凄いぞ35周年!


ゴーカイジャーの劇場版情報に驚愕!
まー、ある程度は予測(期待)していたものの、実際に発表された記事を目にして、思わず叫んでしまいました(笑)

アカレンジャーこと誠直也さんを筆頭にビッグワンこと宮内洋さん(アオレンジャーは?)、待ってましたのデンジブルー大葉健二さん! 他にもまさかのゴーグルブラック春田さん、ダイナピンク萩原さん、レッドワン坂元さんetc…最近の特撮イベントや書籍等をチェックしてればお馴染みな皆さんですが、まさか出演までしてくださるとは…!
テレビでも歴代メンバーの登場がまだまだ控えているみたいなので楽しみです!
こうなると、ライダーの映画も昭和ライダーを素顔で揃えるぐらいの気合いを見せて欲しかったなぁ。
スポンサーサイト



GUYS サリーゴー!

「ウルトラマンメビウス」サコミズ隊長こと田中実さんがお亡くなりになりました。
トレンディドラマ全盛期から拝見していた役者さんですし、当然メビウスも毎週見ていたので、信じられない気持ちでいっぱいです。隊長と同様に飄々とした感じのイメージがありましたが、何かしら悩みを抱えてらしたのでしょうか?
突然のショッキングな出来事に困惑してますが、今はただ、ご冥福をお祈りしたいと思います。

ビッグボンバー!



「ゴーカイジャー」第10話。
内容と前回の予告でも分かるとおり、ジャッカー大活躍の巻~。
ゴーカイジャーとザンギャックの騙し合い・・・なんでしょうけど、ヨクバリードさんセコすぎ。(笑)
勝負師のくせに口だけじゃん・・・。
 
で、最近気づいたんですが、OPナレーションって、レジェンド戦隊バージョンとゴーカイジャーバージョンがあるんですね。何か、こういうのも新しい取り組みで面白いと思いました。
 
そして次回はいよいよ「シンケンジャー」登場!
・・・あれ、薫さん? あいや待たれい! 殿はお出になられませぬのか!?
桃李くん、忙しいのか? 劇場版には千明と源ちゃんが出るみたいだけど・・・
しかもシンケンジャーの力って、獅子折神でしょ? ガオライオンと被るような・・・まさかゴーカイオーがシンケンオーの兜を被るとか・・・!?
 
それ以上にジョーの過去話の方が気になってしまいます。シド先輩がアイパッチしてるのは丹下段平へのオマージュなのか?(そこかい!)
 
写真は食玩のゴーカイオーです。今年は例年に増して商品展開が気になりますのでとりあえずゲットしておきました。このシリーズは、作品が気に入った場合のみ購入してますが、未だに完全に揃えることができたことがありません。今年は頑張るニャン!
 
そういえば昔、ゴーグルⅤのゴーグルロボのミニプラはガチャガチャのラインナップに入っていましたが、何度やっても塩ビ人形しか出ず、結局ゴーグルジェットしかゲットできませんでした。合体させたかったな~
そう考えると、今はいい時代ですねぇ。
 
 

ウルトラマンゼロ


「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」のブルーレイBOXを買いました

年末は体調不良で劇場へ行けなかったので、これが初見になります。
内容の分からない作品のソフトを購入するのはある意味バクチなんですが、とりあえずエメラナ姫がカワイイので買っちゃいました。もう最近こんなんばかりだなぁ…


感想としては、素直に「面白かった!」
いや、期待してなかったから(って言うより不安だった)余計に良く見えたのかもしれません。
簡単に言えば、ウルトラマンで「スターウォーズ」をやっちゃった訳ですが、意外な程ゼロが馴染んでいてビックリ。
せっかく80&ユリアン含め、オリジナルボイスを揃えておきながらウルトラ戦士の出番が少なかったのは残念でしたが、1本の映画として見た場合、満足出来る内容だったと思います。
前作を見ておいて良かったなぁ。

ただね…ウルトラマンシリーズ45周年作品に相応しいかと言えば、ちょっと違うような気もするんですが…。まぁ、新しい歴史への第一歩って解釈でいーのかなぁ?

5人そろって!


キレンジャー!!!
いやいやありえない。自販機で2回連続でキレンジャーが出たから他の自販機へ行ったらまたも2回連続でキレンジャーが・・・。
もともと手元にあったものと合わせてこんな感じです。

さて、そんなこんなでゴーカイジャー第8話。
メンバーの素性が(ハカセ以外)明らかになる一方で、千葉繁さんの一人舞台で物語が進行していく辺り、個人的には大満足な1本でした。やっぱり千葉さんはすげーなぁ。油足って・・・(笑)
デンジマン(デンジパンチ!)、ゴーグルVと、オールドファン泣かせの変身もちょっと嬉かった今回。ゲストが出なくても、ゴーカイジャー単体で面白いので安心できます。
ハカセが冒頭で捨てられた(笑)のも、何か訳があるんでしょうね?で、最近気づいたんですが、ハカセの本名「ドン・ドッゴイヤー」って、「ドンと来いやー」なんですかね?

続く第9話では、ガオレッドこと金子昇さん登場! 10年じゃそれほど変わらない・・・って言うより、テレビでよく見てるからさほど変化がわからないだけかも?
 「ガオ」もファンタジー系の戦隊の為、ほとんど見ていません。前年の「タイム」があれだけ密度の濃い内容だったにもかかわらず、一変して子供向けになってしまって(それが当然なんですが・・・)、更には次から次へと現われる新しいパワーアニマルに正直うんざりしてしまったのも事実。「シンケンジャー」も同様に折神が増え続けましたが、こちらはドラマ的に面白かったので受け入れることができましたが、前述の通り、「ガオ」はストレートに子供向けな作風だったのでいまいちノレずに1クールも待たずに挫折しました。あ、でもテトムさんの入浴シーンは見た気がするな・・・汚れた大人です。

8話のスパイ物、次回のトランプ作戦と、この辺りはスタッフがゴレンジャーとジャッカーを意識したんでしょうか? あと30戦隊、本当に本編で紹介できるのか? オリキャスはどれだけ出演可能なのか? 東映の本気の挑戦を見届けたいと思います。

にんにきにん



「ゴーカイジャー」第7話。
ゲキレッドことジャンの再登場! 修行をして強敵を倒す っていう単純なお話ではなくて、「努力しないで結果を語るな」と言う、まるで今の時代の若者に向けられたようなメッセージ。
それにしても、元スーパー戦隊の面々は何気にみなさん市政に順応してらっしゃるみたいですね。再来週登場予定のライオン仮面もしかりだし・・・。
劇場版では更なる旧作メンバーたちが顔を揃えるみたいなので今から楽しみです。
 
でもって、見てきましたよ「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」!!!
もうね、ノッコちゃんがカワイイの! よくまぁ、こんなコ見つけてきたなってぐらいかわいいのさ!
パンフレットではなぜかトッコちゃんになってましたが、それもまぁご愛嬌(?)
 
結局のところ「お祭り企画」なので矛盾とかなんとかそーいうツッコミは野暮ってもんです。
ターミネーターもびっくりのタイムパラドックスもの・・・とまでは言いませんが、答えが見え始めた時点でちょっと驚きました。
それにしても、平成のライダーの世界観で昭和ライダーの「勧善懲悪」を謳うわけですから、その辺りは少しばかり違和感も感じましたけどね・・・内容的には、新電王とかオーズとか見てない自分でも、結構楽しめる作品でした。てか、オーズが見たくなった。
子供たちの名前にもニヤリとさせられましたが、そうなるとオリジナルの設定と矛盾が・・・おっと、ツッコミは野暮だった!
 
トリプルライダーのオリジナルボイスだけでも快挙なのに、敵組織の幹部連中まで可能な限りオリジナルキャストだってんだから鳥肌ものです。てらそまさんのシャドームーンが聞けたのは嬉しかった。ウラタロスに感謝(?)
できれば、幹部たちのデザインもオリジナルでやってほしかったけどね・・・。十面鬼とかやっぱり刺激が強すぎるのかな?
 
ただ、未だに「シン」が合流するのが納得いかないんですよね・・・あの人って、そこまで仮面ライダーを名乗るような戦いをしてないし、他のメンツと並ぶと浮いてるし・・・。
 
目玉の一つ、石森ヒーロー集合もなかなか壮観でした。いやー、ズバットってあんなに強かったんだ? 幹部倒しちゃったよ(笑) まー、宮内さんだから無敵なのか。
 
そして流れるエンディング。ライダーgirlsの「レッツゴーライダーキック」!
いやー、ネットなんかでびっくりするぐらい酷評されてますね。個人的には好きなんだけどな・・・。平成ライダーも合流してる世界観で、子門さんのオリジナルが流れてもしっくりこないでしょ? 女性ボーカルも定着してるんだからアリだと思うんですが・・・予告編で流れた時も鳥肌立ったけど・・・自分だけですか?
 
で、帰りのコンビニでバンダイの「創絶」シリーズのライダーを買ったら新1号が出た。「興奮冷めやらぬ間に」とはまさにこの事。 ライダー・変身!
 
 
 

総天然色だとぉ!?

日本特撮作品の名作「ウルトラQ」が何とカラー作品に生まれ変わる!
いやー、驚いた。凄い時代ですね。モノクロ故の良さがウルトラQの魅力でもありますが、カラーで見てみたいと思うのもファン心理。これは楽しみだー…え?DVDなの?
比較用にモノクロ版もセット?
けっこーお高い物だよ。
うーん…オリジナル版はついこの前買ったばかりなんだけど…

カラー版だけの廉価版が出たら買うかも?

でも見たい!

4月~っ!


ゲーセンでゲットした唯ちゃんです。けっこーデカイ。
プライズでこんなん出るなんて凄い時代です。全員出して欲しいけど、りっちゃんのドラムセットは無理かなぁ…?

それにしても我が部屋の汚なさに呆れ返ります。
地震の時も積んであったマンガが雪崩起こしてたりして酷い事になってました。大規模な模様替えをして心機一転しようと考えてます。
うん、考えては…います
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR