父ちゃーん!

って事でウルトラの父登場です。
それにしてもウルトラの父降臨祭って・・・ちょっとやりすぎ感ありですね。せめてどこかの企業のクリスマス便乗イベントぐらいでいいんじゃないですか?
お話的には、イベント主催者をあの少年の父親にしてみても面白かったかもしれませんね。
西岡徳馬さんは、結局声のみの出演に終わってしまいましたね。人間体を演じたとしてもそれほど違和感ないと思うのですが・・・?
月に一度、そういうイベント編を組み込んでいく趣向のようで、いよいよ1月末には80が帰ってきます!
しかも「80」最大の特徴であり、同時に最大の鬼門でもあった「教師編」へのアンサーだとか!
あらすじ読みましたが、これ凄いです! どこまでオリジナル設定を生かしてくれるのか期待したいと思います。で、ユリアンは・・・?(笑)

話は変わって、ガンダムのDVDボックスを購入しました。
ガンダム自体はほぼリアルタイムで見ていましたが、難解で重い内容に当時はかなり距離を置いていたと記憶してます。
ただ、ガンプラは作りました。徹底的に作りまくりましたよ! ほぼ全メカのキットに手を出したんじゃないでしょうか? 超合金なんかに比べると単価が安いのでおねだりしやすいのです。
そんなガンダムが本当に面白いと思い始めたのは高校のときの再放送ですね。
すでに坊やじゃなかったのでドップリと作品世界に浸かっていました。
さらに、その後にエヴァンゲリオンを経ているからか、今見直すとアムロのネガティブさも何となく微笑ましく感じたりします。シンちゃんは救いようがなかったからねぇ・・・
で、本編の話ですが、やはり「面白い!」の一言でした。
確かに作画的な突っ込みどころは多いのですが、作品として見た場合たいした問題じゃありません。
むしろ、これだけ中身の詰まった作品をあの時代に放送していたことが偉業です。
今じゃここまで浪漫あふれる作品は地上波はおろかOVAでも難しそうですけど・・・。
スポンサーサイト



レオーっ!

いよいよ出ました、ウルトラマンレオ!
おおとりゲンの30数年ぶりにして初の再登場。すごいことです!
黒潮島の慰霊碑に黙祷を捧げる姿・・・も、いいのですが、百子さんとかMACメンバーについても少しは語ってほしかったかなぁとか思いました。同時期にDVD見てたんで特に。
雑誌のインタビューで真夏さんがおっしゃってましたが、今の実年齢にふさわしい大人の「ゲン」を演じられてましたね。渋い! かっこいい! 
レオの客演そのものが過去に例がないので、印象としてはオリジナルのイメージが焼きつきすぎてスーツや動きの違いに違和感は感じたものの、何といっても演じた本人が出るってだけで納得できちゃいますからね。
ところで80は出るんでしょうか・・・? 年内って話は流れちゃったみたいだし・・・もし出るならユリアンの萩原さんにも出てほしい! 某誌での近況報告では現在は保険のおばちゃん(失礼)をされているそうですが、チョコチョコと映像作品にもお顔を出されてもいるご様子。だとしたら望みはあるかも・・・?
主役級だけではなく、旧組織の隊員たちにもぜひ出てほしいんですが・・・40周年は一度きりなんですからね。

何だかんだいっても残り3ヶ月ぐらいですか?
何か、すんげー強大な敵の存在が囁かれておりますが、本編のほうは・・・
そろそろクライマックスに向けて盛り上がりがあってもよさそうな気がしますが。
年明け? そう、きっと年明けに大事件が起きるんだよ!

起きるかな・・・?
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR