大掃除!


心の疲れは部屋の汚さが原因だと判断。久しぶりに大掃除&模様替えをしようと計画。手始めに室内を陣取っている無数のハイパーホビーを処分することにしました。

とりあえず、興味のある記事だけピックアップしてスクラップすることに。
古い物だと、10年以上前のとかあったりして、結構見入ってしまいました。

デビュー当時の石原さとみちゃん。もう10年も経つのね…
スポンサーサイト



ルパン一家勢揃い


声優陣の交替が成されてから早や数ヶ月。新作も発表され、新しいルパン三世の歴史が始まりました。
でも…でも、でもでもでもでもそんなの関係ねー!
はい、忘れて


話を戻しますと、先日秋葉原の石丸さんへ行ったときに、結構大きめのポップで「ルパン三世MasterFile」なるDVDの告知がありました。
何と、オリジナルキャスト(まぁ、厳密にはオリキャスではないですが…)による新作が収録されているとの事!
早速店員さんに訊ねたところ、既に在庫無しと言われてショック

じゃー、何でまだ飾ってるのよ!
ま、無いものは仕方ないのでその時は諦めたんですが、一月後に再度店に行ったらまだあの時のポップが…え、まさか!?
あった! ありましたよ奥さん!!

で、実際にその新作を見てみると…原作版「新ルパン三世」の第1話のアニメ化じゃありませんか!!
ファンなら既にストーリーは承知だと思いますが、初代五エ門こと大塚周夫さんが思わずニヤリとしてしまう役所で特別出演。なるほどこうきたか…と、嬉しくなってしまいました。
何となく、最後のルパン三世を見せられてしまった感もして切ないのですが、40周年に相応しい新作だったと思います。

不適切だよなぁ…( 笑)

Yahoo ニュースにもなったドラえもんの不適切シーン。

自分も最初に見たときは目を疑いましたけどね(笑)
放送禁止ではないですが、子供向けのアニメで確かにこれはイカンよな…


製作された時代背景も考慮した上で、当時のオリジナルを尊重してソフト化されることは古い作品では珍しいことではないですが、今回の様なケースの場合、「尊重」という言葉が相応しいのかどうか…?
まさかそのスタッフも、ドラえもんがここまでヒットした挙げ句にソフト化までされるとは思っていなかったんでしょうね…。

スタッフのお遊びでは済まされない「悪ふざけ」と言われても仕方ない感じの内容故にメーカーは修正版との交換に応じるらしいですが、タイムマシンボックス発売から数年。何で今更なんでしょうね…?

甦れ!ジ ェットビートル第2章 ~途中経過~


結局、丸窓はウェーブさんのオプションパーツを埋め込みました。色々と試行錯誤した結果、この方法が確実に○を再現できるとの判断からです。

一ヶ所直せば次の課題が見つかり、更なる解決策を探して一進一退。そろそろ妥協しないといつまで経っても塗装までたどり着けません。
でも、地道ながら確実にゴールを目指してますよ。
あと少し…あと少しなんですよね…

第2弾!


何気にコンビニへ行ったら、またこんなのがありました。
とりあえずこじはるだけゲットしてきましたが、こう度々オマケで出されるとキリがありませんね。ま、同じような写真なんだから、その度買わんでええやん! ってな感じですがね。
でも、やっぱりあったら買っちゃうじゃないですか。それが男の性ってもんじゃないですか。

そろそろフィギュアとかがオマケで付きそうな予感が…(笑)

ストロンガーよ安らかに

仮面ライダーストロンガー、城茂こと荒木しげるさんがお亡くなりになりました。
白血病からの生還の時は、ライダーは死なず!! と思い知らされたものですが…数年前に写真を拝見したときは余りの激ヤセぶりにさすがに不安になりました。何でも食道ガンを患われてたとか…体重が減りつつもライダー関係のイベントやインタビューには精力的に携われていて、完全復帰を信じていた矢先の訃報…。

個人的には昭和のウルトラマンやライダーは別格の存在のため、何ともやりきれません!!

考えてみれば、ここ数年は病気との戦いでしたね。今はただ、ゆっくりとお休みください。ご冥福をお祈りいたします。

名優逝く…

病気療養中だった声優の青野武さんがお亡くなりになりました。
昭和に子供時代を生きてきた我々にとって、青野さんの存在感あるあの声はとても印象的なものでした。ヤマトの真田さんを始め、アニメを見るといつも聞こえてきた青野さんの声。
個人的には、最近もノリノリで演じられたザラブ星人や、「らっしゃい!!」でお馴染みのブタゴリラの父ちゃんなんかが好きなキャラですね。オリジナルキャラなのに、レギュラーよりキャラ濃いんだもん(笑)

奇しくもヤマトのファースト版がリメイクされたこの年に旅立たれてしまうとは…。
致し方無いことですが、やはり残念でなりません。ご冥福をお祈りいたします。

アキバレンジャー



遂に始まりました、「非公認戦隊アキバレンジャー」。
視聴環境が整っていたため、つい見てしまいました。

発表を見たときは、何となくアキバ文化をバカにしているように思えて(まぁ、致し方ない部分もありますけどね)いまいち好感がもてなかったんですが、何事も食わず嫌いはイカンと言うことで、とりあえず作品を見てみました。いや、決してブルーの日南響子ちゃんが好みだったからじゃありませんわよ(-_-;)

実際に見た感想は、以外と面白かった!それほどオタクをバカにしている訳でもなく、かと言って肯定的に描かれている訳でもないんですよね。
好きな娘に自分の趣味を知られたくない辺り、何か他人事に思えませんでしたよ…


非公認とは言うものの、東映製作なので権利関係は無問題みたいで、戦隊のスチールやらコスプレやら小ネタやらが次々出てきました。

まさかの変身アイテム、モエモエズキューンにもビックリ!これ、商品化して欲しいな…(笑)

戦いが「妄想」ってどう言う意味なんでしょう?シュールな感じがしますね。

パロディの割にはガチなアクションだし、しかも、次回はデカレンのバンが出るらしい…!?こういうの、この先もあるのかな…?

大杉、キターッ!!



ラビットハッチの存在が発覚した時点である程度は予測できましたが、ようやく大杉先生が顧問になりました♪
って、この時期まで良く引っ張ったな~(笑)

長い間、1シーンだけのギャグ要員みたいな扱いでしたが、ここにきてやっと本当のレギュラーになった気がしますね。
虎南ちゃんが戻ってきた時、どう絡んで来るのかも楽しみです。

新レギュラーも増えて、来週はいよいよアリエスが登場。王様らしいですね。また濃いなぁ…。

ついつい手が伸びてしまふ…


AKB が缶コーヒーWANDA のイメージキャラになって1年ほど経つのでしょうか? ご存知の様に(?)CM 以外にも各種キャンペーンが連動して行われてますが、野菜シスターズの時もそうですが、AKB絡みのクジ引きはあまりにも当選率が低過ぎ!! もう少しファンに優しくしてよ…(涙)

まぁ、それが分かっていながら手を出す自分が愚かなんですけどね…


なので確実にゲット出来る「オマケ」を見かけると、ついつい手が出てしまうんですよね。 ただ、これをコンビニで物色してる姿は余り人様には見られたくないので、大概は深夜に購入してますが…。

左のデザイン缶マグネットは全60種類だとか(笑) 集める強者もいらっしゃるんでしょうね…。
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR