マックス マックス!

監督の金子修介さんがらみで小ネタ満載の「バラージの予言」でしたが、正直苦言しか・・・(笑)
まー、「ウルトラマン」と言う番組の中にゴジラとガメラが出ちゃうなんて画期的偉業を成し遂げたし、ゲストの藤谷文子さんの成長にも感慨深いものがありました。でも、それは本当に一部のマニアックファンに対するサービスでしかありません。

以前、渋谷で科学特捜隊メンバーのトークショーが開かれた際、毒蝮さんが、いつまでも(自分たちの出ていた)初代マンを引きずるのはいかがなものか? と、おっしゃってました。
要するに、新しい視点や切り口で初代マンを超える作品を生み出してほしいと言う意味だと思うのです。
それに対して桜井浩子さんが強い口調で「スタッフもがんばってます!」と言い返したとき、マックスと言う作品にかける円谷の意気込みを感じたものです。
でも、やっぱり、ねえ・・・何をどうしたらあー言う作品になるのか理解できない。原点回帰した作品を作れると言うことは、ある意味とても恵まれている環境な訳で、にもかかわらずあれじゃぁ・・・。
友人が同じように「ガンダムSEED」の内容が1作目のガンダムとほとんど同じことに腹を立てておりましたが、それスゴクよく分かります。(「DESTINY」に至っては、まんま「ゼータ」であきれ返ってましたが)
まー、ここまで否定しつつも見続けているのは、かつての「ティガ」のようにいつかきっと面白くなってくれる! って信じてるからなんですよ。そうだよ、きっと一年後には・・・ 
え!? 38話しかないの? 大丈夫かよマックス!?(笑)
スポンサーサイト



マックス

原点回帰を目指し、単純明快に楽しめる作品として企画された(らしい)ウルトラマンマックスですが・・・あれってどうなんでしょう?
いや、面白いんですよ。面白いんだけど、新作としてどうなのよって事なんですよ。

やってる事はほとんど旧作の焼直しだし、その割にはドラマ的に薄いし・・・。
しかも昭和シリーズが放送されてた頃より規制が厳しい昨今、社会的なテーマ性も望めそうにないじゃないですか?
もう一人のウルトラマンの登場? って、今更それくらいじゃ驚きもしなけりゃ感動もしませんよ。タイプチェンジやら新ヒーローやら、ここ数年で何度も見てるし、大人の事情的な理由も少なからず知ってるし・・・。
防衛チームDASHのメンバーの描き方にしても、人気怪獣の再登場にしてももうすこし工夫できないものかなぁ?
オープニングや特撮シーンが凝ってるだけに残念です。あのメカとかちょっと欲しいし・・・。(笑)
それにしても、あの変則的なCMの入れ方は何? セーラームーンの頃から違和感感じてたんですけど、30分番組で何度も中CM入れるなって! 落ち着いて見ていられません。

でも、科学特捜隊メンバーのゲスト出演とかありそうな気配なので、そういう所はちょっと期待してたりして・・・。

なんか、巧く言えないんですが、とにかくマックス頑張れって事で。

その行く先にあるもの

時たまエポキシパテなどを盛り削りしてフィギュアを作ったりしているんですが、自分が納得のいくものがどうしても作り出せません。
なぜか!?
「坊やだからさ」

ま、それは置いといて・・・技術的な未熟さが主な原因なのは分かってるんですが、だからこそ人は更なる向上を目指して精進してゆくのでしょうね。

今製作しているのは、某オンラインゲームのエルフなんですが、プロポーションから武装のディティールに至るまで課題は山積みです。って言うか、どの線とその線がつながってるのか分かりゃしません。
いずれ完成した作品を画像でお見せできればなーと思ってます。

ワンコインフィギュアなどが氾濫する現在、自らの手を動かさずとも手軽にできのよい完成品フィギュアを購入することも容易になりましたが、「欲しい」と「作りたい」ってのは似てるようで違うんですよね。言うなれば「恋」と「愛」のように。甘酸っぱく、それでいてほろ苦いような・・・って、訳分からん。

お魚のフライ

今から10数年前、女優の宮沢りえさんが結構世間的に騒がれていて、周囲が揃ってサンタフェに沸いておりました。
しかしながら、個人的にはそれほど夢中になれず、彼女の何が良いのかさえも理解できませんでした。
ところが・・・ここ数年、大人になった彼女が妙にきれいに見えて、一変して好きな女優さんの一人になってしまいました。まさに気分は、
♪おはようといいましょう~
って感じです。

つまるところ何が言いたいのかというと、今までさほど好きでもなかった魚のフライに最近妙にハマって仕方がないのです。種類は何でもいいんですが、マヨネーズをつけて食べると、ホントマジに最高ですね!
「何だかなー!」
と、思わず阿藤快さんばりに叫びたくなるのを集合住宅なのでグッとこらえ、お口の中に広がる幸せを満喫しております。揚げ物にビールがまた合うんだ、これが!
そんな事を書きつつも、自分が現在ダイエット中であることを深く再認識したりしております。
反省!

ドララ~

最近の流れに乗るつもりでもないのですが、日記代わりにブログなんぞはじめてみました。徐々に賑やかにしていきたいと思ってますが、果てさてどうなることやら・・・

って事で一発目のテーマですが、「ガチャガチャドラえもん」が今月末にリニューアル発売されるそうですね。
ホビー雑誌で特集が組まれてましたが、これ本当にすごい! 秘密道具が完全彩色されてるだけでもすごいのに、ドラちゃんに付けて遊べちゃうんですから!!
目も付け替えで表情が変えられたり、至れり尽くせり。こんなおもちゃを手にできる今の子供がうらやましい。(ま、たぶん自分も買っちゃいますけど・・・)

昭和54年ごろ、アニメ最初期に発売された同商品のオリジナル版は、当時の目で見てもかなり特徴的なお顔立ちでしたが、それもまた味だったように思えます。昭和って、そういうのが許されるいい時代だったんだよねえ(しみじみ)
先日、中古玩具店を回って当時品(ほぼ完品)を3万で購入しましたが、決して高い買い物ではなかった気がします。思い出の値段はプライスレス。(笑)

とりあえずこんな感じで始まりましたが、アニメとかに限らず日常的な出来事なんかも書き込んで行きたいなーと思ってます。
プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR