科特隊出撃せよ!


待ちに待った「サウンドウルトラシティ・科学特捜隊基地」をゲットしました!
う~ん、子供のおもちゃだね

わかってはいたけど、少しガッカリ

外観や、ビートルの発進など、それなりにこだわりはあるものの、いかんせんサイズが小さい! デザインも若干ディフォルメされてるし、何より本部そのものに発光やサウンドギミックがないのも残念。

かつてガレージキットで発売されてた物は流石に出来が良く、ビートル格納庫もきちんと再現されてました。ただお値段がお高い物だった為、購入出来ませんでした。

こうなれば名鑑シリーズの科特隊基地を図面に拡大してフルスクラッチで…作れたらいーんですけどねぇ。
その前にイロイロ造りかけの物がたくさんあるので、まずはそちらから…。
スポンサーサイト



ライダーキーック!

仮面ライダー40周年映画の内容が発表されました。1号、2号、V3はオリジナルボイス確定!
は、いーけどストーリーにビックリ。ダブルライダーがショッカーを率いてオーズ達の前に立ちはだかる!
えーっと…それでいーのか東映?
ある程度の駄作でも仕方ないとは思っていたけど、こうきちゃったか…!
かつて「伝説」とまで呼ばれたダブルライダー、しかもオリキャスにも関わらずそんな立ち位置で良いのか!?
実際に作品を見るまでは何とも言えませんが、不安ですたい!

根性なしが!


やっとパソコンを購入したので、ずっと前に買った「つよきす」をやってみました。大人だからね


随分前にマン喫でやろうとおもって買ったけど、良く分からなくて(インストールとかして良いのかとか)面倒臭かったんで放置してたのをこのタイミングで発見し、今がその時だ!とばかりに遊び始めました。

何がきっかけか忘れましたが、ヒロインの一人「鉄 乙女」のビジュアルに心を射ぬかれて購入したのですよ。パソコンが無いのにねー…。若さに任せて、そんなの関係ねー! とばかりにレジに立ってたなぁ…なにもかもみな懐かしい。

こういうゲーム自体が初体験なので比較対象がないから良く分かりませんが、割と大人しめな内容な気がしました。まぁ、カテゴリー的には恋愛アドベンチャーですからねぇ。

変! 身!


スーパーフェスティバルに行って来ました。
お目当ては、ゲストの一文字隼人こと佐々木剛さんのトークショー。
ライダーがあったからこその奇跡の復活劇は、以前にも書籍やテレビなどで度々取り上げられていますが、やはりご本人の口から語られると感慨も一塩です。
約10年前、「フィギュア王」の表紙で藤岡さんとのツーショットを見た時は本気で感動しました!
そして遂にライダー40周年映画に声のみですがご出演されるとの事! 詳細は不明ながら、まず間違いなくオリジナルボイスの2号ライダーが帰ってくる! …って信じたいですねぇ?

藤岡さんの出演も囁かれてるので、ひょっとして歴代ライダーが全員オリジナルボイスで…!? とか過度な期待をしてしまいます。実現したら、多少ヘボ映画でも許しちゃうにゃ~

(あ、ライダーマンは唐沢寿明で)

そういえば今年の戦隊「ゴーカイジャー」は過去のスーパー戦隊の力を全て使えるとか。つまり戦隊版ディケイドって事…? それって大丈夫なの


ちなみに画像は会場で買った「マジンガーエンジェル版ビューナスA」
ベタ塗りのオリジナルよりセクシーな感じに惹かれて購入。ミネルバXなんかもエロスを感じますね。永井キャラだからかな?

謹賀新年

年末は風邪ひいて腹壊して上から下から大変な事になっておりました


大晦日には体調もやや戻り、何とか年を越す事が出来ました。ハッピーニューイヤー!

先日、待ちに待った「キン肉マンレディ」第2巻が発売されました!
遂に第2回超人オリンピックに突入。ハード路線に移行していく時期の原作を、あれだけギャグとお色気満載のパロディに出来るのは素晴らしい!
ドジっ娘ウォーズマン超カワイイし

つーか、こんな同人誌的ノリな作品がオフィシャルで出てるってすごい…。
3巻はもっと早く出してほしいにゃ~
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR