶりだろう・・・?(^о^;)

先日の下描き↓に色を塗ってみました。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
頑張った方だと・・・思う(笑)

ウルトラの母 2

問題
「ははははははとわらった」

この文章にあてはまる漢字は?


これ、中学の時の現国の授業で出た問題です。







で、答えは「母は、はははと笑った」



クラス全員が答えられませんでした(笑)







って事で(?)ウルトラの母の続きです♪


少しずつモリモリ ショリショリ そしてモリモリ……







前回よりは近付いた……かな?

髪の毛(?)が付けばそれらしくなると思うんですが…(^o^;)


ここでパテが無くなりましたので、ちょっとお休み。




マスコレは、基本的に初登場の際のマスクを立体化しているので、お母ちゃんも勿論タロウに出演した時のバージョンです。



この時の母は、体型も小柄でぽっちゃりしてて(笑)いかにも「お母さん」て感じなのが特徴。








それが「ウルトラマン物語」ではこんなスマートに(-o-;)









で、最近になると更に美しく(^_^;)


コレが噂のアンチエイジングって奴ですね、奥さん!






オマケ



「キャピッ♪」




う~ん……疲れてるな(笑)

ウルトラの母

勢いのあるウチにどんどん造っちゃいます♪


マスコレサイズのウルトラの母も作業開始しました。











「お母さんだからツノが生えてるのか?」
とはウチの父親の弁(笑)

う~ん…やっぱりそう言う意味なんですかねぇ?(^o^;)

永井一郎さんがお亡くなりになりました。

あぁ…遂にこの日が来てしまいました。

サザエさんの波平さんでお馴染みの……と、言うか我々世代からすれば数多くの名キャラクターを演じられた永井一郎さんがお亡くなりになりました。








昨日サザエさん見たばかりだったのに……。


仕事で広島のホテルに宿泊中、浴槽で倒れられたとか。まさに急死だったようです。


いつも思いますが、聞きなれた声、見慣れた顔がお亡くなりになるのは寂しいですね。

御冥福をお祈りいたします。

ラフですが……(笑)

久しぶりに絵を描いてみる。









どうですかねぇ~(^o^;)

ウルトラマンZOFFY

♪い~つもぼくらを~ みまもって~
ピンチのと~きに かけつける~
セ~ブンや マンのおにいさん~
一番う~えの おに~さん~~


ウルトラ兄弟の長男ゾフィーは、度々弟たちのピンチを救いに現れる頼れる存在……だったのですが、磔にされたりタール漬けにされたり頭が燃えたり(笑)散々な扱いを強いられてるためか第2期以降はいまいち「強い」イメージがありません(ToT)


メビウスでは久々に強いゾフィー兄さんが見られて満足満足♪



前置きが長くなりましたが、マスコレサイズのゾフィー兄さんの製作を始めました。





あくまで、個人的にウルトラファミリーを揃えたい一心なのでゾフィーに関しては一から造型するのではなく、初代マンをシリコンで型取りし、エポパテを押し込んで複製したものを改造してゆきます。

元々オリジナルも、Cタイプ初代マンと同じ型を使ってるのでこの方法が確実かつ合理的なのです(^o^;)

ただ、目の位置が微妙に違うのでそこを修正中。


ちなみにこちらがご存知初代マン。






ゾフィーは初登場の特写スチールが無いようで、本編中の不鮮明な物しか見たことがありません。




ここ数年は、このシーンをモチーフにしたガチャや食玩フィギュアが発売されてますが、一番再現度が高いであろうエクスプラスさんの大怪獣シリーズの写真を資料にして作業を進めていきます。









ちなみに、限定版で劇中カラーバージョンがあったそうです。↓





有名なトサカが黒いマスクですね。

前面だけでなく全体が黒かったんですね~(^o^)

このバージョンで塗ってみようかなぁ……?





お母ちゃんも近々……多分(-o-;)

ウルトラマンエース 4




前回と何が違うねん!?


いやいや、微妙に前進してます♪








一番修正したのは大きさ♪



頑張って削りますた(-o-;)

もうちょっと削ったら目を作ろうと思います。




テレビを見てたら、キャシャーンの声優さんがたこ焼き屋さんをやってました。
ギャラが安すぎたので当時からたこ焼き屋さんを副業でやってたみたいです。
いや~、ビックリした(^o^;)
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR