海が好きーーーっ!!!!


「おーい!はに丸」のひんべぇや、「うる星やつら」の龍之介の親父役でお馴染み、声優の安西正弘さんがお亡くなりになりました。


うわ~……まだお若いのに・・・(;´Д`)


「はに丸」も「うる星」も、田中真弓さんとの息の合ったコンビが印象に残ってます(*^^*)

これぞ声優、といった感じの声の持ち主。
余りにも早すぎでしょう?(´д`|||)

心よりご冥福をお祈り致します。


こんな話題ばっかでイヤだなぁ~( TДT)

スポンサーサイト



ヱヴァンゲリヲン劇場版Ⅱ

 🎵も~しも ねがい~ ひ~と~つだけ~

かな~うならぁ!


き~みのむねで~ねむ~らせて~

どこでもいいよ~!!





はい!
見てきましたよ~♥️

「ヱヴァンゲリヲン劇場版Ⅱ」!!!!!!


コロナの影響で公開日が延び延びになり、漸く決まった初日が平日とか……クソコロナが!


一応、「序」「破」「Q」と、すべて初日に見に行ってたので悔しかったなぁ~(´д`|||)

でも、こんな世の中でも「ネタバレ禁止!」のマナーを守ってる良識あるネットユーザーのお陰で何とか事前情報を仕入れることなく鑑賞出来ました🎵

唯一Twitterで流れてた、
「シンジくん、これが大人のキスよ……死になさい!」
が、待てど暮らせど出てこなくて、ガセだったんかい!(笑)


水曜日から、「序」「破」「Q」を連続で見直し、満を持して本日完結編を見る!

外は大雨(笑)
でも、行かねばなるまい!
行くしかあるまい!!

時間に合わせて劇場に向かう。
その道中、ガソリンスタンドの前の歩道だけメッチャ浸水!
ドライバーのヒンシュクを覚悟の上で車道脇を歩き、難を逃れたかと思った瞬間、車道にまで溢れている雨水!

くそっ、無念!!!




まぁ、反対の歩道を歩けば良かったんですけどね~、引き返せない状況だったのでそのままドホン。

てか、何なのあのスタンド!
少しぐらい対策せぇよ!!!!(#`皿´)


そんな怒りを、待望の「ヱヴァ」を見られると言うポジティブ感情で押さえ込み、どうにか到着🎵

こんな天気なのになかなかの盛況。
なのに、コロナ対策でスタッフの数が少なくて売店に長蛇の列。
クソコロナが!!!






作品自体は~、面白かった!(///∇///)

けど、事前に言われてた通り「長かった!」(笑)

トイレは我慢できたけど、お尻が痛いのよねぇ~(^o^;)


ある程度の覚悟は必要だけど、割と安心して見られる内容だった気がしました🎵

個人的には、特撮好きな庵野さんらしく、シルバー仮面へのリスペクトがあったのが面白かったけど……あのシーンでやったらアカンのじゃないか?(笑)



傑作としての最初のテレビシリーズがあって、そこから四半世紀経ったから今だからこそ、こう言う新しい結論に至ったのかなぁと、そんなことを思ってみたり、ラジバンダリ( ´∀`)


ちなみに月曜日のNHK「プロフェッショナル」で庵野監督が特集されるみたいです。興味のある方は是非🎵






≪オマケ≫


多分、最初の劇場版(「まごころを君に」辺り?)の頃に発売されたガシャの綾波。
まだ無塗装の時代。肌色一色の商品でした。

頑張って塗ったけど、途中で飽きちゃって放置(笑)

いつか、ちゃんと塗ってあげたいなぁ~(*´ω`*)

おでこのメガネでデコデコデコリーン🎵




またしても訃報です。

教育テレビの「それいけノンタック」や、「忍者ハットリくん」のケンイチ氏でお馴染みの声優、菅谷政子さんがお亡くなりになったそうです。


2021030321424033d.jpg




ノンタックは、数年前にEテレの特番で復活してたし~、ハットリくんもテレ玉で再放送してたんで、このタイミングかよ!って感じで何とも切なくて仕方ありません(´д`|||)


慎んで、心よりご冥福をお祈り致します。

幽体離脱~🎵

 年に一度のお楽しみ🎵

マクドナルドのチキンタツタが始まりましたよ♥️


で、早速買ったところ~、




今回のテーマは「タッチ」だそうで、



たっちゃんとかっちゃん。



側面は南と一緒♥️












迷うって、青春だ。






未だに迷いまくってるボクも、

青春真っ只中!!!!!(///ω///)♪



青春サイコー!!!






どんどん行こうぜ! ドン・ハッカ~!

訃報です。

声優の富田耕生さんがお亡くなりになりました。

富田さんと言えば、マジンガーシリーズなどの東映ロボット(SF)アニメの常連であり、個人的には何と言っても「スタージンガー」のドン・ハッカなのです!










画像は借り物ですが、この本、まだ実家に残ってます(笑)


マチャアキの「西遊記」ドリフの「飛べ!孫悟空」、そして「スタージンガー」。
同時期に、多様な西遊記番組が製作され、子供の頃のテレビはまさに「西遊記」と共にあったと言っても過言ではないでしょう。

志村けん、岸部シロー、そして富田耕生。

令和2年……何の因果か、同時期の「西遊記」で悟空、沙悟浄、猪八戒
を演じられた3人の名優が亡くなられました。

毎度の事ですが、時間は常に流れているのですね……。

過去を振り返るばかりでは良くないと理解しながらも……あの時代のテレビはやっぱり面白かったなぁ~(///ω///)♪

スタージンガーのDVDも買ったけど、半分ぐらいまだ見てません~(^o^;)
今度見なくては!


更に、富田さんと言えば、平成リメイク版のバカボンのパパも素晴らしかったですね🎵
故人となられていた雨森雅司さんのイメージが強く残ってたあの時代、富田さんの違和感が無く、それでいて新しいバカボンのパパ像に感動すら覚えたものでした。

先日の、「令和天才バカボン」でも、先代としてゲスト出演されてて感動しましたよ🎵


また一人、昭和のアニメ界を彩った名優が旅立たれました。
謹んでご冥福をお祈り致します。


楽しい思い出をありがとう!

プロフィール

ももお

Author:ももお
ヤフブロから引っ越してまいりました♪ウルトラマンとアイドルをこよなく愛するブログです。たまにワンフェスとか出たり出なかったり~(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR