らぶ注入


けいおん!のねんどろいどぷちを購入!
あずにゃんの手が紛失したりイロイロありましたが何とか全種コンプリートを確認。いや、カワイイ! これカワイイよマジで!

シークレットはこの娘でした。さわちゃんかと思ったが…残念!
「だいいっき」ってのが気になります。次があるってことだよにゃ~
スポンサーサイト



箱入り娘


ギー太制作中。
元々音楽に疎い人間がギターなんぞ造れる訳がない。

なんて開き直ってみてもしょーがないんで、作業を続けます。
細かい部品は後にして、ある程度の形が整った時点で手の位置なんかも決めて、唯ちゃん本体を仕上げなくちゃ…いけないけど、何てったって年の瀬。イロイロと忙しい上にお部屋の大掃除の方にモチベーションが傾いているため年内完成は無理かにゃ~


もういくつ寝るとハッピーニューイヤーだからね!
あれ、サンタさんに会った記憶がねーよ
今年もスルーか!?

ま~く~ろす


友達の友達がチケットを取ったけど、その友達の友達が行けなくなったから行かないかと友達から誘われ、マクロスFのクリスマスライブに行って来ました!
過去に何度も行きたくて行けなかったマクロスライブ!
テンション上がる反面、観客のくせに緊張してしまう始末。

いざ始まってみたら8割ぐらい知らない曲でした

クリスマス用の曲も多く、音響の悪さと初めて聞くのも相俟ってほとんど歌詞が聞き取れなかったにゃ~

でも、「ライオン」の時は盛り上がった! 勢いのある(かつ知ってる)曲はいーですねぇ


個人的にはいささか消化不良ではありましたが、大好きな中島愛が見れて満足です。
声優さんも登場して、ダブル・シェリルとかも見れるのはイベントだけですからねー。

ただ、帰りは辛かった…人込みキライ

はかどるぜぃ


唯の続報。
ここまで出来ました。後ろ髪にボリュームが足りないかな?
やっぱりネックはギー太だにゃ~。手間かかりそう…。
出来れば夏のワンフェスに参加したいと思ってます。完成すればですが

ほえっ?


って事で造りかけの唯です。当初はコート姿でマフラーに顔をうずめた冬バージョンを目指していましたが、通学時はバッグとギターケースを持ってるためバランスが悪くなりそうだったので、急遽「原作版」に変更! ポーズはコミック1巻の表紙を元にしてますが、顔はなるべく後半のイメージで造ってます。原作特有のふわふわ感が出せるように頑張ります。いや、完成できるように頑張るっス
問題はギー太だにゃ~

私の歌を聞けーっ!


figmaの唯を、やっと箱から出して遊んでみました~。
パケ写より出来が良い気がしました。やっぱ実物と写真て違うからね~(他意は無い)

個人的にアクションフィギュアって間接が外れやすいものが多く、買う度にガッカリしてましたが、これはなかなかしっかりしてて良いね!うん、これはいい物だ! キシリア様に…!(以下自粛)

そんなテンションマックスのさなか、早速ギターケースのピンが破損 うそーん


おまけののっぺらぼう顔は複製したら色んな表情が楽しめそう…てか、最初から何個か入れてよ


ちなみに個人的にも趣味で唯フィギュアを造っている最中なんですが、figmaを越えられるかにゃ~

出来たどーっ!

てな訳で最新版ヤマトのプラモデルを作りました。これといったギミックも内蔵してないんで、昨今のガンプラみたいに説明書通りある程度組み立てて、やっとどこのパーツか判別できるって複雑な感じではなく、見るからに「ヤマト」な部品をサクサク組み立てていけば完成します。パルスレーザーとかめんどくさいけど…!
彩色しなくても結構カッコイイ! さすがに艦載機は色塗った方がいーかにゃ~。

それにしても改めてじっくりとヤマト本体を見てみると、波動砲が意外と小さくてビックリ。

余談ですが、ヤマトの下の部分て明太子に似てるよね

買ったどー!


と言う訳で買いましたよ、最新版ヤマト!
6000円以上しやがった(涙)
最近のプラモデルは出来が良い反面、高い!
一方で組み立てはシンプルそうなので一安心。
それにしても箱がデカイぞ! 持って帰るのに一苦労でした~。
そのまま組み立てても設定通りの色になりますが、どうせなら彩色したいデスラー。



…もうね、こういうこと言っちゃうのがオヤジっぽいのよね…反省。
実写版は、観客層が意外と(?)年配の人が多くて驚いた。みんな「浪漫」を
求めてるんだにゃ~。

完成の暁には、一番生存率が高い第一艦橋勤務を希望します!


てか置き場所ねーよ

何もかもみな懐かしい

昔のプラモデルを本気で改造・完成させたい衝動がたまに発症します。(なかなか実行しませんが)
今回は実写映画化のタイミングで、過去に発売されてた再販ヤマトを作ってみよう!



…と思った矢先に、この度新作キットがバンダイさんから発売されるとのお話。んじゃ、それでいーじゃん。早速買おーっと


てな訳で旧キットに手を出す事は無いようです。ちゃんちゃん


ウルトラマン80やザ☆ウルトラマンのプラモデル、再販しないかにゃ~

ヤマト発進!

見てきました~「スペースバトルシップ・ヤマト」!
純粋に映画として見た場合、それなりに面白かったにゃ~。燃えるし!
「ヤマト」にこだわりがあるファンからするとイロイロ言いたい事もあるんでしょうが、そこはホラ、別物と割り切って頂いて(笑)
確かに自分も、佐渡先生はつるべ師匠とかの方がしっくり来そうな気がしたけど、実際作品を見たら高島礼子さんもアリかな、と。
キムタクそのままの古代、原作と別人の森雪も、この作品内なら全部アリ! にしても真田さんはベストキャスティングだったな…そしてまさかのアナライザー!
しかし一番ビックリしたのは、観賞後に友達にメールしようと温めてた「ネタ」が、なんと実際映像化されてた為にギャグにできなくなっちゃった事。
総統閣下、そりゃないよ~


そこそこヤマトファンなら是非見るべし!
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR